こくみん共済coop(全労済)|車両保険|台風|等級・免責・全損・分損|詳細解説

こくみん共済coop(全労済)・車両保険・自動車保険・台風・等級・免責・全損・分損|詳細解説

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



こくみん共済coop(全労済)の自動車共済マイカー共済には特約として車両保険(車両損害補償)を付けることができます。

この車両保険(車両損害補償)を付けた契約では、台風で車が被害を受けた場合に共済金を受け取ることができます。

たとえば川の氾濫による車の水没、冠水、浸水などの損害、あるいは強風で飛ばされてきたモノにより駐車場の車が被害を受けた場合、さらに突風で車が横倒しになった場合など、様々な被害が支払いの対象になります。

こくみん共済coop(全労済)の車両保険(車両損害補償)には<一般補償>と<エコノミーワイド>と<エコノミー>の3つの契約タイプがありますが、このうち<一般補償>と<エコノミーワイド>は台風被害をカバーしています。

なお、台風の被害で支払いを受けた場合、翌年度の等級は1等級ダウンし事故有期間1年が付きます。

このページではこくみん共済coop(全労済)のマイカー共済の加入者が台風被害にあった場合の車両保険(車両損害補償)の扱いについて詳しく解説しています。

しばらくお付き合いいただけると幸いです。

【記事丸わかり】

  • こくみん共済coop(全労済)のマイカー共済には、特約として車両保険(車両損害補償)が付けられ、台風による被害も補償される。
  • 契約タイプは「一般補償」「エコノミーワイド」「エコノミー」の3種類あり、「一般補償」と「エコノミーワイド」が台風被害をカバー。
  • 台風被害を受けた場合、翌年度の等級は1等級ダウンし、事故有期間は1年。
  • 全損の場合、修理費が車両保険金額を上回る場合や修理不可能な場合で、免責金額は適用されず全額支払われる。
  • 分損の場合、修理費が車両保険金額の範囲内であり、免責金額を差し引いた金額が支払われる。
  • 自然災害(台風、洪水、高潮、落雷、雪崩、大雪、雹など)による損害も補償対象。
  • 災害救助法が適用される場合、保険料の払い込みや契約継続手続きに猶予措置が取られる。
  • 地震、噴火、津波による損害は補償対象外だが、特約で対応可能な場合もある。
  • 大規模な自然災害が増加しており、車両保険で備える重要性が増している
  • 車両保険を利用した場合でも、翌年度の等級は1等級ダウンと少ないダメージで済む。

⇒⇒台風19号、水没車には任意保険、車両保険が使えます。スクラップでも重量税と自賠責は還付できます。

こくみん共済coop(全労済)の車両保険:台風被害は「一般補償」・「エコノミーワイド」で補償

一般補償・エコノミーワイド・こくみん共済coop(全労済)・車両保険・自動車保険・台風・等級・免責・全損・分損|詳細解説

こくみん共済coop(全労済)の自動車共済マイカー共済には自分の車の損害を補償する車両保険(車両損害補償)を付けることができます。※別途保険料が必要

マイカー共済の車両保険(車両損害補償)には「一般補償」と「エコノミーワイド」と「エコノミー」の3つの補償タイプがあります。

このうち、台風による車の損害が補償対象に含まれるのは「一般補償」と「エコノミーワイド」です。

一般補償は、他社の一般車両やワイドカバー型などとほぼ同じ補償内容です。

エコノミーワイドは、他社のエコノミー型や車対車+Aなどとほぼ同じ補償内容です。

補償内容 一般補償 エコノミーワイドエコノミー
他車との衝突 〇

(当て逃げも補償)

 〇

(当て逃げは対象外)

 〇

(当て逃げは対象外)

台風・洪水・高潮・落雷・雪崩・大雪・雹などの自然災害/火災/爆発 〇 〇 ×
盗難 〇 〇 ×
落書き・イタズラなどによる破損 〇 〇 ×
飛来中・落下中の他物との衝突 〇 〇 ×
車以外の他物との衝突 〇 × ×
地震、噴火、それらによる津波 × × ×

(※)地震・噴火・津波の補償は特約で一部担保されます(別の項目で解説しています)

