【超丁寧解説】高速道路でガス欠は違反です|減点・罰金|対応策|JAF・ロードサービス|エアー抜きとは?

高速・高速道路・ガス欠・違反・点数・罰則・罰金・トラック・乗用車・対応・対処法・ロードサービス・JAF・エアー抜き

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



トラックであれ乗用車であれ高速道路でガス欠を起こすと他の車両の通行を妨げることになります。

ガス欠は道路交通法違反となり減点と反則金の対象です。

高速でガス欠を起こしたら速やかに路側に停車させ、JAFや自動車保険のロードサービスを呼んでください。

ディーゼルエンジンでガス欠を起こしたら、エアー抜きという処置をしないとエンジンが始動しなくなります。

ズバット車買取比較

ガス欠は道路交通法違反

道路交通法第75条の10(自動車の運転者の遵守事項)には下記のように記されています。

自動車の運転者は、高速自動車国道等において自動車を運転しようとするときは、あらかじめ、燃料、冷却水若しくは原動機のオイルの量又は貨物の積載の状態を点検し、必要がある場合においては、高速自動車国道等において燃料、冷却水若しくは原動機のオイルの量の不足のため当該自動車を運転することができなくなること又は積載している物を転落させ、若しくは飛散させることを防止するための措置を講じなければならない。

つまり、高速道路や自動車専用道路でガス欠を起こしたら、それは高速自動車国道等運転者遵守事項違反となり、

  • 違反点数:2点減点
  • 反則金:9,000円(普通車)、12,000円(大型車・中型車)、7,000円(自動2輪車)※準中型車は恐らく中型車と同じだと思います

となります。

対応策・対処法

高速走行中に、

しまった、ガス欠だ

となったら、すみやかに路側に停車させなければなりませんが、その際、後々のことを考えてできるだけスペースに余裕のある路側に停めるようにしてください。

停めたら、後方50mほどの地点に3角表示版を置き、発煙筒も炊いてください。

これが終わったら、携帯電話あるいは1キロごとに設置されている非常電話から、JAFに出動を依頼します。

JAFでなくても、自動車保険(任意保険)のロードサービスに出動依頼してもいいです。

現在の自動車保険には、民間の損保だけでなく共済であっても、ロードサービスは自動付帯(もれなく付いていること)しているので、ほとんどのケースが無料で利用できます。

ディーゼルエンジンは「エアー抜き」が必須

トラックなどのディーゼルエンジンでガス欠を起こした場合は、エアー抜きという操作が必要になります。

これをやっておかないと、燃料を補給してもエンジンが始動しなかったり不調の原因になったりします。

自分でできない場合は、JAFやロードサービスで駆けつけてくれた人に依頼すればやってくれるかもしれません。

ディーゼル車に乗っている人は、日頃からエアー抜きの方法を練習しておいてください。

下記の記事も参考になさってください。

ご覧いただきありがとうございました。