ドライブレコーダーの映像をスマホ・タブレットに保存する方法
ドライブレコーダーの映像をスマホやタブレットに保存するには、2つの方法があります。
まず、Wi-Fi機能を持たないドライブレコーダーの場合ですが、この場合は、ドライブレコーダーからmicroSDカードを抜き取り、これをスマホやタブレットに挿し込むか、挿し込み口がない場合は外付けのカードリーダーに挿し込んで、データを読み込みます。
あとはスマホやタブレットにダウンロードしておいた動画閲覧アプリで再生あるいは保存可能です。
(※)アンドロイドスマホは比較的簡単に閲覧・保存ができるようですが、アイフォンはちょっと手間がかかるようです。
次に、Wi-Fi機能を持ったドライブレコーダーの場合です。この場合は保存を含めたすべての操作が無線で行えます。
- ドライブレコーダーの各種操作
- 録画された映像の閲覧・ダウンロード・保存
こうした操作をワイヤレスで行えます。
もちろん、その前にドライブレコーダーが指定する専用アプリをスマホやタブレットにダウンロードしておく必要があります。たとえば、JVCケンウッドのドライブレコーダーならJVC Dashcamという専用アプリです。
下記の記事も参考になさっていただけると幸いです。
⇒⇒ドライブレコーダー|カード初期化の方法(フォーマットの仕方)
⇒⇒ドライブレコーダー|浮気|証拠隠滅|車の不倫・密会を消去する方法
ご覧いただきありがとうございました。