デイライトとフォグランプの違い|車検基準と使い方の違い】

デイライト・フォグランプ・違い

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



【記事のポイント】

  • デイライトは、日中に歩行者や対向車に自車の存在を知らせる目的があります。
  • フォグランプは、霧や悪天候時に前方視界を改善する目的があり、また、他のドライバーや歩行者に自車を知らせる役割があります。
  • デイライトとフォグランプの使用には、点灯方法車検基準に明確なルールがあり、それぞれ異なる条件での使用が規定されています。

デイライトとフォグランプの違い|車検基準と使い方の違い

車には様々な灯火類がありますが、そのなかでデイライトとフォグランプの違いは何でしょう?道路を走行している車の中には、この2種類のライトを同じように使用しているケースも見受けられます。でも、それではダメです。ルールに従わなければなりません。

デイライトの目的

まず、デイライトは「日中に歩行者や対向車に自車の存在を知らせること」が役目です。

フォグランプの目的

一方で、フォグランプは「霧や雨や雪といった悪天候時に前方視界を改善すること、同時に歩行者や対向車に自車の存在を知らせること」が役目です。

デイライトとフォグランプにはこうした役割の違いがあるので、点灯方法にも以下のようなルールがあります。

デイライトとフォグランプの点灯方法

<デイライトの点灯方法>

 

  • 夜間はデイライトを消灯あるいは減光しなければならない
  • ヘッドライト・スモールライト・フォグランプが点灯する際は、それに連動してデイライトは消灯あるいは減光しなければならない

<フォグランプの点灯方法>

  • ヘッドライト点灯時にのみ灯火可能(同時点灯)、ヘッドライト消灯時は灯火不可

たとえば、ヘッドライトを点灯する時はデイライトは消灯あるいは減光する必要があり、フォグランプを点灯しているときは必ずヘッドライトを点灯しなければなりません。

デイライトの車検基準

2016年10月7日に国土交通省は「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 第124条の2(昼間走行灯)」を公表しました。

これにより、それまでは「その他灯火類」として扱われていたデイライトが、正式に「デイライト(昼間走行灯)」という項目を立てて保安基準が厳密に規定されることになりました。

したがって、これ以後に車検を受ける場合は、以下の新保安基準をパスする必要があります。

車検時におけるデイライトの新保安基準
明るさ
  • 400カンデラ以上~1440カンデラ以下
  • 白色のみ。JIS規格の3000ケルビン~7000ケルビンを目安とする
取り付け位置(高さ)
  • ランプの下フチが地上250mm以上・上フチが地上1500mm以下
取り付け位置(幅)
  • (車幅1300mm以上の車)左右のライト間を600mm以上開ける※照明部の最内縁
  • (車幅1300mm未満の車)400mm以上開ける
形状
  • 特に決まりなし
面積
  • 2個の合計面積が25c㎡~200c㎡
他のライトとの連携
  • 夜間はデイライトを消灯あるいは減光しなければならない
  • ヘッドライト・スモールライト・フォグランプが点灯する際はそれに連動してデイライトは消灯あるいは減光しなければならない
その他
  • 他の交通を妨げないものであること
  • レンズ部の汚れ・取り付け位置のガタツキがないこと
  • ライトが点滅するものは不可
  • デイライトは2個であること

国土交通省

フォグランプの車検基準

道路運送車両法では、フロントのフォグランプを「前部霧灯ぜんぶむとう」、リアのフォグランプを「後部霧灯こうぶむとう」として明確な保安基準を定めています。

以下のとおりです。

フォグランプの保安基準
前部霧灯後部霧灯
または淡黄色※濃い黄色もOK

※左右同色であること

赤色
個数2個以下2個以下
位置・高さ地上から25cm~80cmのあいだ

※車幅の外側縁からフォグランプの外側縁が40cm以内であること

地上から25cm~100cmのあいだ

※ブレーキランプから10cm以上離れていること

光軸下向き
玉切れ・レンズの割れ不合格不合格
ヘッドライトとの連携ヘッドライト点灯時にのみ灯火可能、ヘッドライト消灯時は灯火不可

(※)LED球であっても「車検対応」の品であれば問題なく車検をパスします。

まとめ

『デイライトとフォグランプの違い|車検基準と使い方の違い』のテーマで解説しました。

以下、記事のまとめです。

  1. デイライトは日中に歩行者や対向車に自車の存在を知らせるために使用されます。
  2. フォグランプは霧や雨、雪といった悪天候時に前方視界を改善し、同時に自車の存在を周囲に知らせる目的があります。
  3. 点灯方法に違いがあり、デイライトは夜間には消灯あるいは減光する必要があり、フォグランプはヘッドライト点灯時のみ使用可能です。
  4. デイライトの車検基準では、明るさ、色、取り付け位置、形状などが具体的に規定されており、車検時にはこれらの基準をクリアする必要があります。
  5. フォグランプも保安基準が設けられており、色や個数、位置、光軸に関する詳細なルールがあります。
⇒⇒デイライト 車検基準|色・形・明るさ・スモール連動・位置

⇒⇒車検|フォグランプの色・位置・高さ・LED・個数・光軸・玉切れ

ご覧いただきありがとうございました。