クーラントのエア抜きしないと沸騰してあふれます!
クーラントのエア抜きしないと沸騰してあふれます! クーラントが蒸発でちょっとだけ自然減したので補充する場合なら、エア抜きは不要です。ただ単に減った分だけ補充すればいいと思います。 しかし、冷却システムのいずれかに不具合が…
2020.10.31 ミスター乱視
クーラントのエア抜きしないと沸騰してあふれます! クーラントが蒸発でちょっとだけ自然減したので補充する場合なら、エア抜きは不要です。ただ単に減った分だけ補充すればいいと思います。 しかし、冷却システムのいずれかに不具合が…
2020.10.31 ミスター乱視
クーラントを補充する際にエア抜きが必要ですか? クーラントを補充する際にはエア抜きをする必要はありません。エア抜きが必要なのは全交換するときです。 補充はごく単純に継ぎ足しすればいい 水冷式エンジン車には必須のエンジン冷…
2020.10.30 ミスター乱視
冷却水(クーラント)補充の値段は?全交換の費用は? 水冷式エンジン車にはエンジン冷却装置であるラジエーターが必要で、ラジエーターには冷却水(クーラント)が満たされていなければなりません。 クーラントはそうめったに減るもの…
2020.10.30 ミスター乱視
クーラント補充の方法|色違いや水を混ぜるのはOK? 水冷式エンジン車にはエンジン冷却装置であるラジエーターが付いています。ラジエーターに必要な冷却水がクーラントと呼ばれる液体で、一般的にはロングライフクーラント(LLC)…
2020.10.29 ミスター乱視
クーラントリザーブタンクが空になっている場合 クーラントリザーブタンクが空になっていたら、これは異常事態です。決して放置してはいけない事態です。 正常な量は? クーラントリザーブタンクには2本の線が入っています。FULL…
2020.10.29 ミスター乱視
ラジエーターリザーブタンクの位置 水冷式エンジンの車にはエンジン冷却装置が必要です。それがラジエーターと呼ばれる装置で、車の一番前、フロントバンパーのすぐ内側に付いています。 ラジエーターにはラジエーターキャップと呼ばれ…
2020.10.28 ミスター乱視
ラジエーターリザーブタンクから沸騰した冷却水が吹き出すケース ラジエーターリザーブタンクから沸騰した冷却水があふれ出ることがあります。エンジンルームからボゴボゴ、ポコポコ、ドクドク、グツグツ・・・といった音がするので、ボ…
2020.10.27 ミスター乱視
冷却水はラジエーターとリザーブタンクを行ったり来たりしている まずラジエーターとリザーブタンクの関係について。 水冷式エンジン車の冷却システムの本部とも言えるのがラジエーターですが、このラジエーター本体の上部にラジエータ…
2020.10.27 ミスター乱視
クーラントリザーブタンク吹き返し・逆流|ポコポコ吹き出す クーラントリザーブタンクから冷却水が吹き返しするケースですが、いろんな症状があります。 ポコポコと泡を吹くように逆流する感じの時もあれば、沸騰したお湯が勢いよく吹…
2020.10.26 ミスター乱視
クーラントリザーブタンクからLLCがあふれるのはなぜ? 水冷式エンジンの車にはラジエーターというエンジン冷却装置があり、ラジエーターには常時冷却水が満たされています。一般にはLLC(ロングライフクーラント)と呼ばれる液体…
2020.10.26 ミスター乱視
車のサーモスタットの故障診断はどういう方法でやってる? サーモスタットは水冷式エンジンの冷却水の流れを制御する装置です。サーモスタットが故障すると、あらかじめ設定した温度で水弁が開いたり、やはりあらかじめ設定した温度で水…
2020.10.25 ミスター乱視
車のサーモスタットが開かない(閉じたまま)だとどうなる? サーモスタットはエンジン冷却システムの中で重要な役割を果たしています。 サーモスタットは設定した温度になると水弁を開いたり閉じたりします。一般的には冷却水の温度が…
