グラキリスとは?
パキポディウム・グラキリスは、塊根植物(かいこんしょくぶつ)の一種です。
日本では「象牙宮(ぞうげきゅう)」としても知られています。
この植物は、寒さにやや弱いですが暑さには強いことで知られています。
そのため、日本で広く普及しています。
特徴的なのは、丸みを帯びた形と黄色い花です。
日あたりを好む
グラキリスは日当たりが良い場所を好みます。
日光不足になると、幹が細くなる恐れがあります。
夏は屋外での管理が可能です。
しかし、寒さには弱いため、秋から冬にかけては室内での管理が望ましいです。
水やりは控えめに
グラキリスの水やりは控えめに。
乾燥を好むため、水のやり過ぎには注意が必要です。
冬は休眠期に入るため、水やりをさらに控えるべきです。
肥料は基本的に不要です。
市販のサボテン用土が適しています。
カイガラムシに注意
病気や害虫には注意が必要です。
特にカイガラムシが発生しやすいため、早期の対処が重要です。
植え替えは5月~7月
植え替えは、成長期の5月から7月が適しています。
根が張りやすく、植え替えによって健康を保つことができます。
この美しい植物を育てることで、日々の生活に彩りを加えることができます。
パキポディウム・グラキリスの魅力をぜひ体験してみてください。
お値段なぜ高い?
グラキリスのお値段は高いです。
この記事のトップ画像は、アマゾンの商品ですが、50,000円です。
ネットで高い理由を調べたので、以下、ご紹介したいと思います。
**********
- グラキリスの成長はとても遅いため、苗から成熟した植物になるまでには数年から数十年以上かかる場合があります。この成長の遅さが、その希少性や価値を高めています((https://tplant848.com/blog/pachypodium-tshirts))。
- (グラキリスは)検疫の関係で根を切って輸入するのですが、その後ちゃんと発根するのは6割にも満たないそうです。 増やすのも簡単ではありません。 塊根植物のマニアは以前から一定数いましたが、コロナ禍で園芸ブームになり、塊根植物のカッコ良さに気づいた人が増え需要が高まっていると思われます((https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10263605655))。
- “こ、これが税込246400円ッ!? サッカーボールより少し小さいくらいのこの植物が、なんでそんなにするの……” 目の前のパキポディウム グラキリスを見た、筆者の素直な心境である((https://bunshun.jp/articles/-/60177))。
- マダガスカル原産のグラキリスは、その自生地でも見つけるのがかなり難しくなっています。このように、グラキリスを育てるには長い時間と忍耐が必要であるため、その価格は高騰しているのです((https://selfishdiner.jp/gracilius-takai/))。
- 春から夏にかけて咲く鮮やかな黄色い花によって、多くの植物愛好家を魅了しているんですね。このような美しい外観は、グラキリスを単なる植物以上のもの、すなわち芸術品のように感じさせます。実際、グラキリスの美しい外観と花は、その価格を上げる大きな理由の一つです((https://selfishdiner.jp/gracilius-takai/#index_id2))。
- 生長が遅いということは、買ったときの姿を長く保ち続けるということ。・・・この「長期保有しても価値が崩れない」というところが「資産」のように評価されるので富裕層に好まれています((https://pukubook.jp/column/succulents-price#section3))。
- 買ったときよりも高い値段で売れることが見込まれるから、ギリギリまで高い値段で買っても大丈夫と考えて・・・((https://pukubook.jp/column/succulents-price#section3))
************
結局、まとめると次のようになります。
- グラキリスの成長は非常に遅く、苗から成熟するまで数年から数十年以上かかることが希少性と価値を高めている。
- 検疫で根を切って輸入する必要があり、その後の発根率が6割に満たないため、増やすのが難しい。
- コロナ禍での園芸ブームと塊根植物への関心の高まりにより、需要が増加。
- マダガスカル原産で自生地でも希少になっており、長い時間と忍耐が必要で価格が高騰。
- 鮮やかな黄色い花が魅力的で、美しい外観が芸術品のように感じさせ、価格を上げる要因の一つ。
- 成長が遅いため、買った時の姿を長く保ち、「資産」として富裕層に好まれる。
- 買った時よりも高値で売れる可能性があるため、高価でも購入される。
安く買う方法はコレ
一般的に価格の高いグラキリスですが、安く買う方法もいくつかあります。
以下、ご紹介します。
ジモティーで買う
今のぞいてみたら、立派なグラキリスが2000円で出ていました。直接取引ができる地域にお住まいなら、ジモティーは破格のお値段で買える可能性大です。
※メルカリはやたらめったら高いです笑
ホームセンターは穴場かも
