【プチ調査】左利き頭おかしい?ずるい?理解が遅い?人口の1割?

左利き・頭おかしい・ずるい・理解が遅い

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



【プチ調査】左利き頭おかしい?ずるい?理解が遅い?人口の1割?

利き手や利き足が左利きの人は、日本では人口の約10%、世界的に見ると8~15%と言われています。

つまり、社会的には「少数派」に属します。※私もその少数派の一人です

そして、世の中に拡散する口コミや噂や広い意味の言論というものは、多数派の意見が優勢になるのは必然的です。

右利きの人が感じ考えていることが様々な口コミやコメントになって社会的趨勢を形作っていきます。

さて、そもそも左利きの人は、内面的に右利きとの違いがあるかもしれませんが、その前に、外見的に一目瞭然ですから、何につけてもアレコレ言われやすいところがあります。

教室では、左利きの人は鉛筆を左手で持って字を書きます。給食の時も左手で箸やスプーンを持ち、校庭で球技をすればボールを左手で持ち、左足で蹴ります。

これは社会人になってからも同様です。オフィスでも社員食堂でもマックやスタバの店内でも左利きは動作がいちいち目立ちます。

すると、どうしても下記のような言動が右利きの人たち(人口の9割)から漏れるようになります。

「左利きって頭おかしいんじゃないの」

「なんか、左利きってずるい感じがするよね」

「見てると違和感あるなあ。話をしても理解が遅い人が多いような気がする」

実際、上で言われているような面があるかもしれません。

いずれにしても、このページは「左利き頭おかしい?ずるい?理解が遅い?人口の1割?」をテーマに左利きである私がプチ調査した結果を解説していきたいと思います。参考になさってください。そして、楽しんでいただきたいと思います。

左利きの英語表現は?

左利きは、英語ではleft handed、left-handednessと表現します。

学術用語としてはsinistromanualityと表現されます。

また、スポーツの世界では、southpawとかleftyなどと表現されます。

左利きあるある

以下の左利きあるあるは、「あえて取り上げるとこんなことがある」といった程度のもので、実際には慣れっこになっているので、生活上の実害を感じている左利きの人はほとんどいないと思います。この程度の適応力は人間にはあるからです。いちいち騒ぐ人が左利きの中にもいると言うだけの話です。

  • 腕時計を右腕につけるとリューズが操作できない
  • 柄付きのコップは「後ろ姿」しか楽しめない
  • ハサミは右利き用なので使いづらい
  • レバーではなく回すタイプのドアノブはちょっと困る
  • 右側にサイドテーブルの付いた椅子があるが、ケンカ売ってるのかと思うことがある
  • 左利きの人に出会うと親近感がわく
  • 初対面の人と食事すると「左利きなの?」といちいち聞かれるので、「あなたはどうしてそんな顔なの?」と言い返したくなるが、実際は言えない
  • アマゾンの梱包を解いているときに「なんかかっこいい」といわれたことがある
  • 会社のデスクの引き出しが遠い側にある
  • バイキングなどの「レードル(スープをすくうおたまみたいなやつ)」が天敵
  • 習字の時間がつらい
  • 横書きのノートだと鉛筆でもボールペンでも蛍光ペンでも手が汚れやすい
  • 手帳型のスマホケースは開く方向が逆で使いづらい
  • メジャーは目盛りが逆さまになる
  • 右利き用に設置された「コイル付きボールペン(コイル:落下防止のヒモみたいなやつ)」が地獄
  • 急須でお茶を注ぐとき向こう側に注ぐかっこうになる
  • フライ返しや木べらの傾斜は右利き用で使いづらい

上記は冗談で語っているものがほとんどです。これらを本気で言っている左利きがいたら、「頭おかしい」と私は思います。社会に対してもっと深刻な違和感を強いられているマイノリティーは他にたくさんいるのですから。

左利きは頭おかしい?