2020.10.25 ミスター乱視
車のサーモスタット故障でヒーター(暖房)が効かない場合 サーモスタットは水冷式エンジンの冷却水を適切に循環させるための重要なパーツです。そして、車のヒーター(暖房)はエンジン冷却水の熱を利用しているので、もしもサーモスタ…
2020.10.24 ミスター乱視
車のサーモスタットの種類|寒冷地仕様やレース仕様など 車のサーモスタットはエンジン冷却水の働きを監視・管理する役目を果たしています。 冷却水が何度になったら水弁を開き始めるか、どのくらいの流量で冷却水を循環させるか、こう…
2020.10.24 ミスター乱視
車のサーモスタットに寒冷地仕様はありますか? 寒冷地仕様のサーモスタットはあります。通常のサーモスタットは75度~85度くらいで冷却水の弁が開きますが、寒冷地仕様のサーモスタットは88度前後にならないと弁が開かない設定に…
2020.10.21 ミスター乱視
車のサーモスタットの温度|弁が開閉する設定温度は? 水冷式エンジンの冷却水を監視しているサーモスタットは、あらかじめ設定された温度になると弁が開いて冷却水が巡り始めます。 その際、多くの車種では75度~85度くらいの水温…
2020.10.21 ミスター乱視
サーモスタットとは サーモスタットとは温度管理をするパーツです。どこの温度かというと、冷却水の温度です。 水冷式エンジンの車には必ずラジエーターと呼ばれる装置が付いています。ラジエーターは冷却水をエンジン周りに循環させる…
2020.10.20 ミスター乱視
ハイブリッド車(HV車)の暖房は弱い? 車のエアコンは、冷房は家庭用と同じ方式ですが、暖房はエンジン冷却水の廃熱を利用しています。これはプリウスのようなハイブリッド車も同じです。 ところが、普通のエンジン車の場合は、当た…
2020.10.20 ミスター乱視
車の暖房が臭い!吹き出し口から出るイヤな臭いの原因は? 車のエアコンから嫌な臭いが吹き出してくることは、冷房でも暖房でも多くの方が経験するところだと思います。 甘い臭い:冷却水漏れ たとえば、冬の始まりに車の暖房を付けた…
2020.10.20 ミスター乱視
車のエアコンからガソリンの臭いがする!原因は何? 「車のエアコンをつけると吹き出し口からガソリンの臭いがする」 こうしたケースでは、まず車の下を覗いてガソリンがしたたり落ちていないか確認してください。あるいは、駐車した場…
2020.10.19 ミスター乱視
車のエアコンの温度調節ができない|どこが故障している? エアコンの吹き出し口から風は出てくるのだけれど、なぜか温度調節が効かなくなることがあります。何度に設定しても暖かい風しか出てこなかったり、反対に、冷たい風しか出てこ…
2020.10.19 ミスター乱視
車のエアコンと燃費|風量の大小で燃費に変化がある? 車のエアコンと燃費の関係ですが、まずエンジンだけで走る車と電気自動車・ハイブリッド車とを区別する必要があります。 水冷式のエンジンで走る車の場合、エアコンの風量を大にし…
2020.10.19 ミスター乱視
車のエアコンは冷房と暖房で仕組みが異なります。ですから、夏と冬ではちょっとだけ使い方が異なります。 車のエアコンの仕組み 車のエアコンでは、冷房に関しては家庭用のエアコンと同じ機構です。コンプレッサーの働きでエアコンガス…
2020.10.18 ミスター乱視
車の暖房の付け方|冬場の暖房の効果的な使い方とは? 以前はエアコンの付いていない車はたくさんありました。たとえエアコンが付いていなくても暖房はどの車にも付いていました。なぜなら、車の暖房はエンジンの熱で熱くなった冷却水の…
2020.10.17 ミスター乱視