ホームセンターでは、入荷して期間が経過していない株であれば、状況は良いですし、値段も比較的園芸店に比べ安価で取り扱っている場合があります。
グラキリスの人気は高まっているので、今後のことはわかりませんが、2024年2月の現時点では、穴場かもしれません。
種から育てる
鉢植えなどは高価ですが、種のグラキリスはリーズナブルです。
育てる大変さはもちろんありますが、お値段のことだけ考えた場合、自分で種から育てるのは安上がりです。
育てられればの話ですが・・・
オンラインショップを比較する
アマゾンだけでなく、様々なオンラインショップを比較すると、あんがい破格のグラキリスに出会うこともあります。
根気よくリサーチしてみてください。
寿命について
そもそもグラキリスは成熟するまでに数十年かかると言われる植物です。
日本でこの植物が知られ、育てられるようになってからまだ数年です。
つまり、誰もまだ寿命を知らないのです笑。
とは言え、グラキリスを育て、その過程をネットで発信している方はけっこういらっしゃいます。
そうした方のブログなどを拝見すると、グラキリスには大別すると2つの種類があるようです。
つまり、現地から仕入れたものと、日本国内で種から育てたもの、この2つの種類です。
以下、この2つの種類を交えた話をご紹介します。
グラキリスの育て方:実生株と現地球の違い
パキポディウム・グラキリスは、マダガスカル原産のユニークな形状を持つ塊根植物です。
その育て方には、種から育てる実生株(みしょうかぶ)と、現地から輸入される現地球(げんちきゅう)の2種類があり、それぞれに適した管理方法があります。
実生株と現地球の基本
実生株とは
実生株は、種から日本で育てられた株のことを指します。
これに対して、現地球はマダガスカルから根を切断した状態で輸入された株を指し、形状や価格に大きな違いがあります。
価格の違い
現地球は一般的に2万円から5万円程度で取引され、特徴的な形状や大きさによっては10万円以上の価値がつくこともあります。
一方、実生株は比較的安価で手に入れることが可能で、成長した株でも1000円から3000円程度で購入できます。
育て方のポイント
置き場所の選定
現地球は強い日光を好むため、屋外での管理が適していますが、室内での栽培は光量不足で枯れるリスクがあります。
実生株も光量は必要ですが、まだ株が安定していないため、極端な環境は避けるべきです。
水やりの工夫
実生株は発芽後2ヶ月程度は腰水で湿度を保つ必要がありますが、その後は土が乾いてから水を与えるサイクルに移行します。
現地球も同様に乾燥を好むため、水やりは慎重に行う必要があります。
越冬の準備
現地球は冬季に休眠期を迎えるため、水やりを控えめにし、冬を越します。
実生株は休眠させると回復が難しいため、室内で温度を保ちながら管理することが推奨されます。
注意点とトラブルシューティング
害虫との戦い
グラキリスはハダニやカイガラムシに侵されやすいため、定期的なチェックと適切な対策が必要です。
特に実生株は湿度が高いため、カビや細菌の発生リスクも考慮する必要があります。
根のトラブル
植え替え時には根が傷つきやすいため、慎重な取り扱いが求められます。
特に実生株は水やりの管理が難しく、根腐れを起こしやすいため注意が必要です。
このように、パキポディウム・グラキリスの育て方には、実生株と現地球それぞれに適した管理方法があります((https://petopentia.com/how-to-grow-pachypodium-gracilius-seedling-strain/))。
育てたその先、いったいいつまで生き続けるのか、寿命は何年なのか、まだ誰も知らないようです笑。
まとめ
「グラキリスの値段はなぜ高い?安く買う方法はコレ。寿命も知りたい。」のテーマで解説してきました。
以下、この記事のまとめです。
- 成長の遅さ:グラキリスは成長が非常に遅く、苗から成熟するまで数年から数十年かかります。この希少性が価値を高めています。
- 輸入の難しさ:検疫で根を切って輸入する必要があり、その後の発根率が6割に満たないため、増やすのが難しいです。※現地球の場合
- 需要の増加:コロナ禍での園芸ブームと塊根植物への関心の高まりにより、需要が増加しています。
- 希少性:マダガスカル原産で自生地でも希少になっており、長い時間と忍耐が必要で価格が高騰しています。※現地球の場合
- 美しい外観:鮮やかな黄色い花が魅力的で、美しい外観が芸術品のように感じさせ、価格を上げる要因の一つです。
- 「資産」としての価値:成長が遅いため、買った時の姿を長く保ち、「資産」として富裕層に好まれます。
- 再販の可能性:買った時よりも高値で売れる可能性があるため、高価でも購入されます。
- ジモティーでの購入:地域によっては、ジモティーで破格のお値段でグラキリスを購入できることがあります。
- ホームセンターでの購入:ホームセンターでは、比較的安価でグラキリスを取り扱っている場合があります。
- 種から育てる:鉢植えのグラキリス(現地球)は高価ですが、種から育てる(実生株)ことでコストを抑えることができます。
*************