自動車保険|家族限定が付いている車を他人が運転した場合

自動車保険・家族限定・他人が運転・運転者限定・運転者の範囲

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



わたしたちが自動車保険を契約する場合、通常、運転者の範囲を限定する運転者限定を付けます。

一般的に、運転者限定には「限定なし」「家族限定」「本人・配偶者限定(夫婦限定)」「本人限定」などがあります。

このうち「家族限定」を選択したケースで、家族以外の「他人」が運転して事故を起こしたら保険金は出るでしょうか?

【記事丸わかり】

  • 家族限定の範囲は、記名被保険者、記名被保険者の配偶者、同居の親族、別居の未婚の子に適用される。
  • 別居の親族(別居の未婚の子を除く)や友人・知人が運転して事故を起こした場合、家族限定の保険契約では保険金は支払われない。
  • 「他人」が運転しても保険金が下りる設定にするには、「限定なし」を選択する必要がある。
  • 年齢条件との組み合わせ例:「35歳以上補償+限定なし」「30歳以上補償+限定なし」「26歳以上補償+限定なし」など。
  • 年齢条件に縛られるのは、記名被保険者、記名被保険者の配偶者、同居の親族のみで、別居の親族や友人・知人は年齢に関係なく運転可能。
  • 例:「21歳以上+限定なし」に設定すると、同居の家族全員が運転でき、友人・知人も運転可能。
  • 別居の親族は年齢に関係なく運転でき、未婚・既婚の区別もない。
  • 保険会社により運転者限定の区分が異なるが、一般的な区分は「限定なし」「家族限定」「本人・配偶者限定」「本人限定」。
  • イーデザイン損保三井ダイレクトなどの保険会社では、年齢条件と運転者限定の設定が柔軟に選べる。
  • 友人・知人が運転する機会が多い場合は、年齢条件を適切に設定し、運転者限定を「限定なし」にすることで対応可能。

家族限定:「家族」の範囲について

家族限定の家族の範囲・自動車保険|家族限定が付いている車を他人が運転した場合

まず、主な自動車保険で家族限定を採用しているのは下記の通りです。

2019年8月1日現在の状況です。

家族限定を選択できる会社
家族限定本人・配偶者限定本人限定
イーデザイン損保
ソニー損保××
三井ダイレクト
アクサダイレクト××
チューリッヒ×
そんぽ24×
SBI損保
セコム損保×
楽天損保×
東京海上日動××
損保ジャパン×
三井住友海上×
あいおいニッセイ×
JA共済(農協)××
全労済××

※ソニー損保・アクサダイレクト・東京海上日動・損保ジャパン・三井住友海上・あいおいニッセイの6社は2019年からそれまで採用していた家族限定を廃止しています。

※上記一覧表におとなの自動車保険(セゾン損保)が入っていませんが、それはこの保険会社だけ独自の分類方法を採用しているからです。たとえば他社の「家族限定」に相当するものがおとなの自動車保険にはもともとありません。

さて、上記の一覧表は全ての保険会社は網羅していませんが、みなさんが耳にしたことのある会社はほぼ入っていると思います。

ご覧のように、家族限定は7社が採用しています。

この7社の家族限定ですが、「家族の範囲」は全社共通であり、以下の①②③④に該当する人になります。

  1. 記名被保険者
  2. 記名被保険者の配偶者
  3. 記名被保険者の同居の親族・記名被保険者の配偶者の同居の親族
  4. 記名被保険者の別居の未婚の子・記名被保険者の配偶者の別居の未婚の子

(※)記名被保険者と記名被保険者の配偶者は多くのケースで同居していることが多いと思います。しかし、いずれかが単身赴任等で別居しているケースもあります。上記③④では記名被保険者と記名被保険者の配偶者を分けて記述していますが、それはそうした別居のケースを想定したものです。

ご覧のように上記の①②③④が家族限定における「家族の範囲」になりますので、逆に言うと、この①②③④以外の人は家族限定の対象外ということになります。

具体的には、

  • 別居の親族(「別居の未婚の子」を除く)
  • 友人・知人(つまり他人)

といった人たちは家族限定の対象外になります。

そこで、結論です。

  • 家族限定が付いた契約では「別居の親族」(「別居の未婚の子」を除く)や「他人(友人・知人)」が運転して事故を起こしたら保険金は支払われません。

「他人」が運転しても保険金が下りるようにするには

他人が運転しても・自動車保険|家族限定が付いている車を他人が運転した場合

わたしたちが自動車保険の契約をする際は、保険会社があらかじめ設定した運転者限定の区分を選択することで運転者の範囲を限定します。

それにより保険料の節約ができます。

運転者限定の区分は会社により異なりますが、一般的には、以下の区分に分かれています。

  • 限定なし
  • 家族限定
  • 本人・配偶者限定(夫婦限定)
  • 本人限定

上記区分のうち、「他人」が運転して事故を起こしても保険金が出る設定にするには、

  • 限定なし

を選択する必要があります。

つまり、年齢条件との組み合わせで言えば、

  • 35歳以上補償+限定なし
  • 30歳以上補償+限定なし
  • 26歳以上補償+限定なし
  • 21歳以上補償+限定なし
  • 年齢を問わず補償+限定なし

