【超丁寧解説】蒸発現象とは|仕組み・対策|事故は過失?|別名グレア現象|幻惑?

蒸発現象・グレア現象・ホワイトホール現象・対策・過失・事故・仕組み・幻惑

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



蒸発現象とは、走行中に自車のライトと対向車のライトが重なり合い反射し合って、歩行者や自転車などが一時的に見えなくなる現象を言います。

別名でグレア現象とも言います。

蒸発現象のために事故を起こしたら、当然過失として検挙されます。

「見えなかった」は言い訳になりません。

ズバット車買取比較

蒸発現象とは:その仕組み

走行中に歩行者や自転車などが視界から消えてしまうことを蒸発現象といいます。

夜間に多く発生しますが、とりわけ、雨の日の夜に多発します。

蒸発現象は、別名でグレア現象とも言います。

蒸発すると言っても、もちろん、超常現象ではありません。

蒸発現象が発生する仕組みは、こちらの車のヘッドライトの光と対向車のヘッドライトの光がぶつかり合い、重なり合って、一時的に強烈な光の乱反射が発生することが原因です。

光の乱反射により、その周囲にあるものが一時的に視認できなくなるので、直前に見えていた歩行者や自転車などが消えてしまいます。

とりわけ、雨の日の夜は要注意で、対向車がある場合はもちろん、対向車がなく自分の車のライトだけであっても、濡れた路面や周辺のものにヘッドライトの光が乱反射し、やはりそこにあるはずのものが一時的に消失してしまいます。

恐ろしいのは、本当に見えなくなることです。

対策

蒸発現象(グレア現象)を完璧にシャットアウトする対策法はありません。

蒸発現象そのものは防げませんが、発生しても事故を起こさないための注意点はいくつかあります。

  • 交差点や横断歩道が近づいたら普段よりもよりスピードを落とす。スピードを落とすのは、蒸発現象から開放されていきなり歩行者などが出現した時に急ブレーキを掛けた際、追突されないための事前の準備です。
  • 視線の先を適度に分散させて決して対向車のライトを直視しない。
  • フロントガラスの油膜取りを日頃からやっておく※油膜は光の乱反射を増幅させます

「見えなかった」は通用しない

蒸発現象が原因で事故を起こした場合、たとえ「見えなかった」ことが事故の原因であっても、過失が相殺されることは決してありません。

ただ単に、過失による事故として裁かれます。

車で道路を走っていると「流れ」というものがあって、時には制限速度をややオーバーした速度で「流れ」が形成されているときなど、他の車と同じ速度で走らないと逆に交通の妨げになることがあります。

しかし、夜間、とりわけ雨の日の夜に道路を走る場合は、そうした「流れ」に従うことは危険です。

自分の判断でスピードを落とすべきで、その際、追突されないためにも、交差点や横断歩道に差し掛かったら事前にスピードを落とすべきです。

他の車と同じように「流れ」に乗って走っていただけであっても、いざ事故を起こしたら、だれも相手にしてくれません。あなただけが悪者になるのです。

その他類似の現象

蒸発現象(グレア現象)以外にも類似の現象があります。

  • 幻惑現象:対向車のライトを直視したために3秒前後ほとんどモノが見えなくなる現象です。
  • ホワイトホール現象:トンネルを抜けたときなどに目の前が真っ白になりモノが識別できなくなる現象です。
  • ブラックホール現象:トンネルに入ったときなどに目の前が真っ暗になりモノが識別できなくなる現象です。
  • 視覚吸引現象:高速道路を大型トラックなどと並走している際、トラックを意識しているうちにどんどんトラックに近づいていってしまう現象のことです。

下記の記事も参考になさってください。

ご覧いただきありがとうございました。