教室の給食時間や社員食堂で、ポツンと一人だけ左手で箸を持って食べている光景を見ると、「なんかヘンな感じ」と感じる右利きの人は多いと思います。

見た目がヘンなので、それが転じて、「あの人頭おかしいかも」ということになるのもある意味自然です。

ただし、クラスメートとか会社の同僚が左利きの場合、外見的な違和感は最初の頃だけで、すぐに慣れます。ただ、そうやって外見には慣れたあとでも、それでも「ちょっとヘンかな」と感じさせられるところが左利きにはあって、それが「頭おかしい」という印象を与えている側面もあるようです。

外見以外に「ヘンな感じ」を抱かせる側面については、別の項目で詳しく触れるとして、ここでは、左利きの子供の<親>に対して向けられた厳しい視線についてご紹介したいと思います。

ネットのあるQ&Aサイトへの投稿です。

左利きの子供を見ると、その子の親の頭がおかしいと思います。なぜ矯正しないのか不思議です。左手でものを食べたり文字を書いたりしていると違和感しかなく、見苦しくて、親の頭がおかしいのだと思います。多くの人が違和感を抱いたり感じが悪いと思う左利きを、なぜ親は野放しにするのでしょう。私が子供の頃はみんな右利きに矯正されていました。私もその一人です。

この章のテーマは「左利きは頭おかしい?」ですが、上記の意見を投稿している人こそ、間違いなく頭がおかしいと私は思います。

上記は左利きに対する攻撃ですが、このタイプの人は、自分が「違和感」を感じたものに対して、「アンタ、頭おかしいよ」と非難を浴びせる当然の権利が自分にはあると信じ込んでいる人です。

実はこのタイプの人は社会のなかの圧倒的多数派で、ネット空間には70%位存在しているというのが私の認識です。

実際のところ、「矯正」という言葉は異様です。

左利きはずるい?

左利きの人を「ずるい」と感じる右利きの人はけっこういらっしゃるようです。具体的には下記のような場面で「左利きはずるい」と感じるようです。

  • テニスで左利きの人と対戦するとサーブが受けづらくて嫌いです。左利きはずるいです。
  • 左利きの人は努力もしないのに絵がうまかったり人付き合いがうまかったりいろんな才能があってずるいと思う。
  • ギターやバイオリンの演奏は、右手は弦をかき鳴らすだけですが、左手は繊細な位置決めが要求され、圧倒的に左利きが有利だと思う。なかには、わざわざ左利き用のギターやバイオリンを使う左利きの人がいますが、あれはもったいない話。普通に右手用を使えば圧倒的に有利で、やはり左利きはずるいと思います。

次に、左利きの人が自分のことを「ずるい」と感じる話です。

  • 左利きの子供は親や先生に右手を使うように注意されることがあり、それで親や先生の前では右手を使い、一人でいるときは左手を使うようになる。すると、自分はずるい子だと思い込んで自己肯定感が低くなる。

左利きは理解が遅い?

「左利き頭おかしい?ずるい?理解が遅い?人口の1割?」をテーマにプチ調査した結果を解説しています。

この章では「左利きは理解が遅い?」がテーマですが、このテーマに関しては左利きの私も感覚的に納得できるところがあります。確かに、私自身、物事に対して「理解が遅い」人生を歩んできたと思います。

ご紹介するのは、脳内科医の加藤俊徳氏の著書『1万人の脳を見た名医が教える すごい左利き』(ダイヤモンド社刊)です。

要約すると次のようになります。

  • 右利きの人の脳:言語によってカテゴリー分けされて整理整頓されている
  • 左利きの人の脳:イメージとしてバラバラに保存されている

その結果、情報をアウトプットする際、右利きはすぐに言葉にして出せるが、左利きはバラバラなイメージを言葉にするのに時間がかかる。だから、周囲からは理解が遅いように見える。

言語処理が得意な左脳を常に右手で刺激している右利きと違い、左利きは非言語情報を扱う右脳を主に働かせている。言葉に置き換えて言いたいことを発するまでに使用する脳のルートが、ほんの少し遠回りになる。

この本には左利きに関するその他様々な視点による分析がありますが、「左利きは理解が遅い」というテーマに関しては、上記がその核心に当たる部分です。

左利きは天才?