といった設定にすれば、「他人」が運転して事故を起こしても問題なく保険金が下ります。

いや、ちょっと待った!」とここでツッコミが入るかもしれません。「限定なしをつければ他人もOKというけれど、一口に他人といっても18歳の他人もいれば50歳の他人だっている。たとえば、<35歳以上+限定なし>を選択した場合で、この車を25歳の他人が運転した場合、年齢条件に合致していないから事故を起こしたら保険金は下りないのでは?

はい、確かにもっともな疑問だと思います。

しかし、結論を言いますと、<35歳以上+限定なし>の車を他人が運転して事故を起こしても保険金は支払われます。

問題ありません。

なぜなら、<年齢条件+限定なし>とした場合において、設定した年齢条件に縛られるのは下記の人だけであるからです。

  1. 記名被保険者
  2. 記名被保険者の配偶者
  3. 記名被保険者の同居の親族・記名被保険者の配偶者の同居の親族

つまり、同居の家族は年齢条件に縛られますが、他人は何歳であっても運転できるということです。

したがって、みなさんがマイカーに自動車保険をつける際、同居の家族以外の友人・知人(つまり他人)が運転する機会が多い場合には、同居の家族で一番年齢の低い人をカバーする年齢条件を選択し、それに限定なしをつければいいということになります。

たとえば、父(50歳)と母(51歳)と娘(22歳)の3人家族で、3人とも車の運転をする場合は、

  • 21歳以上+限定なし

という設定にしてください。

これにより、同居の家族全員が運転できますし、友人や知人などのいわゆる「他人」も運転できます。

そして、その際、「他人」は18歳であっても20歳であっても問題なく運転できます。

※「他人」以外にも「別居の親族」も年齢に関係なく運転できます。なぜなら上記①②③以外の人であるからです。しかも、家族限定のときとは異なり「別居の未婚の子」といった既婚か未婚かの区別もありません。とにかく「別居の」親族であれば年齢に関係なく運転可能です。

 

以下の項目では、「家族限定」を採用している会社について個別に解説しているので参考になさってください。

イーデザイン損保の家族限定:運転者限定【早わかり

イーデザイン損保・運転者限定・自動車保険|家族限定が付いている車を他人が運転した場合

イーデザイン損保の自動車保険に加入する場合、「21歳以上」とか「30歳以上」といった年齢条件を設定して運転者の範囲を限定することで保険料の節約ができます。

運転者の範囲を限定するのは年齢条件だけではありません。

いわゆる運転者限定の設定も必要です。

イーデザイン損保の場合、運転者限定は4つの区分から選択します。

以下、早わかりとしてまとめているので参考にしてください。

イーデザイン損保の運転者限定【早わかり
  • イーデザイン損保の運転者限定は以下の4つの区分から選択します。
限定なし
  • 運転者を限定しない
家族限定
  • 記名被保険者
  • 記名被保険者の配偶者
  • 記名被保険者の同居の親族・記名被保険者の配偶者の同居の親族
  • 記名保険者の別居の未婚の子・記名被保険者の配偶者の別居の未婚の子
夫婦限定
  • 記名被保険者
  • 記名被保険者の配偶者
本人限定
  • 記名被保険者

(※)記名被保険者とは契約車両を主に運転する人のことです。

(※)別居の未婚の子の「未婚」とは、いまだ婚姻歴がないことをいい、離婚や死別によって現在独身の人は含みません。

  • 上記の運転者の範囲はいちおう文字通り解釈していいのですが、これに年齢条件を重ね合わせた場合に一部例外事項が発生します。
  • それは「限定なし」と「家族限定」で発生します。
  • 運転者限定を「限定なし」か「家族限定」にした場合、年齢条件に縛られるのは同居の親族だけで、別居の親族と友人・知人は年齢に関わらず運転可能になります。
  • たとえば、「30歳以上」+「限定なし」とした場合、同居の親族に関しては厳密に30歳以上でなければ運転できませんが、別居の親族と友人・知人は年齢条件に縛られず何歳でも運転できます
  • たとえば、「30歳以上」+「家族限定」とした場合、同居の親族に関しては厳密に30歳以上でなければ運転できませんが、別居の未婚の子は年齢条件に縛られず何歳でも運転できます

