オールペンでひどい目にあわないための注意事項
オールペンはピンキリであることをまずご認識ください お葬式のテレビCMで、「同じお葬式なのにA社は40万円、B社は100万円、こんなのおかしいですよね」というのがあります。 厳密に言えば全く同じお葬式でそれだけ金額差が出…
2021.11.29 ミスター乱視
オールペンはピンキリであることをまずご認識ください お葬式のテレビCMで、「同じお葬式なのにA社は40万円、B社は100万円、こんなのおかしいですよね」というのがあります。 厳密に言えば全く同じお葬式でそれだけ金額差が出…
2021.11.27 ミスター乱視
【プチ調査】交通安全協会の加入率(入会率)はどのくらい? ※トップ画像は「交通安全協会による加入のお願い」です。加入が任意であることを示す注意書きが貼り付けられています。by Wikipedia 新規に免許証を交付しても…
2021.11.26 ミスター乱視
【プチ調査】バイク女子は「うざい」と思われているのか? 「バイク女子」というと、ちょっと前までは、少なくとも125cc以上のバイクにまたがって颯爽とツーリングに出かける女性のイメージでしたが、最近は「スーパーカブ」のよう…
2021.11.23 ミスター乱視
フル電動自転車は漕いでいればバレない?捕まった例は? ※走行中のフル電動自転車。運転している女性は足をペダルではなくフレームに載せている。つまり100%電気モーターの力だけで走行している。by Wikipedia 「フル…
2021.11.22 ミスター乱視
【プチ調査】ガラケーを使う若者が増えている?本当に? ※トップ画像はガラケー初期のモデルであるボーダフォン802SE (ソニー・エリクソン製) by Wikipedia このページのテーマは「ガラケーを使う若者が増えて…
2021.11.21 ミスター乱視
ソロキャンプ女子の事件簿:危険を知って安全に楽しむ 女性の一人キャンプ、つまりソロキャンプ女子は、けっこう前からキャンパーの間ではチラホラと目に留まっていたようですが、社会的に注目されるようになってきたのは比較的最近のこ…
2021.11.17 ミスター乱視
※トップ画像は「交通安全協会による加入のお願い」です。加入が任意であることを示す注意書きが貼り付けられています。by Wikipedia 交通安全協会はいらない? 運転免許証の更新時、運転免許センターなどの窓口で交通安全…
2021.11.15 ミスター乱視
軽自動車の白ナンバーはむかつく?なぜ白ナンバーにできるの? 本来は黄色ナンバーのはずの軽自動車が白ナンバーを付けて走って入る光景をしばしば見かけます。 確かに遠目には普通車と同じ白ナンバーに見えますが、間近で見ると右上の…
2021.11.12 ミスター乱視
軽自動車の白ナンバーにデメリットは? 軽自動車の白ナンバーというと、オリンピックやラグビーの記念ナンバーか、あるいは図柄入りご当地ナンバーであまり図柄が多くないもの、ということになります。 では、こうした白ナンバーを付け…
2021.11.11 ミスター乱視
400ccの車検が廃止?なくなるの?いや、残念ながら・・・ ※トップ画像はホンダCB400 SF HYPER VTEC (NC39) by Wikipedia 永遠に議論し続けるのか、それともある日突然喜ばしい決断がなさ…
2021.11.10 ミスター乱視
ゴールド免許なのに「恥ずかしい」と感じる場面とは? ゴールド免許は、その免許が発行された時点における過去5年間の無事故・無違反を証明するものですから、基本的に誇らしく喜ばしいものです。 けれども、人によってあるいは場面に…
2021.11.09 ミスター乱視
RX-8やめとけ|ロータリーエンジン知らないならやめとくべき ※トップ画像はRX-8 SPIRIT R by Wikipedia マツダのRX-8は2003年~2013年まで販売され、そこで生産中止となり、1代限りのモデ…
2021.11.07 ミスター乱視
マツダディーゼルやめたほうがいい?はい、チョイ乗りならやめたほうがいいです! ※トップ画像はマツダCX-5 by Wikipedia この記事を書いている2021年11月7日現在、マツダ車のラインナップを見渡すと、スポー…
2021.11.04 ミスター乱視
光岡自動車って恥ずかしい?誰が買うの? ※トップ画像は光岡自動車のロックスター by Wikipedia レプリカ車あるいはパイクカーなどの製造会社として有名な光岡自動車は、まさに知る人ぞ知るという会社で、少なくとも車に…
2021.11.02 ミスター乱視
【プチ調査】日産ノートe-POWER NISMOの「異音」:オーナーの声 ※トップ画像は3代目(E13)ノートe-power by Wikipedia ネットでノートe-POWER NISMO(NISMO Sも含む)に発…
【小噺をひとつ】いつもお使い物に利用している洋菓子店のシュークリームは過去10年間値段が変わりません。ですが大きさは年々小ぶりになっています。そのうち一口サイズになっちゃうかも。いっぽう10年前より補償が充実しているのに値段が安くなっているのが自動車保険です。いや、そんなことはない、高いですって?悪いけど、それは保険会社を選ばないからですよ。