ドライブレコーダーのイベント録画は上書きで消去される?
はい、上書きで消去されます。
イベント録画も、常時録画と同じように、ループ録画方式です。割り当てられた領域がいっぱいになると、また最初に戻って古い映像の上に新しい映像が上書きされていきます。
ほとんどのドライブレコーダーは、工場出荷時の初期設定では、常時録画もイベント録画もループ録画方式に設定してあります。
ただし、常時録画とイベント録画が異なる点は、常時録画は事故があってもなくてもエンジンを掛けてからエンジンを停止するまで延々と録画し続けます。だから、割り当てられた領域がいっぱいになったら次々に古い映像の上に新しい映像が上書きされていきます。
しかし、イベント録画は、事故などで一定の衝撃を受けた際の数十秒間を録画するだけなので、すぐに割り当ての領域がいっぱいになることはありません。そういう意味で、いずれ上書きされるとは言え、大事な事故の映像が簡単に上書きされてしまうわけではありません。
むしろ、イベント録画が上書きされるかどうかを心配するよりも、事故が発生してイベント録画に事故の映像が記録されたら、その段階でSDカードをドライブレコーダー本体から抜き取ってください。これが一番確実で安心な方法です。
このことは各社のドライブレコーダーの説明書にも書いてあることです。事故があったら、カードを抜き取ればいいのです。上書きの心配をする必要は無用です。
下記の記事も参考になさっていただけると幸いでございます。
⇒⇒ドライブレコーダー|常時録画でSDカードに上書き|復元できる?
ご覧いただきありがとうございました。