【120秒解説】派手なバックタービンは車検に通るのか?

バックタービン・車検

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



【記事丸わかり】

  1. バックタービンとは
    • ターボ車でアクセルオンから急激にアクセルを戻した際、圧縮された空気がタービンに逆流して発生する現象。
    • タービンに負荷をかけるため、望ましくないが、ドライバーにとって魅力的な音として人気。
  2. 車検との関係
    • バックタービン現象自体は車検に直接影響しない。
    • 問題は、圧縮空気をコントロールするブローオフバルブが車検対応かどうか。
  3. ブローオフバルブの種類
    • 大気開放式:圧縮空気を大気中に放出する方式で、車検には通らない。
    • リターン式:圧縮空気をサクション側に戻す方式で、車検に対応可能。
  4. ブローオフバルブの重要性
    • バックタービンを含む圧縮空気のコントロールを行う部品。
    • 大気開放式は不適格、リターン式は適格。
  5. 音の演出
    • バックタービンの音はドライバーを興奮させるため、意図的に発生させるチューンアップが行われることが多い。
    • タービンに負荷をかけるため、性能や耐久性に影響を与えることがある。
  6. チューンアップの注意点
    • 音を楽しむためのチューンアップは車検に通る仕様で行うことが重要。
    • ブローオフバルブの交換や調整が必要な場合がある。
  7. 車検対応の確認
    • ブローオフバルブが車検対応しているかどうかを事前に確認。
    • 非対応のバルブを使用している場合、車検前に交換が必要。
  8. 交換の費用
    • ブローオフバルブの交換費用は、種類や車種によるが、1万円から3万円程度。
  9. 車検対応の利点
    • 車検に通る仕様にすることで、安心してドライブを楽しむことができる。
    • 不適格な部品を使用することによるトラブルを回避できる。
  10. メンテナンスの重要性
    • 定期的な点検とメンテナンスを行うことで、車両の性能を維持し、車検もスムーズに通過することができる。

⇒⇒バックタービンにするとタービンが壊れる?

バックタービンとは、ターボ車でアクセルオンから急激にアクセルを戻した際、圧縮された空気がせき止められて行き場がなくなってタービンに逆流し、サージングが発生することを言います。

バックタービンのような現象はタービンに大きな負荷をかけるために望ましいことではありませんが、ドライバーをその気にさせる音であることも確かで、意図的にバックタービンを発生させるチューンアップも盛んに行われています。

ただし、車検との関係で言うと、バックタービン現象そのものが車検に関係することはなく、問題は、こうした一連の働きをコントロールする部品であるブローオフバルブが車検対応している・いないが問題になります。

電子車検証(車検証の電子化)とは?簡単にわかりやすく解説!

2023年1月26日

音の演出のためにチューンされるバックタービン

バックタービンとは音の現象を言います。

ヒュルルル・・・とドライバーをその気にさせる音に魅了されて、性能やタービンへの負荷などとは別次元のものとして、ターボ車の愛好家からエンジンチューンの定番として支持されています。

バックタービンはタービンに負荷をかける際の音ですから、性能や耐久性のためにはないほうがいい音です。

でも、止められない・・・。

では、車検との関係はどうか?

ブローオフバルブが車検対応かどうかが問題

バックタービンを含めた圧縮空気のコントロールをつかさどる部品をブローオフバルブと呼びます。

ブローオフバルブには2つの方式があって、大気開放式と、圧縮空気をサクション側に戻し大気に戻さない方式、この2方式です。

大気開放式は車検に通りません。

つまり、バックタービンが発生するしないが問題なのではなく、圧縮空気を大気に開放するしないが問題になるということです。

ブローオフバルブ・車検・対応・対策

【丁寧解説】ブローオフバルブは車検に対応する?どんな対策が有効か?

2020年1月15日

下記の記事も参考になさってください。

ご覧いただきありがとうございました。