セコム損保|車両保険|台風|等級・免責・全損・分損|詳細解説

セコム損保・車両保険・自動車保険・台風・等級・免責・全損・分損|詳細解説

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



【記事丸わかり】

  • セコム損保の自動車保険には特約として車両保険を付けることができ、台風による損害も補償対象となる。
  • 車両保険は「一般車両保険」と「車対車事故+限定危険」の2つの契約タイプがあり、台風による損害はいずれも補償対象。
  • 台風被害で車両保険を使用すると、翌年度の等級が1等級ダウンし、事故有期間1年が付く。
  • 全損とは、修理費が車両保険金額を上回る場合や修理不可能な場合を指し、免責金額は適用されず全額支払われる。
  • 分損とは、修理費が車両保険金額の範囲内の場合であり、免責金額を差し引いた金額が支払われる。
  • オプションで身の回り品補償特約を付けることができ、車内の身の回り品に損害があった場合も補償される。
  • 自然災害には、台風、竜巻、洪水、高潮、大雪、雪崩、雹などがあり、これらによる損害も補償対象。
  • 災害救助法が適用された場合、保険料の払い込み猶予や契約継続手続きの猶予措置が取られる。
  • 車両全損時臨時費用特約が自動セットされており、「全損」の際は、車両保険金額の10%(20万円限度)が支払われる。
  • 地震、噴火、津波による損害は補償対象外だが、他社の一部保険会社ではオプションで対応可能な場合もある。

⇒⇒台風・水害被害は保険請求で対応が出来ます

セコム損保の自動車保険には特約として車両保険を付けることができます。

この車両保険を付けた契約では、台風で車が被害を受けた場合に保険金を受け取ることができます。

たとえば川の氾濫による車の水没、冠水、浸水などの損害、あるいは強風で飛ばされてきたモノにより駐車場の車が被害を受けた場合、さらに突風で車が横倒しになった場合など、様々な被害が支払いの対象になります。

セコム損保の車両保険には<一般車両保険>と<車対車事故+限定危険>の2つの契約タイプがありますが、いずれのタイプも台風被害は支払い対象になります。

なお、台風の被害で支払いを受けた場合、翌年度の等級は1等級ダウンし事故有期間1年が付きます。

このページではセコム損保の自動車保険の加入者が台風被害にあった場合の車両保険の扱いについて詳しく解説しています。

しばらくお付き合いいただけると幸いです。

セコム損保の車両保険:台風被害は「一般車両保険」・「車対車事故+限定危険」いずれも補償対象

一般車両保険・車対車事故+限定危険・セコム損保・車両保険・自動車保険・台風・等級・免責・全損・分損|詳細解説

セコム損保の車両保険には「一般車両保険」と「車対車事故+限定危険」の2つの補償タイプがあります。

台風による車の損害はいずれの補償タイプでも支払い対象です。

補償内容 車対車事故+限定危険 一般車両保険
火災・爆発 〇 〇
落書き・いたずら・窓ガラス破損 〇 〇
台風・竜巻・洪水・高潮・雪崩 〇 〇
車同士の衝突・接触または追突 

(相手が判明した場合のみ)

 〇

(相手が不明でもOK)

物の飛来・落下 〇 〇
盗難 〇 〇
電柱・ガードレールに衝突 × 〇
当て逃げ × 〇
転落・転覆 × 〇
自転車との衝突・接触 × 〇
地震、噴火、それらによる津波 × ×

セコム損保:車両保険

ご覧のように、台風に限らず竜巻・洪水・高潮・落雷・雹・大雪・雪崩などの「自然災害」に関しても幅広く補償しています。

このページのテーマは台風による車の損害ですが、台風以外の自然災害による車の損害についても合わせてご紹介します。

下記の事例は一般車両保険・車対車事故+限定危険のいずれも保険金支払いの対象です。

  • 自宅の駐車場に駐車中、台風の強風で飛んできた看板により車が損傷した
  • 勤務先の駐車場に駐車中、高潮により車が水没してエンジンその他が損傷した
  • ゲリラ豪雨でアンダーパスに溜まった水溜りに進入してしまい、車を水没させて大きな損傷を受けた
  • 集中豪雨で裏山が崩壊し、車が大量の土砂に埋まってしまった
  • 竜巻で倒された大木により車が押しつぶされた
  • 突風にあおられ車が横転して損傷を受けた
  • 機械式駐車場に駐車中、河川の氾濫により駐車場ごと水没し車が損傷を受けた
  • 大雪で自宅の屋根に積もった雪が落下して駐車場の車に損害を与えた