やはり脳内科医の加藤俊徳氏の著書『1万人の脳を見た名医が教える すごい左利き』(ダイヤモンド社刊)の要約になります。

世の中のあらゆる道具や環境は右利きの人にとって便利なようにできていますから、左利きの人はつねに右利き用に作られたものに囲まれていて、その不便さに向き合わされている。駅の自動改札も右利き用に作られているので、右利きの人がなにも考えずに通過する際も、左利きは「どうすればうまく自動改札を通過できるか」というふうに工夫せざるを得ない。いわば、どんな瞬間も課題を与えられ考え続けているとも言える。だから、人と違ったアイデアが生まれやすい。

とのこと。

ですが、だからといって「全ての」左利きの人が優れたアイデアを出すわけではなく、このあたりのことは参考にする程度でいいのではないでしょうか。

それと、上記の「左利きの人」を「女性」に、「右利きの人」を「男性」に置き換えると、そっくりそのまま日本社会における女性の立ち位置が見えてくるはずです。

世の中のあらゆる環境は男性にとって便利なようにできていますから、女性はつねに男性用に作られたものに囲まれていて、その不便さに向き合わされている。

左利きはなぜ少ない

日本では左利きの割合は約10%といわれています。時代によって多少の増減はあるでしょうが、右利きより左利きが圧倒的に少ないことに変わりはないようです。

なぜ左利きが少ないかには定説はなくネットの情報も多種多様です。

  • 遺伝の影響。親が左利きだと子供も左利きになる確率が高い
  • 小さいときに右利きに「矯正」させられているだけで、本当はもっと左利きの割合は高い
  • 人類が言語や論理を多く使うようになるにつれて、言語・論理を司る左脳が発達。左脳は右手とつながっているので、右利きが増えて左利きが減った
  • 心臓は左にあり、心臓の負荷を少なくするために右手を使うようになったから
  • 野球のグローブやギターなど左利き用は値段が割高なので、出費を抑えるために親が右利きに修正したから
  • 道具などを共有するときはみんなが同じ利き手の方が都合がいい。たまたま右手優勢になっただけ

左利きの有名人

左利きの有名人をネットで調べました。真偽のほどは不明です。

「真偽」というのは、左利きの中にもいろいろあって、あらゆる事を左手左足で行う人もいれば、絵は左で描くけれど字は右で書き、箸は左で持つけれど野球では右バッターボックスに入り、はさみと包丁は左で・・・といった中間的、あるいは、両利きの人もけっこう存在するからです。

下記の人は「いちおう」左利きの人と言われているようです。

日本のタレントなど)吉高由里子さん、石原さとみさん、松本人志さん、木村カエラさん、剛力彩芽さん、池田エライザさん、中川翔子さん、二宮和也さん、小栗旬さん、トータス松本さん・・・などなど。

歴史上の偉人)アインシュタイン、モーツアルト、ベートーベン、ピカソ、ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ヴィンチ・・・などなど。

上記歴史上の偉人を引き合いに出して、「だから左利きは天才だ」という言説が流布したりしていますが、右利きの偉人はもっとずっとはるかに大勢います。

みっともないこと言うのはやめたほうがいいと思います。

左利きのメリット・デメリット

ここまで「左利き頭おかしい?ずるい?理解が遅い?人口の1割?」をテーマにプチ調査した結果を解説してきました。

ここでは、これまでご紹介したことと重なる部分がありますが、左利きのメリット・デメリットについて簡単に触れておきたいと思います。

(メリット)

  • 対戦型のスポーツでは左利きが少数派なので有利になることが多い。右利きは左利きに慣れていないが、左利きは右利きに慣れている。
  • 左手を使うことで「右脳(感覚)」が活発に働き「空間認識能力」が発達する(と言われているが、本当のところはどうなのか)

