【2分説明】車・バイク|エアーバルブ|交換費用・工賃|キャップ・ホームセンター

エアバルブ・エアーバルブ・交換費用・工賃・キャップ・ホームセンター




ズバット車買取比較

DIY

タイヤのエアーバルブとは、空気の注入口のことです。

たかがエアーバルブなど、DIYで簡単に交換できそうに思えますが、エアーを補充するのとはわけが違って、けっこう難易度の高い作業になります。

とりわけ、バイクのエアーバルブ交換は、初めから自分でやらずに、まず業者さんに依頼し、その際の作業を見学させてもらってから、次回の交換をDIYでやるのがいいと思います。

まず、エアーバルブの交換には、通常、以下の工具が必要になります。

  • ラジオペンチ
  • ムシ回し
  • シリコンスプレー
  • ビードクリーム
  • タイヤレバー
  • エアポンプ

これだけの工具類を集めるだけでそれなりの金額になってしまいます。

そういう意味でも、まずはカー用品店やガソリンスタンドや整備工場やディーラーに依頼するのがいいと思います。

交換費用・工賃

エアーバルブの部品代そのものは1,000円前後で、高級品でも2,000円前後です。カー用品店やホームセンターに行けばエアーバルブのキャップも色とりどりそろっていますし、エクステンションも各種あります。

プロにエアーバルブの交換を依頼した場合、部品代と工賃を合わせた総額で、1か所あたり2,000円~3,500円程度になります。

できれば作業を見学させてもらい、手順を覚えておくと、後日自分でできるようになります。

ご覧いただきありがとうございました。



ABOUTこの記事をかいた人

元保険代理店代表です。ほぼ毎日新しい記事を追加しています。何かお役に立つ記事があったら、次のお役立ちのためにお気に入りに登録していただけるとうれしいです。励みになります。また、スーパーWebライター・グレース泉の記事もよろしくお願いします(署名入り)。