【プチ調査】車のバッテリー上がりでやってはいけないこと
【プチ調査】車のバッテリー上がりでやってはいけないこと 車のトラブルで最も発生率が高いものは「バッテリー上がり」です。JAFの救援件数のランキングでも2位「タイヤのパンク等」に比べて2倍の出動回数です。 冬場には低温でバ…
2022.02.19 ミスター乱視
【プチ調査】車のバッテリー上がりでやってはいけないこと 車のトラブルで最も発生率が高いものは「バッテリー上がり」です。JAFの救援件数のランキングでも2位「タイヤのパンク等」に比べて2倍の出動回数です。 冬場には低温でバ…
2021.12.20 ミスター乱視
【プチ調査】キーパーコーティングは「最悪」なのか?本当の評判 ガソリンスタンドを中心に日本全国6,000店舗以上を展開するキーパーコーティングですが、いまではカーコーティングの代名詞と言えるほど存在感を高めており、ユーザ…
2021.12.18 ミスター乱視
【プチ調査】クリスタルキーパーはダメ?デメリットは?失敗例は? クリスタルキーパーは、「キーパーコーティング」の看板をつけた全国のガソリンスタンドなどで施工されているカーコーティングです。 キーパーコーティングはすべてガ…
2021.12.08 ミスター乱視
【プチ調査】タフトが売れないって本当?誰が言ってるの? ※トップ画像はタフトGターボ2WD by Wikipedia ダイハツタフトは2020年6月10日に「ジブン、オープン。青空SUV」のキャッチコピーでデビューしまし…
2021.12.04 ミスター乱視
【プチ調査】フィアット500は買って後悔する車か? ※トップ画像は3代目フィアット500(現行型) Wikipediaより (※このページで言及している車はあくまでも現行型フィアット500についてです。) フィアット50…
2021.11.29 ミスター乱視
オールペンはピンキリであることをまずご認識ください お葬式のテレビCMで、「同じお葬式なのにA社は40万円、B社は100万円、こんなのおかしいですよね」というのがあります。 厳密に言えば全く同じお葬式でそれだけ金額差が出…
2021.11.09 ミスター乱視
RX-8やめとけ|ロータリーエンジン知らないならやめとくべき ※トップ画像はRX-8 SPIRIT R by Wikipedia マツダのRX-8は2003年~2013年まで販売され、そこで生産中止となり、1代限りのモデ…
2021.11.07 ミスター乱視
マツダディーゼルやめたほうがいい?はい、チョイ乗りならやめたほうがいいです! ※トップ画像はマツダCX-5 by Wikipedia この記事を書いている2021年11月7日現在、マツダ車のラインナップを見渡すと、スポー…
2021.11.04 ミスター乱視
光岡自動車って恥ずかしい?誰が買うの? ※トップ画像は光岡自動車のロックスター by Wikipedia レプリカ車あるいはパイクカーなどの製造会社として有名な光岡自動車は、まさに知る人ぞ知るという会社で、少なくとも車に…
2021.11.02 ミスター乱視
【プチ調査】日産ノートe-POWER NISMOの「異音」:オーナーの声 ※トップ画像は3代目(E13)ノートe-power by Wikipedia ネットでノートe-POWER NISMO(NISMO Sも含む)に発…
2021.11.01 ミスター乱視
オールシーズンタイヤがダメで事故が起きやすいのは凍結路 自動車のタイヤは大別すると次の3種類あります。 夏用タイヤ(サマータイヤタイヤまたはノーマルタイヤ) 冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ) 夏冬兼用タイヤ(オールシーズ…
2021.10.31 ミスター乱視
マニュアル車がうざいというよりMT乗りがうざいんです。 いま「乗用タイプ」として新車販売されている車のうち98%~99%が2ペダル方式のAT車です。※ATにはトルコン式AT、CVT、DCT等を含む 3ペダル方式のマニュア…
2021.10.28 ミスター乱視
【プチ調査】スズキハスラーを買って後悔した?新型ハスラーはどう? ※トップ画像は2代目(現行)ハスラー Xターボ<Wikipedia様より> スズキハスラーは大成功を収めた軽自動車です。現在も順調に売れ続けている人気車種…
2021.10.27 ミスター乱視
新型ハリアーのクレーム情報:どんな故障が発生している? ※トップ画像はWikipedia様より 2020年6月17日に4代目としてフルモデルチェンジされたトヨタのハリアーのクレーム情報を調べてみました。 新型ハリアーを購…
2021.10.26 ミスター乱視
【全店併売化】トヨタディーラーはどこがいい?違いは?どこも同じ? ※トップ画像は秋田トヨタ泉新国道店<Wikipedia様より> このページのテーマは「トヨタディーラーはどこがいい?」に関してですが、下記にご案内している…
【小噺をひとつ】いつもお使い物に利用している洋菓子店のシュークリームは過去10年間値段が変わりません。ですが大きさは年々小ぶりになっています。そのうち一口サイズになっちゃうかも。いっぽう10年前より補償が充実しているのに値段が安くなっているのが自動車保険です。いや、そんなことはない、高いですって?悪いけど、それは保険会社を選ばないからですよ。