【原付】原付バイクの自賠責保険|新規加入・更新はどこで?

原付・原付バイク・自賠責・自賠責保険・更新・新規加入・どこで・場所・窓口・50cc

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



「原付バイク」とは、運転免許証では50cc以下のバイクを指しますが、保険では125cc以下のバイクのことです。

原付バイクの自賠責保険に新規加入したり更新したりするには、保険会社の窓口や代理店以外にコンビニ、郵便局、バイクショップなどでも手続きできます。

また保険会社のホームページでネット契約する方法もあります。

どこで手続きするかによって違いも出てきます。

  • (即日加入)保険会社の窓口・代理店・コンビニ・郵便局
  • (クレジットカード払い)ネット契約
  • (満期の案内ハガキ)どこで加入しても来る

・・・といった違いです。

250cc超のバイクには車検があるので自賠責保険も車検期間をカバーする掛け方をします。

車検の際に自賠責も更新されるので保険切れの心配がありません。

いっぽうで、原付バイクには車検がないので保険期間は自由に選べるのですが、その分、保険が切れても気づかずに乗り続けてしまうリスクがあります。

実際、更新忘れのケースは多発していて、保険切れのまま事故を起こして多額の借金を背負う人も数多くいます。

無保険でバイクに乗ると法的に罰則があります。

保険料と補償内容はすべての保険会社で共通

保険料・補償内容・原付,原付バイク,自賠責,自賠責保険,新規加入,加入,更新,更改,切り替え,継続,どこで,場所,窓口・50cc

自賠責保険の保険料と補償内容はすべての保険会社で共通です。

どこで手続きしても、どの保険会社に加入しても、違いはいっさいありません。

また、自賠責保険の保険会社とバイク保険(任意保険)の保険会社が異なっていても、事故の際にはまったく問題は発生しません。

事故受付とその後の事故対応は任意保険の会社が受け持つという業界共通のルール(一括対応)があるので心配はいりません。

もちろん、自賠責保険にしか加入していない場合の事故対応は自賠責保険の会社が行います。

以下でご案内するように、自賠責保険は様々な場所で新規加入・更新できますが、あくまでもみなさんにとって最も都合がいい場所をお選びください。

場所によって扱う保険会社が異なりますが、上記の理由により、どの保険会社と契約しても違いはありませんから、その点はご安心ください。

(※)JA共済のみ、任意保険と自賠責を同じJA共済で加入すれば割引が適用されます。自賠責共済セット割引という名称の割引で、任意保険の対人賠償部分の保険料が7%割引されます。

「どこで?」:新規加入・更新ができる場所

どこで・新規加入・更新ができる場所・原付,原付バイク,自賠責,自賠責保険,新規加入,加入,更新,更改,切り替え,継続,どこで,場所,窓口・50cc

◆原付バイクの自賠責保険は手軽に様々な場所で契約できます。

原付の自賠責:新規加入・更新ができる場所
  • 大手コンビニチェーン

(セブンイレブン)24時間いつでも手続きできます。マルチコピー機で手続きします。支払いは現金か電子マネーnanacoが使えますが、nanacoポイントは加算されません。しかし、クレジットカードでnanacoにチャージすることでクレジットカードにポイントが貯まります(裏ワザだそうです)。即日加入できます。⇒⇒手続きの詳細

(ローソン)24時間いつでも手続きできます。マルチ情報端末Loppiで手続きします。支払いは現金のみ。即日加入できます。⇒⇒手続きの詳細

(ファミリーマート)24時間いつでも手続きできます。マルチ情報端末Famiポートで手続きします。支払いは現金のみ。即日加入できます。⇒⇒手続きの詳細

  • 郵便局※すべてではなく一部だけ

まず手続きができる郵便局を検索してください。手続きは営業時間内のみです。即日加入できます。⇒⇒手続きの詳細

  • 保険会社の支社・支店窓口

手続きは営業時間内のみです。即日加入できます。

  • 近所の保険代理店

手続きは営業時間内のみです。即日加入できます。

  • バイクショップ

手続きは営業時間内のみ。即日加入できます。

  • インターネット※三井住友海上・損保ジャパンの2社

(三井住友海上)24時間いつでも手続きできます。クレジットカードで保険料を支払えるのでカードのポイントが貯まります。パソコン・スマホで手続きします。自賠責保険証明書・ステッカーは約7日後に郵送で届きます。保険開始日の7日前までが申込期限です。⇒⇒「三井住友海上ネット自賠責」でネット検索すると三井住友海上の代理店が扱うネット自賠責のページがいくつか表示されるので、いずれかを選んで手続きを進める

