【超丁寧解説】バイクに希望ナンバーを付けることはできますか?
原付バイク、原付二種バイク、中型バイク、大型バイクなど二輪車に希望ナンバーを付けることはできません。 希望ナンバーは登録自動車(自家用・業務用)と軽自動車(自家用)にしか付けられません。 つまり4輪の自動車のみです。 こ…
2019.11.23 ミスター乱視
原付バイク、原付二種バイク、中型バイク、大型バイクなど二輪車に希望ナンバーを付けることはできません。 希望ナンバーは登録自動車(自家用・業務用)と軽自動車(自家用)にしか付けられません。 つまり4輪の自動車のみです。 こ…
2019.11.11 ミスター乱視
バイクの税金は「軽自動車税」と呼びます。 軽自動車税は四輪の軽自動車だけでなく原付バイクや二輪バイク(125cc・250cc・400ccなど)も含みます。 軽自動車税は市区町村に対して納める市区町村税で、支払い場所はコン…
【小噺をひとつ】いつもお使い物に利用している洋菓子店のシュークリームは過去10年間値段が変わりません。ですが大きさは年々小ぶりになっています。そのうち一口サイズになっちゃうかも。いっぽう10年前より補償が充実しているのに値段が安くなっているのが自動車保険です。いや、そんなことはない、高いですって?悪いけど、それは保険会社を選ばないからですよ。