【サインでわかる】タイヤの内減りの限界は?どの程度まで使えますか?

タイヤ・内減り・限界

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



タイヤの内減りの限界は?どの程度まで使えますか?

タイヤの接地面が平均的に減ってくれればいいのですが、車の使用状況によっては内側や外側がより早く減ってしまうことがあります。

ボディーの外側が減ることを外減りと呼び内側が減ることを内減りと呼びますが、タイヤが内減りするのにはそれなりの原因があります(ネガキャン、ダウンサス、過積載など)。

しかし、原因が何であれ、とにかくタイヤの内側が早く減ってきて、その減り方がある「限界」を超えると、そのタイヤは廃棄して新品タイヤに交換するしか方法がありません。

タイヤ交換しなければならない「限界」とは、もちろん、スリップサインのことです。

スリップサイン

スリップサイン

スリップサインはタイヤの溝の部分に突き出た小さな突起で、溝の底から1.6mmの高さです。

乗用車の夏タイヤの溝は新品で8mmくらいありますから、6.4mm(8mm-1.6mm)ほどタイヤがすり減るとスリップサインが浮き出てくることになります。

このスリップサインはタイヤのトレッド面(地面と接する面)に数カ所横に並んでいます。タイヤが内減りしている場合は、中央や外側のスリップサインはまだ浮き出ていないのに内側のスリップサインだけが浮き出ることになります。

しかし、たとえ内側の1ヶ所だけが浮き出ている場合であっても、そのタイヤは交換しなければなりません。

なぜなら、スリップサインが出たらもうそのタイヤは正常なグリップ性能や排水性能を発揮しませんし、そのまま放置して使い続けると、タイヤ内部のカーカスコードとかスチールベルトなどが露出して、走行中にバーストやパンクを起こして大惨事になるからです。

ただし、まだスリップサインが出る直前の段階で、たとえば左右のタイヤ交換をすれば、内側と外側が入れ替わりますから、まだしばらくは使用できる場合もあります。

もっとも、その場合、タイヤに「インサイド」と「アウトサイド」の指定がない場合に限られます。※insideやoutsideの指定はタイヤのサイドウォールに記載されているのが普通です

スタッドレスタイヤの場合

タイヤが内減りした場合の使用限界に関して、夏タイヤについては上記の通りです。

しかし、スタッドレスタイヤの場合はやや事情が異なります。

スタッドレスタイヤには、夏タイヤについているスリップサイン以外に、もう1つ使用限界を示すプラットホームというサインがついています。

タイヤ・スタッドレスタイヤ・プラットホーム・新品

スタッドレスタイヤのプラットホーム

プラットホームの溝の深さは5ミリです。

新品時のスタッドレスタイヤの溝は約10ミリなので、タイヤの山が半分くらい摩耗するとプラットホームが露出することになり、これが出たら使用限界に達したということになります。

ただし、プラットホームはあくまでも冬タイヤとしての使用限界を示すサインであって、夏タイヤとしての使用限界は、夏タイヤと同じようについているスリップサインの露出まで大丈夫です。

つまり、スタッドレスタイヤにはプラットホームとスリップサインという2種類のサインがついているということです。

ズバット車買取比較

下記の記事も参考になさってください。

⇒⇒タイヤの内減りを放置するとワイヤーが露出する?

⇒⇒タイヤが内減りするのは空気圧と関係がありますか?

⇒⇒(広告)あなたの愛車は今いくら?

⇒⇒車検|タイヤ溝の基準・測り方|外側内側が片減りはNG?トラック・スタッドレスは?

⇒⇒車検基準|タイヤの溝が片減りしている場合の判定

⇒⇒(広告)廃車買取専門店「ハイシャル」

ご覧いただきありがとうございました。