【超丁寧解説】弁護士特約|加害者が使える損保ジャパンの刑事弁護士費用
自動車保険の特約である弁護士特約ですが、この特約は基本的に事故の被害者が加害者に対して損害賠償請求する際の法律相談費用・弁護士費用に対して保険金が支払われます。 しかし、損保ジャパンの弁護士特約に自動セットされている「刑…
2019.05.09 ミスター乱視
自動車保険の特約である弁護士特約ですが、この特約は基本的に事故の被害者が加害者に対して損害賠償請求する際の法律相談費用・弁護士費用に対して保険金が支払われます。 しかし、損保ジャパンの弁護士特約に自動セットされている「刑…
2019.05.09 ミスター乱視
自動車保険の弁護士特約は、原則として、事故の被害者になったときに使える特約です。 しかし、事故の加害者になったときにも使えるケースがあります。 まず双方に過失がある事故の場合は相手の過失割合分は「被害者」になるので、この…
2019.05.08 ミスター乱視
東京海上日動の自動車保険にはオプションとして弁護士特約を追加できます。 弁護士特約は自動車事故でもらい事故(被害事故)にあった場合に加害者に対して損害賠償請求する際の弁護士費用等が支払われる特約です。 加害者との示談交渉…
2019.04.09 ミスター乱視
たとえば物損事故の被害者となり車が大破したケース。 修理費を見積もってもらうと80万円となったけれど、相手保険会社は時価額を50万円と算定し、結局保険からは50万円しか支払われないケース。 このように時価額を超える修理費…
ミスター乱視
元保険代理店代表のミスター乱視です。現在は当ブログ記事作成を日課にしています。
「読んでよかった」と思う記事があったら、当ブログをお気に入りに登録していただけるとうれしいです。励みになります。
次にまたお役に立てるよう継続的に記事を投入していきます。
スーパーWebライター・グレース泉の記事もよろしくお願いします(署名入り)。
グレース泉