(損保ジャパン)24時間いつでも手続きできます。クレジットカードで保険料を支払えるのでカードのポイントが貯まります。パソコン・スマホで手続きします。自賠責保険証明書・ステッカーは約7日後に郵送で届きます。保険開始日の7日前までが申込期限です。⇒⇒手続きの詳細

◆新規加入や更新する場合の必要書類

原付の自賠責:必要書類
  • 標識交付証明書※ナンバープレートを交付した際に市区町村が発行する書類
標識交付証明書・原付,原付バイク,自賠責,自賠責保険,新規加入,加入,更新,更改,切り替え,継続,どこで,場所,窓口・50cc

画像:Wikipedia

  • 自賠責保険証明書(保険証券のこと)※更新の場合

自賠責保険証明書・原付,原付バイク,自賠責,自賠責保険,新規加入,加入,更新,更改,切り替え,継続,どこで,場所,窓口・50cc

新規で加入する場合は、標識交付証明書に必要なすべての情報が入っています。

  • 契約者氏名
  • 契約者住所
  • ナンバープレートの番号※「名古屋市 あ 12-34」など
  • 車台番号※バイクの車体に刻印されている世界で1つしかないシリアルナンバー
  • 車種名※「原動機付自転車50cc以下」など

こうした情報があれば、コンビニ・保険会社の窓口・ネットなどどこで手続きする場合でもスムーズに進みます。

更新の場合は、標識交付証明書ももちろん使えますが、それまで加入していた自賠責保険証明書を手元に用意しておけば、上記情報がすべて入っています。

またコンビニで更新する場合は、満期案内のハガキを持参すれば、そのハガキに必要な情報が入っているので、手続きが大幅に省略できます(セブン・ローソン・ファミマ共に)。

原付バイクの自賠責保険の保険料

保険料・原付,原付バイク,自賠責,自賠責保険,新規加入,加入,更新,更改,切り替え,継続,どこで,場所,窓口・50cc

原付バイク(125cc以下のバイク)の自賠責保険の保険料は下記のとおりです。

原付自賠責の保険料
1年7,500円(参考:1年当たり7,500円)
2年9,950円(参考:1年当たり4,980円)
3年12,340円(参考:1年当たり4,110円)
4年14,690円(参考:1年当たり3,670円)
5年16,990円(参考:1年当たり3,400円)

(平成29年4月1日以降保険始期の契約で本土用の保険料。本土離島および沖縄離島の場合は保険料が異なります。)

所有するバイクに間違いなく長く乗るつもりの場合は4年とか5年が割安になります。

そのうちバイクを手放すかもしれない場合は1年とか2年がいいかもしれませんが、しかし、5年で契約しておいて途中で解約手続きすることで、残りの期間の保険料は戻ってきます。

いずれにしても、超低金利のこの時代において、長期契約の割引率は驚異的ですね。

なお、解約手続きができる場所は保険会社の窓口のみです。

自賠責保険が切れたバイクで事故を起こしたらどうなる?

