ダイハツ不正問題について

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



ダイハツ不正問題について(2023年12月21日)

ダイハツが数多くの不正を公表し、新車の出荷をすべて停止しています。

当ブログでも、ダイハツの数多くの車種を取り上げ、記事にしています。

ダイハツの車に興味があって、購入を検討している段階の人は、他のメーカーのモデルに切り替えるなど、まだ対応の仕方があると思います。

しかし、すでにダイハツの車に乗っている人は、現実的な対応を迫られます。

不正があったのが100台とか1000台であれば、メーカーや販売店に徹底した対応を迫ることができるのですが、あまりに数が多すぎて、本来あってしかるべき対応を迫っていたらあらゆる関係部署がパンクしてしまうでしょう。

そこで、本来あるべき対応ではないと承知しつつ、現実的な対応、つまり、妥協的行動をとるしかないのが現状ではないでしょうか。

今ダイハツの車にお乗りの人は、生活に必要だからお乗りになっているはずです。不正があったと言われても、すぐに代替の車を用意してもらえる見込みがないのであれば、不本意ながら、今乗っている車に乗るしかないと思います。

ダイハツの記者会見で、奥平社長は、多くの車種では「安全性に問題はない」としていますが、「キャスト」と「ピクシスジョイ」の2車種は安全性能基準を満たさない恐れがあり、リコール(回収・無償修理)について国土交通省に報告し、判断を求める、としています。

この言葉を信じれば、キャストとピクシスジョイ以外は、とりあえず乗り続けても大きな問題はないのかもしれません。

もちろん、これは不正を起こした会社の社長が言っていることであり、まさに「おまいう」なのですが、客観的に見た場合、これまでダイハツの車が他のメーカーに比べて突出して不可思議な事故が多かったという事例はなかったはず。そうであるなら、ここはある程度信用するしかないと思います。

そういう意味で、不本意でしょうが、今ダイハツの車にお乗りのみなさんは、当面のあいだは、ある程度冷静に対応すべきではないでしょうか。

様々に煽る人もいます。そういう人の意見を聞くと、論理的には正しいことを言っているかもしれませんが、すぐにすべてのダイハツ車に100%完璧な対応ができない以上、物理的に無理な話をしていると思います。

今ダイハツの車に乗っている人は、現実的な対応を取る以外に方法はないのですから、不本意ではあるでしょうが、当面のあいだ、落ち着いて安全運転を心がけていただきたいと思います。

************************

当ブログには数多くのダイハツ車の紹介記事を掲載しています。こうした事態が発生した今となっては、記述内容が色あせて見えてしまう感は否めません。

事態が収束するまでは、ダイハツの車を積極的におすすめすることはできない状況です。すでに記載されている内容は、あくまでも記事を作成した時点の意見としてお受け取り下さい。

管理人 ミスター乱視