トラックの暖房の仕組みに付いて 水冷式のエンジンで走る車の暖房システムは、トラックであれ乗用車であれ、エンジンの冷却水の廃熱を利用しています。 冷房の方は家庭用のエアコンと同じ方式ですが、暖房は車独自の方式です。 電気自…
2020.10.17 ミスター乱視
車|ヒーターバルブ(ウォーターバルブ)の故障|交換費用 ヒーターバルブ(ウォーターバルブ)とは、車のエアコンのパーツの1つです。 車のエアコンには冷房と暖房があって、それぞれ別の仕組みになっています。冷房は家庭用の冷房と…
2020.10.15 ミスター乱視
車のエアコンが急に効かない|突然冷えなくなる原因は? このページのテーマは、急にエアコンが効かなくなる(冷えなくなる)ケースです。あるいは、効いたり効かなかったりを繰り返すケースです。 効きが悪い状態がずっと続いている、…
2020.10.15 ミスター乱視
車のエアコンが冷えない!原因は何?修理代はいくら? 夏場に車のエアコンが冷えないとなると、これはかなり重大な事態です。今の夏は我慢して乗り越えられるような気候ではないので、まさに命にかかわる状況です。 その際、冷えなくな…
2020.10.14 ミスター乱視
車のエアコン|オートまたはA/Cボタンが点滅するのは? 車のエアコンにはいくつかボタンがありますが、その中で「オート(AUTO)」または「A/C」のボタンが点滅することがあります。 当然、なんらかの異常を示しているのです…
2020.10.14 ミスター乱視
車のエアコンの仕組み|カーエアコンと家のエアコンは違う 車のエアコンと家庭用のエアコンは、冷房に関しては同じ仕組みですが、暖房が異なります。 冷房の場合は、車用も家庭用も次の工程で空気を冷やします。 ヒートポンプで外気を…
2020.10.13 ミスター乱視
オートエアコンなんていらない?いや、便利なんですけど… 車のエアコンにはオートエアコンとマニュアルエアコンがあります。最近の新型車にはぞくぞくとオートエアコンが標準装備されるようになっていて、むしろマニュアルエアコンをオ…
2020.10.13 ミスター乱視
車のエアコン|内気と外気の切り替えが故障|修理費用は? 車のエアコンスイッチで、⇒が車内に入ってくる図柄が「外気導入」、⇒がくるっと輪を描いている図柄が「内気循環」です。 エアコンの付け始めなどは内気循環にしておけば冷暖…
2020.10.12 ミスター乱視
車のエアコン|オートとマニュアルの違い|どっちがいい? 今では多くの車がオートエアコンを標準装備にしていますが、なかにはオートエアコンとマニュアルエアコンをオプションで選択できる場合があります。 一般的にはオートエアコン…
2020.10.12 ミスター乱視
車のエアコン|外気が臭い?外気導入時の臭いが気になる 車のエアコンをかけると嫌な臭いを感じることがあります。カビ臭かったり、酸っぱい臭いがしたり、もっと得体のしれない臭いがすることもあります。 しかも、エアコンをかけると…
2020.10.12 ミスター乱視
カーエアコンの吹き出し口の温度はどれくらいが正常? 夏場に車に乗るにはカーエアコンは必需品ですが、では、車のエアコンの吹き出し口からは何度くらいの冷風が出てくれば正常と言えるのでしょう? 「どうも最近エアコンの効きが悪く…
2020.10.12 ミスター乱視
車のエアコン|燃料の節約に「温度」は関係ありますか? 車のエアコンは、冷房と暖房で仕組みが異なります。 夏場の冷房では、温度設定を低くすれば燃料の消費が多くなり、温度設定を高くすれば燃料の消費が少なくなります。 だから、…
2020.10.11 ミスター乱視
車のエアコン|温度と燃費の関係|効率のいい設定温度は? 家庭用のエアコンは冷房と暖房を同じ方式で作動させていますが、車のエアコンでは、冷房と暖房は異なる仕組みになっています。 車の冷房は、エンジンの動力でコンプレッサーを…
2020.10.10 ミスター乱視