切れたバイクで事故を起こしたら・原付,原付バイク,自賠責,自賠責保険,新規加入,加入,更新,更改,切り替え,継続,どこで,場所,窓口・50cc

原付バイクに限らず、他のバイクや4輪の自動車もすべて共通ですが、自賠責保険の補償は「対人賠償」のみです。

  • 事故で相手にケガをさせたら最高120万円まで
  • 事故で相手を死亡させたら最高3,000万円まで
  • 事故で相手に後遺障害を負わせたら最高4,000万円まで

これが自賠責保険の補償のすべてです。

自賠責に加入していれば上記金額まで保険から支払われ、それを超える額については自腹で支払うことになります。

自賠責が切れたバイクで事故を起こした場合は、そもそも保険から支払われる分はないので、相手がこうむった損害額全額を自腹で支払わなければなりません。

いや、わたしはバイク保険(バイク任意保険)に入っていて、対人賠償に関しては無制限で加入しているので、その点は大丈夫

とお考えの人もいるかもしれません。

でも、それは大間違いです。

任意保険から支払われるのは、自賠責保険の上限額を超えた部分についてだけです

たとえば、事故の相手が死亡したケースを見てみます。

死亡による賠償額が最終的に7,000万円と算定されたとします。

すると、まず自賠責保険から上限額となる3,000万円が支払われます。

そして、任意保険からは3,000万円を超える部分、つまり4,000万円(7,000万円-3,000万円)が支払われます。

つまり、もしも自賠責保険が切れていた場合は、たとえ任意保険に入っていた場合であっても、本来自賠責から支払われる額である3,000万円は自腹で支払わなければなりません。

3,000万円を超えた部分は、もちろん、任意保険から支払われますが、3,000万円は加害者が負担することになり、現金の持ち合わせがなければ丸々借金することになります。

この支払い方、ご存知でしたか?

罰則について

罰則・原付,原付バイク,自賠責,自賠責保険,新規加入,加入,更新,更改,切り替え,継続,どこで,場所,窓口・50cc

自賠責保険が切れた状態(無保険状態)で原付バイクを運転した場合、1年以下の懲役または50万円以下の罰金となり、交通違反点数6点が付され、即座に免許停止となります。※バイク任意保険に加入しているかどうかは無関係です

また、たとえ自賠責保険に加入していたとしても、自賠責保険証明書(保険証券)を所持していなかっただけで30万円以下の罰金が科せられます。※だから証明書は常にバイクのいずれかの場所に保管しておかなければなりません

加入を証明するのは「自賠責保険証明書」と「ステッカー」の2点

以上、原付の自賠責の新規加入・更新はどこでするかについて解説してきました。

手続きをどこでするにせよ、最終的に加入している事を証明するのは「自賠責保険証明書」と「ステッカー」の2点です。

自賠責保険証明書・原付,原付バイク,自賠責,自賠責保険,新規加入,加入,更新,更改,切り替え,継続,どこで,場所,窓口・50cc・2

自賠責保険証明書(保険証券のこと)

自賠責保険ステッカー(保険標章)・原付,原付バイク,自賠責,自賠責保険,新規加入,加入,更新,更改,切り替え,継続,どこで,場所,窓口・50cc

ステッカー(保険標章) / 画像:ローソン

自賠責保険証明書はバイクのいずれかの場所に備え付けておきます。警察に提示を求められた場合にその場で提示できないと罰金が課されます。

ステッカーはナンバープレート左上に貼り付けます。ステッカーが貼ってない場合も罰金です。

(※)自賠責保険証明書とステッカーは共にバイクに備え付けておかなければなりませんが、実際の取締りでは、加入しているという事実がわかれば大目に見てもらえるケースもあります。しかし、悪質だと判断されると実際に罰金が課されます。

対人賠償のみの自賠責では補償が不十分です。任意保険は必須です。原付の任意保険は一括見積もりサイトを利用すると数社の保険料が横並びで比較できます。

原付任意保険の一括見積比較

あるいは、すでに自動車保険に加入している場合は自動車保険の特約であるファミリーバイク特約もおすすめです。保険料が割安で補償内容も充実しています。

自動車保険・ファミリーバイク特約・人身傷害型・自損型・通勤・盗難・車両保険・保険料・必要・年齢・自転車

【超丁寧解説】ファミリーバイク特約は万能|自損型・人身傷害型|詳細解説

2019年3月24日

 

 


その他バイク関連の記事も参考になさってください。

    ご覧いただきありがとうございました。