ご覧のように、「一般補償」と「エコノミーワイド」は台風をはじめとした様々な「自然災害」に関して幅広く補償しています。

このページのテーマは台風による車の損害ですが、台風以外の自然災害による車の損害についても合わせてご紹介します。

下記の事例はこくみん共済coop(全労済)の一般補償・エコノミーワイドのいずれも共済金支払いの対象です。

  • 自宅の駐車場に駐車中、台風の強風で飛んできた看板により車が損傷した
  • 勤務先の駐車場に駐車中、高潮により車が水没してエンジンその他が損傷した
  • ゲリラ豪雨でアンダーパスに溜まった水溜りに進入してしまい、車を水没させて大きな損傷を受けた
  • 集中豪雨で裏山が崩壊し、車が大量の土砂に埋まってしまった
  • 竜巻で倒された大木により車が押しつぶされた
  • 突風にあおられ車が横転して損傷を受けた
  • 機械式駐車場に駐車中、河川の氾濫により駐車場ごと水没し車が損傷を受けた
  • 大雪で自宅の屋根に積もった雪が落下して駐車場の車に損害を与えた
  • いきなり雹(ひょう)がバラバラと落ちてきて車をボコボコに凹ませた

こくみん共済coop(全労済)の車両保険:「全損ぜんそん」・「分損ぶんそん」により支払い方が異なる

全損・分損・こくみん共済coop(全労済)・車両保険・自動車保険・台風・等級・免責・全損・分損|詳細解説

こくみん共済coop(全労済)の自動車共済マイカー共済では台風による車の損害は車両保険(車両損害補償)の支払い対象ですが、その際、車の損害が「全損」であるか「分損」であるかによって、車両保険からの支払い方に違いが出ます。

全損ぜんそん」というのは、修理費が車両保険金額を上回る場合、あるいは修理不可能な場合のことです。

分損ぶんそん」というのは、修理費が車両保険金額の範囲内にある場合のことです。


まず「全損」の支払い方について。

たとえば、車両保険金額「200万円」、免責金額「5万円ー10万円」(初回事故が5万円、同じ年度の2回目以降が10万円)で車両保険に加入していたとします。

台風による飛来物で修理不能なほどの損傷を受け、こくみん共済coop(全労済)により「全損」と認定された場合。

このケースでは、通常なら免責金額5万円が適用されるところですが、「全損」なのでその適用はなく、200万円がそっくりそのまま支払われます。


次に「分損」の支払い方です。

上の事例と同じく車両保険金額200万円、免責金額5万円ー10万円のケースです。

台風による車の損害額が50万円で、こくみん共済coop(全労済)により「分損」と認定された場合の支払い方はどうなるでしょう?

このケースでは免責金額の5万円が適用されるので、車両保険からの支払額は45万円(50万円ー5万円)となります。

こくみん共済coop(全労済)の車両保険:台風で共済を使うと1等級ダウン・事故有期間1年

1等級ダウン・事故有期間1年・こくみん共済coop(全労済)・車両保険・自動車保険・台風・等級・免責・全損・分損|詳細解説

こくみん共済coop(全労済)の自動車共済マイカー共済では、台風などの自然災害による車の損害に対して車両保険から支払いを受けた場合、翌年の等級は1等級ダウンし、事故有期間じこありきかん1年が付きます。

通常、車同士の事故などで車両保険を使った場合は、翌年の等級は3等級ダウンし事故有期間3年が付きます。

しかし、台風による被害は被保険者に過失がない事故なので1等級ダウン・事故有期間1年と少ないダメージで済みます。

これは他の自動車保険もまったく同じ扱いです。

災害救助法が適用された場合の自動車保険の猶予措置

災害救助法・こくみん共済coop(全労済)・車両保険・自動車保険・台風・等級・免責・全損・分損|詳細解説

近年の度重なる大規模な自然災害はみなさんもご存知のとおりです。

こうした大規模な災害が発生すると国が災害救助法を適用します。

災害救助法とは、「災害に際して、国が地方公共団体、日本赤十字社その他の団体及び国民の協力の下に、応急的に、必要な救助を行い、災害にかかった者の保護と社会の秩序の保全を図ることを目的」とした法律です(災害救助法第一条)。

災害救助法は自動車保険にも適用されます。

2018年(平成30年)7月豪雨の際に損害保険業界が実施した特例措置は下記のとおりです。

1.継続契約の締結手続き猶予
継続契約の締結手続きについて、最長6か月後の月末(2019年1月末日)まで、猶予できるものとします。

2.保険料の払い込み猶予
保険料の払い込みについて、最長6か月後の月末(2019年1月末日)まで、猶予できるものとします。

このように、台風などの災害により、避難所生活を送ったり、家の動産が流出したりして自動車保険の継続手続きができない場合でも、一定の猶予期間を設けることで、そのあいだに発生した事故に対して保険金を支払うことができる措置をとっています。

