【記事丸わかり】
⇒⇒全損車両の所有権は移りますか? |
事故で車が「全損」の認定を受け、車両保険から支払いを受ける場合、車の所有権は保険会社に移ります。
したがって、保険契約者は車を自由に処分することはできません。
保険会社は車を引き取って業者に売却してお金に換えます。
ただし「経済的全損」で修理可能のケースでは保険金を受け取りつつ修理して乗ることはできます。
このページでは事故で「全損」になった際の車の所有権について詳しく解説しています。
しばらくお付き合いいただけると幸いです。
「全損」の事故⇒⇒車両保険から支払い⇒⇒所有権は保険会社に
事故で車が修理不可能なほどの損傷を受け、保険会社から「全損」と認定され、車両保険から保険金の支払いを受けることになりました。
その際、車の所有権は保険会社に移ります。
もしも所有権が移らなければ、契約者が事故車を買取業者に売却してお金に換えることができてしまいます。
そうなると、保険金と売却益の両方を得ることになり、いわゆる2重取りをすることになります。
したがって、これはできません。
保険会社は事故車両を引き取って業者に売却し、たとえわずかでもお金を回収します。
そもそも保険会社が「全損」の事故で車両保険から支払いをする場合、事故車両の名義を保険会社に変更する手続きは業務マニュアルの中に組み込まれています。
「全損」となった事故車両の所有権は保険会社に移されます。
「経済的全損」のケース⇒⇒修理or保険金を選択できる
上のケースは同じ「全損」でも物理的全損のケースです。
つまり修理不能なほど車が損傷している場合の話です。
「全損」にはもう一つあります。
経済的全損と呼ばれるものです。
これは、修理可能だけれども修理費用が車の時価額を超えている状態のことを言います。
たとえば車両保険金額80万円で車両保険に加入しているケースで見てみます。
事故で車が大破したけれど、修理は可能な状態で、修理見積額は110万円と算定されました。
110万円は車の時価額(80万前後)を超えています。
この際、保険会社は事故車両を「全損(経済的全損)」と認定しました。
修理費用が時価額を超えているからです。
保険契約者の立場としては、この場合、2つの方法を選択できます。
|
補足説明
ここまで物理的全損と経済的全損の2つのケースをご説明してきました。
話の都合上省略していた点を補足説明として追加しておきます。
|
ご覧いただきありがとうございました。