セコム損保の車両保険:「身の回り品補償特約」が付いていれば携行品も補償される

身の回り品補償特約・セコム損保・車両保険・自動車保険・台風・等級・免責・全損・分損|詳細解説

セコム損保の車両保険にはオプションで身の回り品補償特約を付けることができます。

そもそも車両保険自体がオプションなのでオプションのオプションということになります。

別途保険料を支払うことでこの特約を付けている場合は、台風によって車に乗せていたゴルフバッグ・カメラなどの身の回り品に損害があった場合も補償されます。※たとえば、水没など

このオプションを車両保険につけている場合は、保険金請求の際に被害にあった身の回り品についても被害届を出してください。

身の回り品補償特約とは

衝突、接触、墜落、転覆、物の飛来、物の落下、火災、爆発、盗難、台風、洪水、高潮その他偶然な事故によって身の回り品に生じた損害に対して、この特約に従い、被保険者に保険金を支払います。

ただし、身の回り品が盗難されたことによる損害については、被保険自動車の盗難に伴って損害が生じた場合に限ります。

身の回り品とは、被保険自動車の車室内・トランク内に収容または車室外積載装置(キャリアなど)に固定された日常生活の用に供するために個人が所有する動産をいいます。

セコム損保:自動車保険約款67ページ

セコム損保の車両保険:「全損ぜんそん」・「分損ぶんそん」により支払い方が異なる

全損・分損・セコム損保・車両保険・自動車保険・台風・等級・免責・全損・分損|詳細解説

セコム損保の自動車保険では台風による車の損害は車両保険の支払い対象ですが、その際、車の損害が「全損」であるか「分損」であるかによって、車両保険からの支払い方に違いが出ます。

全損ぜんそん」というのは、修理費が車両保険金額を上回る場合、あるいは修理不可能な場合のことです。

分損ぶんそん」というのは、修理費が車両保険金額の範囲内にある場合のことです。


まず「全損」の支払い方について。

たとえば、車両保険金額「200万円」、免責金額「5万円ー10万円」(初回事故が5万円、同じ年度の2回目以降が10万円)で車両保険に加入していたとします。

台風による飛来物で修理不能なほどの損傷を受け、保険会社により「全損」と認定された場合。

このケースでは、通常なら免責金額5万円が適用されるところですが、「全損」なのでその適用はなく、200万円がそっくりそのまま支払われます。

また、セコム損保の車両保険には車両全損時臨時費用特約が自動セットされているので、「全損」の際は、車両保険からの支払いとは別枠で、この特約から車両保険金額の10%(20万円限度)が支払われます。

この車両全損時臨時費用特約は車両が「全損」と認定されれば自動的に支払われるので、契約者が改めて請求する必要はありません。


次に「分損」の支払い方です。

上の事例と同じく車両保険金額200万円、免責金額5万円ー10万円のケースです。

台風による車の損害額が50万円で、保険会社により「分損」と認定された場合の支払い方はどうなるでしょう?

このケースでは免責金額の5万円が適用されるので、車両保険からの支払額は45万円(50万円ー5万円)となります。

また「全損」ではないので車両全損時臨時費用特約からの支払いはありません。

セコム損保の車両保険:台風で保険を使うと1等級ダウン・事故有期間1年

1等級ダウン・事故有期間1年・セコム損保・車両保険・自動車保険・台風・等級・免責・全損・分損|詳細解説

セコム損保の自動車保険では、台風などの自然災害による車の損害に対して車両保険から支払いを受けた場合、翌年の等級は1等級ダウンし、事故有期間じこありきかん1年が付きます。

通常、車同士の事故などで車両保険を使った場合は、翌年の等級は3等級ダウンし事故有期間3年が付きます。

しかし、台風による被害は被保険者に過失がない事故なので1等級ダウン・事故有期間1年と少ないダメージで済みます。

これは他の自動車保険もまったく同じ扱いです。

災害救助法が適用された場合の自動車保険の猶予措置

災害救助法・セコム損保・車両保険・自動車保険・台風・等級・免責・全損・分損|詳細解説

近年の度重なる大規模な自然災害はみなさんもご存知のとおりです。

こうした大規模な災害が発生すると国が災害救助法を適用します。

災害救助法とは、「災害に際して、国が地方公共団体、日本赤十字社その他の団体及び国民の協力の下に、応急的に、必要な救助を行い、災害にかかった者の保護と社会の秩序の保全を図ることを目的」とした法律です(災害救助法第一条)。