ただし、家の全壊や半壊には補助金などが支払われますが、車の損害に対しては一切補助金等はありません(現状では)。


上記は一般の損害保険会社の対応ですが、こくみん共済coop(全労済)では、自賠責共済に関して特例措置を実施しています。

~ 自賠責共済の取り扱いに係る特別措置について ~

平成30年7月豪雨による被害により、国土交通省より車検期間を伸長する旨の公示がなされました。公示を受け、自賠責共済の取り扱いに係る特別措置を適用します。

<広島県> 広島市東区、広島市南区、広島市安芸区、広島市安佐北区、呉市、安芸郡坂町、

安芸郡熊野町、安芸郡府中町、安芸郡海田町、竹原市、三原市、尾道市、福山市、

江田島市、東広島市

<岡山県> 倉敷市、岡山市東区、総社市、高梁市、都窪郡早島町、小田郡矢掛町

<愛媛県> 大洲市、西予市野村町、宇和島市吉田町

台風をはじめ自然災害に車両保険で備える意味合いは増大している

自然災害・こくみん共済coop(全労済)・車両保険・自動車保険・台風・等級・免責・全損・分損|詳細解説

こくみん共済coop(全労済)の自動車共済マイカー共済の車両保険は交通事故のときだけの共済ではなく、その他さまざまなアクシデントに対して共済金が支払われます。

その代表例が台風をはじめとした自然災害による車の損害です。

実際のところ、こくみん共済coop(全労済)や損害保険各社が自然災害の被害にあった車に対して車両保険から支払っている金額はまさに右肩上がりになっています。

台風や豪雨災害があった際、テレビニュースなどでは住宅の被害ばかりが報じられますが、住宅が大きな被害を受けるケースでは、当然のこととして、車も水没したり冠水したりする被害を受けています。

損害保険各社は火災保険からの支払いだけでなく自動車保険からの支払いも積み重なって、トータルでは相当な額の保険金が支払われています。

では、こくみん共済coop(全労済)の車両保険で支払いの対象になる自然災害をもう一度確認してみます。

自然災害 一般補償エコノミーワイド
大雨・洪水・高潮支払い対象支払い対象
台風・竜巻支払い対象支払い対象
ひょう支払い対象支払い対象
大雪・雪崩支払い対象支払い対象

すでにご案内しているように、こくみん共済coop(全労済)の車両保険には一般補償とエコノミーワイドとエコノミーの3つの補償タイプがあります。

このうち一般補償とエコノミーワイドの2つの補償タイプは上記自然災害による車の損害は全て支払い対象です。

こうした自然災害による車の被害は、いまや日本全国で発生しています。

都市部、郊外、山間地域などを問わず、日本列島の南から北まで、全ての都道府県で発生しています。

自然災害による車の被害は、車のオーナーにしてみれば、まさに無過失の損害です。

自分で起こした事故なら、自分が悪いのですから、ある意味で諦めがつくのですが、自然災害による損害の場合は、精神的なショックは長く尾を引くことが多いです。

また、たとえ激甚災害に指定されるような大災害であっても、車そのものの損害に対しては、基本的に国や自治体からの補償・救済はありません。

唯一の救いは、車両保険から支払いを受けたとしても、翌年の等級は1等級ダウンで済むところでしょう。

通常、車同士の事故で車両保険を使った場合は3等級ダウンですから、この点はちょっと助かります。

いずれにしても、

自然災害に対する補償は車両保険の重要な柱になっている

ということをここで強調しておきたいと思います。

安全運転するから事故は起こさない。だから車両保険は必要ない」という論法は自然災害には通用しません。


なお、同じ自然災害でも、地震・噴火またはこれらによる津波によって生じた車の損害は、原則として、車両保険では補償されません。

しかし、全ての保険会社ではありませんが一部保険会社では車両保険のオプションである「地震・噴火・津波による車両全損時一時金支払特約」(会社によって名称が異なる)を付け加えることで、こうした災害にも部分的に対応可能です。※50万円が支払われるのが一般的 ※別途追加保険料が必要

こくみん共済coop(全労済)にもこの特約があります。

名称は地震・噴火・津波に関する車両全損時一時金補償特約といいます。

地震・噴火・津波に関する車両全損時一時金補償特約とは

地震もしくは噴火またはこれらによる津波によって、被共済自動車がこの特約の定める「全損」に該当する場合、一時金をお支払いする補償です。車両共済金額にかかわらず、一律50万円をお支払いします(車両共済金額が50万円を下回る場合はその金額をお支払いします)。

こくみん共済coop(全労済):車両保険(車両損害補償)

 

ご覧いただきありがとうございました。