【ショップが安心】引っ張りタイヤの組み換え工賃は?持ち込みした場合の料金

引っ張りタイヤ・工賃・組み換え・持ち込み

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



引っ張りタイヤの組み換え工賃は?持ち込みした場合の料金

タイヤをインターネットで購入し、最寄りの修理工場やタイヤショップ等に持ち込んだり直送してもらったりして、今履いているホイールに組み換えしてもらった場合、工賃はいくらになるのでしょう?

通常の工賃に加えて、下記の追加料金が発生します。

  • 1本当たり500円~1,500円

修理工場やショップによっては、タイヤサイズに関わらず一律のところもあれば、サイズ別に料金が異なるところもあります。

ただし、ホイールのリム幅とタイヤの幅に大きなサイズ差があって、そう簡単に組み換えできないケースもあり、通常とは異なる特別な作業が必要な場合は、1本あたり2,000円~5,000円かかることもあります。

特別な作業とは、たとえばラバーリングやビードブースター使用したり、空気の代わりに窒素を充填したりするようなケースです。

※ラバーリングとは、タイヤ交換時にホイールのリムとタイヤのビードとの間からのエアー漏れを塞いで、エアーの充填をスムーズに行うことができる補助器具のことです。

※ビードブースターとは、タイヤとホイールの隙間の部分からエアーを一気に大量に噴出してタイヤのビード部分を上げることができる工具のことです。

なお、タイヤ交換で通常かかる工賃としては、

  1. 組み換え料金
  2. ホイールバランス料金
  3. 古タイヤ処分料金

がかかります。こうした通常の料金に追加する形で「引っ張りタイヤ装着料金」が加算されます。

初めての「引っ張りタイヤ」はタイヤショップでタイヤ購入したほうがいいのでは

すでに一度引っ張りタイヤを装着した経験があったり、友人が引っ張りタイヤにしていて詳しい情報を入手しているような場合はいいと思いますが、全く初めての引っ張りタイヤであるなら、いきなりインターネットでタイヤ購入するのはどうかと思います。

たしかに、ネットで調べれば、どのホイールサイズにはどのサイズのタイヤでOKといった情報が出回っていますが、しかし、そもそもホイールのサイズ表記にしてもメーカーによって実寸は微妙に異なります。

また、タイヤのサイズも同様です。同じサイズが表示されているタイヤでも、メーカーによって実寸が異なることはもちろん、引っ張りの程度つまり引き伸ばしやすいタイヤと引き伸ばしにくいタイヤが存在します。

さらに、ホイールに関しても、タイヤのビード部分が密着するリムの形状によって引っ張りがやりやすいものとやりにくいものがあります。

そういう意味で、経験を積んだショップのスタッフさんの意見はとても貴重です。

少々値段が高くても最初は最寄りのタイヤショップなどで購入するほうが安心ではないかと思うのですが。まあ、大きなお世話かもしれませんけど。

ズバット車買取比較

引っ張りタイヤに関する下記の記事も参考になさってください。

ご覧いただきありがとうございました。