【超丁寧解説】事故車の定義|「修復歴あり」とはどんな車?事故にあった車でしょ?

車・中古車・事故車・定義・修復歴・修復歴あり

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



「交通事故にあった車=事故車」ではありません。

たとえば、交通事故でバンパーやフェンダーやボンネットを交換しても、それ以外に損害がなければ、その車を事故車とは呼びません。

したがって、こうした車が中古車として売りに出されても、「修復歴あり」の表示をする義務も必要もありません。

では、どんな車を事故車と呼ぶのでしょう?

ズバット車買取比較

「修復歴あり」の表示が義務となる事故車の定義

下記に列挙しましたが、車の骨格部分を損傷し、修理や交換をした車のことを「事故車」と呼びます。

こうした車が中古車市場に出た際は、業者は「修復歴あり」と表示する義務があります。

  • フレーム
  • ダッシュパネル
  • ピラー
  • フロントクロスメンバー
  • ルームフロアパネル
  • トランクフロアパネル
  • ルーフパネル
  • ラジエータコアサポート
  • フロントインサイドパネル

交通事故を起こした車以外にも「事故車」はある

交通事故以外にも車は様々な要因で大きな損傷を受けることがあります。

下記のように自然災害や環境によって損害を受けるケースがあります。

  • 塩害車
  • 火災車
  • 鉄粉被害車
  • 冠水車
  • 雹害車

こうした車も「事故車」と定義されています。

「事故車」とはみなされない事例

交通事故で車が損害を受けても、その損害箇所が下記の部分のみで骨格部分に損害がない場合は、その車を「事故車」と呼ぶことはありません。

  • ドア
  • ボンネット
  • フロントフェンダー
  • フロントバンパー
  • ロアスカート
  • リアフェンダー
  • トランクリッド
  • リアバンパー
  • サイドシルパネル

したがって、上記箇所を板金塗装したり、交換したりした車を売却する際、買取業者さんから「事故歴はありますか?」と聞かれても、「ありません」と答えてかまいません。

嘘を言っていることにはなりません。※ただし、バンバーを交換していたらそのことを申告したほうが査定員は好感を持つはずですが

また、業者がこの車を買い取って、売りに出した際には、この車に「修復歴あり」の表示をする義務も必要もありません。

たとえば、フロントバンパーをそっくり交換した場合など、バンパーと他の部分の色あいが異なる(バンパーだけ色が新しい)ことがありますが、この場合もこの車を「事故車」と呼ぶことはしません。

買取査定で値が落ちる?

交通事故や自然災害などで骨格部分に損傷を受け、そこを修理・交換した車を業者に買取してもらう際、たとえ見た目は普通の車と全く変わらない場合でも、買取査定の額は落ちるのでしょうか?

はい、査定額は落ちます。

はっきり落ちます。

修復歴がない車が100万と査定された場合で、それと年式や走行距離が同等だけれども「修復歴あり」の車なら、20万~30万は査定額が低くなるのが普通です。

これは、逆の立場に立って、自分がこの車を買う側になって考えれば納得できるのではないでしょうか。

買取店の目は厳しく、ディーラーは甘い

事故車を売却する場合、ガリバーとかカーセブンなどの車買取店で査定してもらうと、査定担当者は高い確率で「修復歴あり」であることを見抜くでしょう。

一方で、ディーラーで査定してもらうと、結構な確率で事故歴のない車として査定します。

これは、買取店の教育が行き届いているからです。

ディーラーの担当者は新車を売るのが本業で、下取り車の査定はおまけの仕事みたいなものなので、見る目が甘いのです。

個人的にわたしもディーラーの鑑識眼の甘さに泣かされた経験があります。

カーセンサーで兵庫県のあるディーラーで中古車を購入したのですが、数年後にこの車をガリバーで査定してもらったところ、

「これ、事故車ですね」

と言われ、フロントメンバーの修復した箇所を指摘されました。

言うまでもなく、このディーラーからは「修復歴なし」として購入した車でした。

まあ、事故車と気づかず、事故車にありがちなハンドルのブレとか車体の振動などもまったくない車だったので、実害はなかったのですが、気分は悪かったです。※いや、実害はありました。ガリバーの買取額が落ちましたから

ガリバーの担当者さんは、

「ディーラーさんの場合は、こういうのはしょっちゅうあります」

とおっしゃっていました。

もっとも、事故車をディーラーに下取りに出す場合はトクすることがあるかもしれませんね。

下記の記事も参考になさってください。

ご覧いただきありがとうございました。