(デメリット)

  • 漢字の書き順もアルファベットの書き順も右利き用に作られている
  • 包丁、はさみ、缶切り、カッターなど工業製品のほとんどが右利き用(刃の向きなど)。左利き用の道具は「特注」になるので割高※左利き用のはさみが100均で売られていて泣いた人がいるそうです
  • 寮生活や集団生活では食事の際にみんな右利きだと都合がいい。ポツンと左利きが混じると腕と腕が干渉してお互い不快になる
  • 駅の自動改札機、エレベーターのスイッチ、自販機のコイン投入口、トイレのレバーなども右利きが使いやすい位置にある

左利きの日

Wikipediaの情報。8月13日は左利きの日です。1992年8月13日、イギリスのLeft-Handers Clubの呼びかけで始まったもので、右利き用だけでない誰もが安全に使える道具を各種メーカーに対して呼びかけた日です。

でも、8月13日だと日本ではお盆の時期に重なるので、却下されました。日本では2月10日を「左利きの日」あるいは「左利きグッズの日」と定めています。「0210」が左を意味する「レフト」と読めるから、というのが由来。

「ab型左利き」は超希少?

私にはどうでもいいデータですが、プチ調査したら出てきたので消極的にご紹介します。

血液型がAB型の人は日本全体で約9%。そして、AB型で左利きの人はわずか1%程度。つまり、日本の人口が約1億3,000万人とすると、日本にいる<AB型左利き>は約130万人。※日本の人口は1.258億人(2020年)

<AB型左利き>の人は下記のような特徴があるそうです。

  1. 人と争うことが嫌い
  2. 直感力が優れている
  3. 個性が強くファッションセンスがいい
  4. 喜怒哀楽が激しい
  5. 一度理解すると応用力が早い
  6. さみしがり屋な一面も
  7. 謎めいている⇒⇒何を考えているかわからない

ただし、130万人もいたら「超希少」とは言えませんね。

まとめ

「左利き頭おかしい?ずるい?理解が遅い?人口の1割?」をテーマにプチ調査の結果をご案内してきました。

まず、左利きは変わっているかもしれませんが頭がおかしいということはないようです。頭がおかしい人は、左利きでも右利きでも必ず一定数います。

次に、左利きはずるいかというと、たとえば、スポーツの分野などでは右利きの人から「ずるい」と思われるケースがあるようです。スポーツ以外でも、小学校の低学年などで絵がうまかったり教室の人気者になったりちょっと目立つ左利きがそこそこいて、まわりから「ずるい」と思われることがあるようです。

また、左利きは理解が遅いというのは、多くの場合、その通りではないでしょうか。右利きの人がさっと納得することでも、左利きの人が納得するにはある程度の時間がかかるようです。

でも、あなたのまわりに理解の遅い左利きがいたとしても、決していじめないで欲しいです。常にそうだとは言いませんが、理解が遅い故に、いったん理解すると理解の度合いが深くて、いずれ社会に貢献する日もくるかもしれません。

ロングスリーパー・老けない・若く見える・性格・天才

【プチ調査】ロングスリーパーは老けないで若く見える?性格は?天才なの?

2022年10月23日

ミスターチーズケーキ・まずい

【プチ調査】ミスターチーズケーキはまずい?すっぱい?高い?

2022年3月21日

森塾・ひどい

【プチ調査】森塾がひどいと言われるのはなぜ?本当はどうなの?

2022年10月23日

npo法人・やばい

【プチ調査】NPO法人がやばい?就職先・転職先としてやめたほうがいいの?

2022年10月23日

米寿・祝ってはいけない・お祝い・良くない・縁起悪い・早死に

米寿は祝ってはいけない?米寿のお祝いは良くない/早死にする/縁起悪い?

2022年2月16日

ご覧いただきありがとうございました。