災害救助法は自動車保険にも適用されます。

2018年(平成30年)7月豪雨の際に損害保険業界が実施した特例措置は下記のとおりです。

1.継続契約の締結手続き猶予
継続契約の締結手続きについて、最長6か月後の月末(2019年1月末日)まで、猶予できるものとします。

2.保険料の払い込み猶予
保険料の払い込みについて、最長6か月後の月末(2019年1月末日)まで、猶予できるものとします。

このように、台風などの災害により、避難所生活を送ったり、家の動産が流出したりして自動車保険の継続手続きができない場合でも、一定の猶予期間を設けることで、そのあいだに発生した事故に対して保険金を支払うことができる措置をとっています。

ただし、家の全壊や半壊には補助金などが支払われますが、車の損害に対しては一切補助金等はありません(現状では)。

台風をはじめ自然災害に車両保険で備える意味合いは増大している

自然災害・セコム損保・車両保険・自動車保険・台風・等級・免責・全損・分損|詳細解説

セコム損保の車両保険は交通事故のときだけの保険ではなく、その他さまざまなアクシデントに対して保険金が支払われます。

その代表例が台風をはじめとした自然災害による車の損害です。

実際のところ、セコム損保をはじめとした損害保険各社が自然災害の被害にあった車に対して車両保険から支払っている金額はまさに右肩上がりになっています。

台風や豪雨災害があった際、テレビニュースなどでは住宅の被害ばかりが報じられますが、住宅が大きな被害を受けるケースでは、当然のこととして、車も水没したり冠水したりする被害を受けています。

損害保険各社は火災保険からの支払いだけでなく自動車保険からの支払いも積み重なって、トータルでは相当な額の保険金が支払われています。

では、セコム損保の車両保険で支払いの対象になる自然災害をもう一度確認してみます。

自然災害 車対車事故+限定危険一般車両保険
大雨・洪水・高潮支払い対象支払い対象
台風・竜巻支払い対象支払い対象
ひょう支払い対象支払い対象
大雪・雪崩支払い対象支払い対象

すでにご案内しているように、セコム損保の車両保険には限定タイプと一般タイプの2つの補償タイプがあります。

この2つの補償タイプのいずれも、上記自然災害による車の損害は全て支払い対象です。

こうした自然災害による車の被害は、いまや日本全国で発生しています。

都市部、郊外、山間地域などを問わず、日本列島の南から北まで、全ての都道府県で発生しています。

自然災害による車の被害は、車のオーナーにしてみれば、まさに無過失の損害です。

自分で起こした事故なら、自分が悪いのですから、ある意味で諦めがつくのですが、自然災害による損害の場合は、精神的なショックは長く尾を引くことが多いです。

また、たとえ激甚災害に指定されるような大災害であっても、車そのものの損害に対しては、基本的に国や自治体からの補償・救済はありません。

唯一の救いは、車両保険から支払いを受けたとしても、翌年の等級は1等級ダウンで済むところでしょう。

通常、車同士の事故で車両保険を使った場合は3等級ダウンですから、この点はちょっと助かります。

いずれにしても、

自然災害に対する補償は車両保険の重要な柱になっている

ということをここで強調しておきたいと思います。

安全運転するから事故は起こさない。だから車両保険は必要ない」という論法は自然災害には通用しません。


なお、同じ自然災害でも、地震・噴火またはこれらによる津波によって生じた車の損害は、原則として、車両保険では補償されません。

しかし、全ての保険会社ではありませんが一部保険会社では車両保険のオプションである「地震・噴火・津波による車両全損時一時金支払特約」(会社によって名称が異なる)を付け加えることで、こうした災害にも部分的に対応可能です。※50万円が支払われるのが一般的 ※別途追加保険料が必要

残念ながらセコム損保にはこの特約は用意されていません。

この特約の詳細は下記の記事を参考になさってください。

自動車保険・地震特約・地震で車が壊れたら・地震 噴火 津波危険車両全損時一時金特約

【超丁寧解説】自動車保険|地震特約|地震で車が壊れたら|地震・噴火・津波

2019年3月16日

ご覧いただきありがとうございました。