【90秒解説】ヘッドライトの殻割りにドライヤーが必要って本当ですか?

ヘッドライト・殻割り・ドライヤー

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



ヘッドライトの殻割りにドライヤーが必要って本当ですか?

はい、本当です。殻割り作業に家庭用のヘアドライヤーが必要になります。プロは工業用ドライヤーであるヒートガンを使いますが、わたしたちは普通のドライヤーを使ったほうが安全です。

ヘッドライトの殻割りは、バルブの交換、イカリングの取り付け、インナーに着色してドレスアップ、などヘッドライトに手を入れる場合には必須の作業になります。

まず、車体からヘッドライトユニットを取り外し、ハウジング部分、インナー部分、レンズ部分に分解します。その際、ハウジング部分とレンズ部分を連結する場所にブチルゴムというゴムのパッキンが挟んであります。

ブチルゴムは雨の侵入やホコリの侵入を防止する役目なので、隙間なくビシッと密着しています。ネジとフックで固く固定してあるのです。

だから、手で簡単に外せるものではなく、まずはブチルゴムを加熱して、柔らかくしてからでないと取り外せません。

その際、プロの場合は、工業用の強力なドライヤーであるヒートガンを使って、直接ブチルゴムを加熱し(もちろん火が付かないように加減しつつですが)、短時間で取り外してしまいます。

しかし、わたしたち素人がこれをまねすると、手に火傷を負ったり、レンズを溶かしたり、ブチルゴムを焼いたり、様々な失敗をするのはまず間違いないでしょう。

そこで、わたしたちがDIYで殻割り作業する場合は、段ボールの箱などにヘッドライトユニットを入れ、家庭用のドライヤーで熱風を送って内部を温め(50度から60度くらい)、固まっていたブチルゴムをゆるゆるにしてから、取り外します。

なお、段ボールの内部に熱風を送る際、ヒートガンを使用すれば効率がいいようですが、効率が良すぎて火を出す危険が増しますので、やめたほうがいいと思います。

ヘッドライト・イカリング・自作・取り付け・注意点

【2分解説】ヘッドライトに自作のイカリングを取り付ける際に注意すべきこと

2020年6月20日
ヘッドライトの「カットラインが出ない」とはどういうこと?

【3分解説】ヘッドライトの「カットラインが出ない」とはどういう意味?

2020年6月18日
ヘッドライト・assy交換・費用・工賃・光軸・調整

【90秒解説】ヘッドライトassy交換|費用・工賃|光軸調整が必須です!

2020年5月25日

ご覧いただきありがとうございました。