車|オートエアコンの設定温度|冬は何度にするのが適正? 冬場のオートエアコンの設定温度ですが、もちろん、乗員の体調や体質に応じてお好みの温度に設定すればいいと思います。 一般的には、24℃~28℃くらいのあいだになると思…
2020.10.10 ミスター乱視
車のエアコンでバッテリー上がり?上がるまでの時間は? 車のエアコンをONにすると、冷房であっても暖房であっても、ファンが回って吹き出し口から風が出てきます。 このファンを回すのにバッテリーの電力が必要で、特に、風量を最強…
2020.10.08 ミスター乱視
車のエアコンはエンジン停止中に使うとどうなる? 車のエアコンをエンジン停止中にも付けっぱなしにすると、エンジン停止する前までは冷風が出ますが、エンジン停止後は冷風ではなくただの生ぬくとい風が出てくるだけです。 車のエアコ…
2020.10.08 ミスター乱視
車のエンジンをかけずにエアコンは使えますか? ガソリンやディーゼルなどの化石燃料のみで走る車の場合、エアコンはエンジンをかけている間しか使えません。 エンジンをかけずにエアコンのスイッチを入れると、風は出てきますが、その…
2020.10.08 ミスター乱視
車のエアコンの「外気」と「内気」で燃費は変わりますか? 車のエアコン関連のスイッチに「外気導入」と「内気循環」があります。⇒が車内に向かうマークが外気導入で、⇒がクルリとループしているのが内気循環です。 燃費との関係で言…
2020.10.08 ミスター乱視
車の暖房と燃費|ハイブリッド車は暖房で燃費悪化する? 水冷式のエンジン車では、車内の暖房はエンジンの冷却水の廃熱を利用しています。もともと捨ててしまう熱を再利用しているだけなので燃費を悪化させることはありません。 ハイブ…
2020.10.07 ミスター乱視
車の暖房を早く効かせる方法は?温まるのが遅いんですが・・・ 結論を言いますと、車の暖房が効いてくるのには一定の時間が必要です。少なくとも5分~10分は必要です。 冷房の場合は、最初に生ぬるい風が吹き出すことはあっても、そ…
2020.10.07 ミスター乱視
車の暖房スイッチはどれ?どこを押せば暖房になるの? 車のエアコン関連のスイッチは、車種によって表示が異なりますが、しかし共通している部分もあります。 オートエアコンで暖房にしたい場合は、 AUTOのスイッチを押す A/C…
2020.10.07 ミスター乱視
車の暖房はガソリンを食いますか? いいえ、車の場合は暖房を使ってもガソリンは食いません。車の暖房はエンジンの熱で温まった冷却水の廃熱を利用しています。だから暖房を使っても燃費は悪化しません。もともと車外に捨てるはずの熱を…
2020.10.06 ミスター乱視
車の暖房はエンジン冷却水の廃熱を利用しています! 電気自動車などの暖房はまた後ほどお話しするとして、水冷式のエンジンで走る自動車の場合、暖房システムはエンジンの冷却水を利用しています。 常時熱を発するエンジンは、やはり常…
2020.10.06 ミスター乱視
車の暖房の仕組みについて解説します。 車の暖房システムは、 水冷式のエンジンで走る車 電気自動車 ハイブリッド車 というように、動力の方式によって異なります。 以下、順次詳しく解説していきます。 車の暖房の仕組み:水冷式…
2020.10.05 ミスター乱視
車の暖房は燃費に影響を与えますか? 冬場に車の室内を暖房するには、設定温度を25℃~28度くらいにすると思います。すると、レジスターと呼ばれる風の吹き出し口から暖かい空気が吹き出して車内を温めます。 この暖かい空気は、エ…
2020.10.05 ミスター乱視
車の暖房の温度は何度に設定するのが最適ですか? 冬場に車の暖房温度を何度に設定するかは、もちろん、人それぞれの寒さの感じ方によって調整すればいいことですが、燃費への影響などを考えて、果たして何度に設定するのが効率的なのか…
最近のコメント