三井ダイレクトの家族限定:運転者限定【早わかり

三井ダイレクト・運転者限定・自動車保険|家族限定が付いている車を他人が運転した場合
三井ダイレクトの運転者限定【早わかり
  • 三井ダイレクトの運転者限定は以下の4つの区分から選択します。
限定なし
  • 運転者を限定しない
家族限定
  • 記名被保険者
  • 記名被保険者の配偶者
  • 記名被保険者の同居の親族・記名被保険者の配偶者の同居の親族
  • 記名保険者の別居の未婚の子・記名被保険者の配偶者の別居の未婚の子
本人・配偶者限定
  • 記名被保険者
  • 記名被保険者の配偶者
本人限定
  • 記名被保険者

(※)記名被保険者とは契約車両を主に運転する人のことです。

(※)別居の未婚の子の「未婚」とは、いまだ婚姻歴がないことをいい、離婚や死別によって現在独身の人は含みません。

  • 上記の運転者の範囲はいちおう文字通り解釈していいのですが、これに年齢条件を重ね合わせた場合に一部例外事項が発生します。
  • それは「限定なし」と「家族限定」で発生します。
  • 運転者限定を「限定なし」か「家族限定」にした場合、年齢条件に縛られるのは以下の①②③の人だけで、それ以外の人は年齢に関わらず運転可能になります。
  1. 記名被保険者
  2. 記名被保険者の配偶者
  3. 記名被保険者の同居の親族・記名被保険者の配偶者の同居の親族
  • たとえば、「35歳以上」+「限定なし」とした場合、①②③に関しては厳密に35歳以上でなければ運転できませんが、別居の親族友人・知人は年齢条件に縛られず何歳でも運転できます
  • たとえば、「35歳以上」+「家族限定」とした場合、①②③に関しては厳密に35歳以上でなければ運転できませんが、別居の未婚の子は年齢条件に縛られず何歳でも運転できます

チューリッヒの家族限定:運転者限定【早わかり

チューリッヒ・運転者限定・自動車保険|家族限定が付いている車を他人が運転した場合
チューリッヒの運転者限定【早わかり
  • チューリッヒの運転者限定は以下の3つの区分から選択します。
限定なし
  • 運転者を限定しない
家族限定
  • 記名被保険者
  • 記名被保険者の配偶者
  • 記名被保険者の同居の親族・記名被保険者の配偶者の同居の親族
  • 記名保険者の別居の未婚の子・記名被保険者の配偶者の別居の未婚の子
本人・配偶者限定
  • 記名被保険者
  • 記名被保険者の配偶者

(※)記名被保険者とは契約車両を主に運転する人のことです。

(※)別居の未婚の子の「未婚」とは、いまだ婚姻歴がないことをいい、離婚や死別によって現在独身の人は含みません。

  • 上記の運転者の範囲はいちおう文字通り解釈していいのですが、これに年齢条件を重ね合わせた場合に一部例外事項が発生します。
  • それは「限定なし」と「家族限定」で発生します。
  • 運転者限定を「限定なし」か「家族限定」にした場合、年齢条件に縛られるのは以下の①②③の人だけで、それ以外の人は年齢に関わらず運転可能になります。
  1. 記名被保険者
  2. 記名被保険者の配偶者
  3. 記名被保険者の同居の親族・記名被保険者の配偶者の同居の親族
  • たとえば、「30歳以上」+「限定なし」とした場合、①②③に関しては厳密に30歳以上でなければ運転できませんが、別居の親族友人・知人は年齢条件に縛られず何歳でも運転できます
  • たとえば、「30歳以上」+「家族限定」とした場合、①②③に関しては厳密に30歳以上でなければ運転できませんが、別居の未婚の子は年齢条件に縛られず何歳でも運転できます

(※)運転者限定は自動車保険のみ設定できます。バイク保険では設定できません。

そんぽ24の家族限定:運転者限定【早わかり

そんぽ24運転者限定・自動車保険|家族限定が付いている車を他人が運転した場合
そんぽ24の運転者限定【早わかり
  • そんぽ24の運転者限定は以下の3つの区分から選択します。
限定なし
  • 運転者を限定しない
家族限定
  • 記名被保険者
  • 記名被保険者の配偶者
  • 記名被保険者の同居の親族・記名被保険者の配偶者の同居の親族
  • 記名保険者の別居の未婚の子・記名被保険者の配偶者の別居の未婚の子
本人・配偶者限定
  • 記名被保険者
  • 記名被保険者の配偶者

