【5分記事】ハイブリッド車(HV)と電気自動車(EV)の違い・比較|デメリットとメリット|ゼロ・エミッション車とは

ハイブリッド車・電気自動車・比較・違い・デメリット・メリット・ゼロエミッション車

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



プリウスのようなハイブリッド車とリーフのような電気自動車の違いは何でしょう?

わかりやすく比較しています。

また、それぞれのデメリットやメリットも解説しています。

最近よく耳にする「ゼロ・エミッション車」についても見ていきたいと思います。

ズバット車買取比較

ハイブリッド車(HV車)とは

ハイブリッド車とはHybrid Vehicleのことで、エンジン(内燃機関)とモーター(電気)の2種類のエネルギーを利用して走る車のことです。エンジンとは、言うまでもなくガソリンなどを燃焼させて得たエネルギーでタイヤを駆動します。いっぽうモーターは、バッテリーに蓄積された電気でタイヤを駆動します。バッテリーに電気を蓄積するために、エンジンで発電した電気とブレーキの回生エネルギーを利用しています。

電気自動車(EV車)とは

電気自動車とはElectric Vehicleのことで、バッテリーから得た電力でモーターを回し、タイヤを駆動させます。バッテリーの容量が空になれば車は止まります。したがって、通常の車より遥かに大量のバッテリーを搭載する必要があります。また、空になる前に外部電源からバッテリーへの充電作業が必須となります。

HV車とEV車の違いと比較

外部からのエネルギー補給という視点で比較すると、ハイブリッド車はガソリンの補充が必須ですが、電気自動車は電気の補充が必須です。

ガソリンの補充は全国各地に無数にあるガソリンスタンドで手軽にできますが、電気スタンドは、数が増えているとはいえ、比較するとまだまだ数が限られています。

また、航続距離の違いですが、依然として蓄電容量の大きなバッテリーの開発は道半ばであり、ハイブリッド車が1度の給油で1,000キロ以上走れるのが一般的なのに対して、電気自動車は500キロに満たない車がほとんどです。

車両価格は、一般のガソリン車に比べて、いずれも高いです。ハイブリッド車はエンジンとモーターの両方のシステムを構築しなければならず、電気自動車はバッテリーそのものが高価です。

二酸化炭素の排出量を比較すると、ハイブリッド車はエンジンを使用するので当然二酸化炭素を排出していますが、電気自動車は排出量0です。ただし、走行中の電気自動車は二酸化炭素を排出しませんが、電気スタンドでバッテリーに充電した、その電気は、発電所において天然ガスや石炭を燃焼させて作られているので、その発電の際に二酸化炭素を排出しています。だから、0ではありません。とは言え、それを含めて比較しても、電気自動車の方がハイブリッド車より二酸化炭素の排出量は少ないのは確かです。

ハイブリッド車(HV車)のメリット・デメリット

(メリット)

  • 電気自動車より航続距離が長い:電気自動車だけでなくガソリン車より長い距離を走れます
  • 普通のガソリン車と同じ感覚で使用できる:内部ではいろんな切り替え作業をやって車を動かしていますが、ドライバーはガソリンが切れたら給油するだけで、普通の車と同じ感覚で付き合える

(デメリット)

  • モーター駆動もあるけれどエンジンも付いているので排気が汚れる:ガソリンエンジンの熱効率は15%だが電気自動車は50%。やはり電気自動車のほうがトータルで環境性能に優れている
  • 同程度の性能の電気自動車より値段は安いかもしれないが、ガソリン車と比べるとまだまだ高い:バッテリーの値段が高い

(総論)

1回の航続距離が短い使い方が多い人は電気自動車がおすすめです。航続距離が長い人は迷いなくハイブリッドを選ぶべきでしょう。では、ガソリン車との比較では?ガソリン車とハイブリッド車の車両価格の差額を考えると、一般的に、年1万キロ以上を10年乗り続けた時にちょうどトントンになると言われています。もっとも、そうした厳密な計算はともかくとして、月々の燃料代が少ないこと、そもそも給油の回数が激減すること、などを考えると、ハイブリッド車を選ぶ価値は大いにあると思います。

電気自動車(EV車)のメリット・デメリット

(メリット)

  • 加速性能がいい:モーター駆動は意外にも加速性能に優れていて、環境にいい車として購入したのに、スポーツカーを買ってしまったような気持ちになる人もいるようです。もちろん嬉しい誤算として
  • 環境性能に優れる:ハイブリッドカーはゼロ・エミッション車ではありませんが電気自動車は完璧なゼロエミッション車です。ゼロエミッション車とは、動力源から健康および環境に有害な二酸化炭素(CO2)・窒素酸化物(NOx)・一酸化炭素(CO)・炭化水素(HC)・粒子状物質(PM)などの大気汚染物質や温室効果ガスを含む排気ガスを排出しない車のことです。発電所で電気を発電する段階では二酸化炭素等を排出しますが、少なくとも走行中の電気自動車はゼロエミッション車です
  • 走行時の騒音が少ない:モーター駆動の電気自動車はエンジンのうなり音がない。ロードノイズはあるけれど、全体的にはやはり静かな車です。ハイブリッドもモーター駆動時は静かですが、エンジン駆動時はけっこううるさい

(デメリット)

  • 航続距離が短い:電気自動車誕生から数十年になるけれど、依然として蓄電効率の高いバッテリーは開発途上にある
  • 値段が高い:これはバッテリーの価格次第で今後安くなる可能性もあるが、いつになることやら・・・
  • 電気スタンドが少ない:だいぶ増えているけれど、まだ少ない
  • 充電に時間がかかる:通常充電と急速充電の2種類あるけれど、急速充電であってもガソリンの給油よりさらに時間がかかる

(総論)

一度に乗る距離が短い人なら電気自動車は選択肢に入ります。家庭の電源を利用した場合の燃費計算では、ガソリン車やハイブリッド車より安上がりです。いや、ハイブリッド車との差は微妙かも・・・。いずれにしても電気自動車が環境に優しいことは間違いなく、数が増えていけば地球環境への悪影響はいまより抑えられるのは間違いないと思います。目の前の課題として、航続距離を増やすことと、値段を落とすこと、この2つを早急に実現してほしいです。

下記の記事も参考にしていただけると幸いです。

⇒⇒車のパワーユニットとは「動力発生装置」のこと|ガソリン・ディーゼル・ハイブリッドなど

⇒⇒ハイブリッド車のバッテリー上がり対策|他車からの救援・充電OK|ニュートラルで移動|放置しないこと

⇒⇒ディーゼル車とガソリン車の違い・比較|環境性能・燃費|ハイブリッドがライバル?

⇒⇒ストロングハイブリッドとマイルドハイブリッドの違い|燃費・効果・加速|メリット・デメリット

⇒⇒シリーズハイブリッドとレンジエクステンダーの違い・比較|デメリット・メリット

⇒⇒ハイブリッド車(HV)と電気自動車(EV)の違い・比較|デメリットとメリット|ゼロ・エミッション車とは

⇒⇒車の暖房と燃費|ハイブリッド車は暖房で燃費悪化する?

⇒⇒ハイブリッド車(HV車)の暖房対策|暖まらない、寒い!

ご覧頂きありがとうございました。