【3分記事】日産の4WS(4輪操舵)|HICAS・SUPER HICAS|仕組み・特徴
HICAS(ハイキャス)の歴史 最近になって再度脚光を浴びている4WS(4輪操舵システム)ですが、量産車として世界で初めて販売したのは、1985年の日産スカイライン(R31型)です。 名称をHICASと呼び、その後HIC…
2020.05.15 ミスター乱視
HICAS(ハイキャス)の歴史 最近になって再度脚光を浴びている4WS(4輪操舵システム)ですが、量産車として世界で初めて販売したのは、1985年の日産スカイライン(R31型)です。 名称をHICASと呼び、その後HIC…
2020.05.15 ミスター乱視
4WS(4輪操舵システム)とは:意味・制御 自動車の4WS(4輪操舵システム)とは、英語では4 wheel steeringのことで、通常は前輪だけで舵を切るところを、後輪も同時に舵を切るシステムのことです。 普通の車の…
ミスター乱視
元保険代理店代表のミスター乱視です。現在は当ブログ記事作成を日課にしています。
「読んでよかった」と思う記事があったら、当ブログをお気に入りに登録していただけるとうれしいです。励みになります。
次にまたお役に立てるよう継続的に記事を投入していきます。
スーパーWebライター・グレース泉の記事もよろしくお願いします(署名入り)。
グレース泉