【3分記事】凍結防止剤(融雪剤)|成分は塩化カルシウムと塩化ナトリウム|錆の塩害は洗車をマメに

凍結防止剤・融雪剤・成分・塩化カルシウム・塩化ナトリウム・塩害・錆・洗車

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



寒冷地の道路では道路管理者が降雪前のタイミングで砂を撒いたり凍結防止剤(融雪剤)を撒いたりします。

安全走行には役に立つこの薬剤ですが、副作用があります。

それは塩害です。

凍結防止剤(融雪剤)の主成分は塩化カルシウム(塩カル)と塩化ナトリウム(塩ナト)で、要は塩です。

この塩の成分が車の下回りに残って金属部分に錆を発生させます。

したがって、凍結防止剤(融雪剤)が撒かれた道路を走ったら日を置かずに高圧洗浄機で洗車すべきです。

また、予防としてコーティングや防錆スプレーも有効です。

ズバット車買取比較

凍結防止剤(融雪剤)とは?成分は?

(※)厳密には凍結防止剤と融雪剤は異なりますが、このページではその成分の副作用がテーマなので同じものとして扱います。

寒冷地の道路で使用される凍結防止剤(融雪剤)の主要な成分は塩化カルシウム(塩カル)と塩化ナトリウム(塩ナト)です。といっても、この2つの成分を混ぜるのではなく、いずれかを使用します。

こうした成分は水分と反応することで発熱し氷や雪を溶かすだけでなく、路面に塩の膜を作ることで再度凍結することを予防します。

いかなる状況でも完璧に効果を発揮するものではありませんが、一定の効果は確実にあります。

各道路の管理者が気温や降雪などの予想に基づいて予防的に道路に散布します。白い粉です。

こうした薬剤が散布された道路を走ると、車の下回りに付着し、日にちが経過しても塩となってこびりついたまま剥がれません。そのまま放置するとホイールやブレーキやサスペンションやマフラーといった車の下回りを錆で腐食させてしまいます。

塩害には洗車が大事

凍結防止剤(融雪剤)による塩害には洗車が有効です。とりわけ高圧洗浄機による噴射が威力を発揮します。

薬剤が散布された道路を走ったら、数日以内に車の下回りに付着した塩を高圧洗浄機で吹き飛ばしてください。

寒冷地仕様の車の中には下回りに防錆コーティングを施した車種もありますが、走行中の飛び石などでそうしたコーティングが剥がれてしまうことがあり、そこに塩が付着して錆が進行します。だから油断は禁物です。

なお、錆を防止するためのコーディング処理は、ガソリンスタンド・ディーラー・カー用品店などでもやっています。市販の防錆スプレーを自分で吹き付けるのも効果的です。

オートソック・使えない・寿命・規制

【プチ調査】オートソックは使えない?寿命は?チェーン規制時に使える?

2023年1月12日

ご覧頂きありがとうございました。