ジムニーシエラはパワー不足?ハイブリッドはいつ追加する?
ジムニーシエラはパワー不足?ハイブリッドはいつ追加する? 画像:Wikipedia 2018年に軽自動車ジムニーと同時にフルモデルチェンジされた普通車ジムニーシエラですが、乗りた…
2023.01.18 ミスター乱視
ジムニーシエラはパワー不足?ハイブリッドはいつ追加する? 画像:Wikipedia 2018年に軽自動車ジムニーと同時にフルモデルチェンジされた普通車ジムニーシエラですが、乗りた…
2020.05.06 ミスター乱視
画像:Wikipedia ビスカスカップリングとは:構造・仕組み ビスカスカップリングとは、流体クラッチのことです。4WDやリミテッドスリップデフ(LSD)などに使用されます。 4WDでは、前輪と後輪に回転差が生じた場合…
2020.05.06 ミスター乱視
副変速機とは スズキのジムニーなどのパートタイム4WD車では、前輪と後輪をトランスファーでつなぐことで4輪駆動を実現しています。 このトランスファーに付属しているのが副変速機です。 ジムニーの場合でご説明すると、シフトレ…
2020.05.06 ミスター乱視
トランスファーとは:構造と意味 一部4WD車に搭載されるトランスファーとは、transferのことで、「移す」とか「乗り換える」という意味です。 車の装置としてのトランスファーは、4WDと2WDを切り替えるという意味にな…
2020.05.05 ミスター乱視
画像:Wikipedia SH-AWDとは:構造 SH-AWDとは、Super Handling All-Wheel-Driveのことで、ホンダがレジェンド(2004年)に搭載した4WDシステムの名称です。 電子制御によ…
2020.05.04 ミスター乱視
トルクベクタリングとは トルクベクタリングとは4WD(一部2WDも)に使われている制御機構のことで、4つのタイヤの動きを電子制御で自在にコントロールする装置のことです。 従来の4WDの制御では、左右の回転差や前後の回転差…
ミスター乱視
元保険代理店代表のミスター乱視です。現在は当ブログ記事作成を日課にしています。
「読んでよかった」と思う記事があったら、当ブログをお気に入りに登録していただけるとうれしいです。励みになります。
次にまたお役に立てるよう継続的に記事を投入していきます。
スーパーWebライター・グレース泉の記事もよろしくお願いします(署名入り)。
グレース泉