(※)記名被保険者とは契約車両を主に運転する人のことです。

(※)別居の未婚の子の「未婚」とは、いまだ婚姻歴がないことをいい、離婚や死別によって現在独身の人は含みません。

  • 上記の運転者の範囲はいちおう文字通り解釈していいのですが、これに年齢条件を重ね合わせた場合に一部例外事項が発生します。
  • それは「限定なし」と「家族限定」で発生します。
  • 運転者限定を「限定なし」か「家族限定」にした場合、年齢条件に縛られるのは以下の①②③の人だけで、それ以外の人は年齢に関わらず運転可能になります。
  1. 記名被保険者
  2. 記名被保険者の配偶者
  3. 記名被保険者の同居の親族・記名被保険者の配偶者の同居の親族
  • たとえば、「35歳以上」+「限定なし」とした場合、①②③に関しては厳密に35歳以上でなければ運転できませんが、別居の親族友人・知人は年齢条件に縛られず何歳でも運転できます
  • たとえば、「35歳以上」+「家族限定」とした場合、①②③に関しては厳密に35歳以上でなければ運転できませんが、別居の未婚の子は年齢条件に縛られず何歳でも運転できます

SBI損保の家族限定:運転者限定【早わかり

SBI損保・運転者限定・自動車保険|家族限定が付いている車を他人が運転した場合
SBI損保の運転者限定【早わかり
  • SBI損保の運転者限定は以下の4つの区分から選択します。
限定なし
  • 運転者を限定しない
家族限定
  • 記名被保険者
  • 記名被保険者の配偶者
  • 記名被保険者の同居の親族・記名被保険者の配偶者の同居の親族
  • 記名保険者の別居の未婚の子・記名被保険者の配偶者の別居の未婚の子
夫婦限定
  • 記名被保険者
  • 記名被保険者の配偶者
本人限定
  • 記名被保険者

(※)記名被保険者とは契約車両を主に運転する人のことです。

(※)別居の未婚の子の「未婚」とは、いまだ婚姻歴がないことをいい、離婚や死別によって現在独身の人は含みません。

  • 上記の運転者の範囲はいちおう文字通り解釈していいのですが、これに年齢条件を重ね合わせた場合に一部例外事項が発生します。
  • それは「限定なし」と「家族限定」で発生します。
  • 運転者限定を「限定なし」か「家族限定」にした場合、年齢条件に縛られるのは以下の①②③④の人だけで、それ以外の人は年齢に関わらず運転可能になります。
  1. 記名被保険者
  2. 記名被保険者の配偶者
  3. 記名被保険者の同居の親族
  4. 記名被保険者の配偶者の同居の親族
  • たとえば、「26歳以上」+「限定なし」とした場合、①②③④に関しては厳密に26歳以上でなければ運転できませんが、別居の親族友人・知人は年齢条件に縛られず何歳でも運転できます
  • たとえば、「26歳以上」+「家族限定」とした場合、①②③④に関しては厳密に26歳以上でなければ運転できませんが、別居の未婚の子は年齢条件に縛られず何歳でも運転できます

JA共済(農協)の家族限定:運転者限定【早わかり

JA共済・農協・運転者限定・自動車保険|家族限定が付いている車を他人が運転した場合
JA共済(農協)の自動車共済クルマスターの運転者限定【早わかり
  • JA共済(農協)の運転者限定は以下の2つの区分から選択します。
限定なし
  • 運転者を限定しない
家族限定
  • 記名被共済者
  • 記名被共済者の配偶者
  • 記名被共済者の同居の親族・記名被共済者の配偶者の同居の親族
  • 記名被共済者の別居の未婚の子・記名被共済者の配偶者の別居の未婚の子

(※)記名被共済者とは契約車両を主に運転する人のことです。

(※)別居の未婚の子の「未婚」とは、いまだ婚姻歴がないことをいい、離婚や死別によって現在独身の人は含みません。

  • 上記の運転者の範囲はいちおう文字通り解釈していいのですが、これに年齢条件を重ね合わせた場合に一部例外事項が発生します。
  • 運転者限定を「限定なし」あるいは「家族限定」のいずれに設定した場合も、厳密に年齢条件に縛られるのは以下の①②③の人だけで、それ以外の人は年齢に関わらず運転可能となります。
  1. 記名被共済者
  2. 記名被共済者の配偶者
  3. 記名被共済者の同居の親族・記名被共済者の配偶者の同居の親族
  • たとえば、「35歳以上」+「限定なし」とした場合、①②③に関しては厳密に35歳以上でなければ運転できませんが、別居の親族友人・知人は年齢条件に縛られず何歳でも運転できます
  • たとえば、「35歳以上」+「家族限定」とした場合、①②③に関しては厳密に35歳以上でなければ運転できませんが、別居の未婚の子は年齢条件に縛られず何歳でも運転できます

(※)運転者限定は自動車共済のみ設定できます。バイク共済では設定できません。


ご覧いただきありがとうございました。