【超丁寧記事】アクサダイレクト 継続の特典|継続割引・2年目高い?|自動車保険・バイク保険

アクサダイレクト・継続・継続割引・2年目・高い

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



こちらの記事も読まれています

【記事丸わかり】

  1. アクサダイレクトでは、自動車保険とバイク保険の継続手続きをオンラインで行うことにより、インターネット継続割引が適用されます。
  2. 自動車保険では、初めての継続時に最大5,000円の割引があり、以降は一律1,000円の割引が適用されます。
  3. バイク保険でも、継続契約の際には一律1,000円の割引があり、年数に関わらず適用されます。
  4. このインターネット継続割引は、電話やファックスでの手続きでは適用されず、インターネットを通じてのみ有効です。
  5. 自動車保険の割引は年間保険料が110,000円以上で5,000円割引、100,000円以上110,000円未満で4,500円割引と段階的に割引額が変わります。
  6. バイク保険の割引額は1,000円です。
  7. アクサダイレクトは他社の継続特典と比較しても、特典が豊富であり、割引額が大きい点が魅力です。
  8. 継続割引の対象となるのは、アクサダイレクトでの契約を継続する場合に限られます。
  9. 継続時に最大の割引を享受するためには、保険料が一定額以上である必要があり、割引の適用範囲には注意が必要です。
  10. 継続手続きはインターネットを通じて行うことで手続きが容易であり、時短にも繋がる利点があります。

早わかり】アクサダイレクトの「インターネット継続割引」

早わかり・アクサダイレクトのインターネット継続割引・アクサダイレクト 継続の特典|継続割引・2年目高い|自動車保険・バイク保険
アクサダイレクトのインターネット継続割引(自動車・バイク)
自動車保険

  • 現在アクサダイレクトで契約していて継続契約もアクサダイレクトで契約する場合、継続手続きをインターネット手続きすることを条件に、1回目の継続契約は最大5,000円割引となり、2回目以降の継続契約は一律1,000円割引となります。

バイク保険

  • 現在アクサダイレクトで契約していて継続契約もアクサダイレクトで契約する場合、継続手続きをインターネット手続きすることを条件に、1回目の継続契約も2回目以降の継続契約も一律1,000円割引となります。

(2019年7月3日以降の契約に適用)

(※)インターネット割引の前提となる「インターネット手続き」とはアクサダイレクトのウェブサイト上で契約者が自ら行う手続きのことで、電話やファックスでオペレーターと行う手続きはインターネット割引の対象外になります。

詳細解説】アクサダイレクトの「インターネット継続割引」

詳細解説・アクサダイレクトのインターネット継続割引・アクサダイレクト 継続の特典|継続割引・2年目高い|自動車保険・バイク保険

このページのテーマはアクサダイレクトで契約を継続する際の特典についてです。

その特典がインターネット継続割引なのですが、継続ではなく初年度に適用される「インターネット割引」についておさらいしておきたいと思います。

アクサダイレクトのインターネット割引はアクサダイレクトでの契約初年度に適用されます。

その際、契約手続きを電話やファックスではなくアクサダイレクトのウェブサイト上で契約者自ら行う必要があります。

契約初年度に適用されるインターネット割引の額は、自動車保険の場合で最大20,000円割引、バイク保険では最大10,000円割引となります。

自動車保険では最大20,000円割引となりますが、20,000円はあくまでも「最大」ですから、最大でない場合はもっと額が低くなります。

具体的には、保険料が130,000円以上で最大の20,000円割引、45,000円以上50,000円未満で10,000円割引、20,000円未満で2,000円割引となります。

こういう内訳になっているので、年齢が若い人が新規で加入するようなケースでは最大の20,000円割引を受けられるかもしれないものの、多くのケースでは10,000円前後の割引になるのではないかと思います。

このことは継続の際の「インターネット継続割引」にも当てはまります。

自動車保険の場合、インターネット継続割引は「最大」で5,000円割引ですが、この最大の割引額が適用されるのは保険料が110,000円以上の契約だけです。

ほとんどが2,000円~3,000円くらいの割引になると思います。

以下詳細をご覧ください。

インターネット継続割引(自動車保険)

アクサダイレクト加入後はじめての継続契約をウェブサイト上で保険始期日の前日までに申込み手続きした場合、インターネット継続割引が最大5,000円適用されます。

インターネット継続割引は年間保険料の額により割引額が異なります。

以下、年間保険料と割引額を一覧表でご確認ください。

(一括払いの場合)※保険始期日が2019年7月3日以降の契約

インターネット継続割引(一括払いの場合)
年間保険料 割引額
110,000円以上 5,000円割引
100,000円以上~110,000未満 4,500円割引
90,000円以上~100,000円未満 4,000円割引
80,000円以上~90,000円未満 3,500円割引
70,000円以上~80,000円未満 3,000円割引
60,000円以上~70,000円未満 2,500円割引
25,000円以上~60,000円未満 2,000円割引
20,000円以上~25,000円未満 1,500円割引
20,000円未満 1,000円割引

(分割払いの場合)※保険始期日が2019年7月3日以降の契約

インターネット継続割引(分割払いの場合)
年間保険料 割引額
118,800円以上 5,000円割引
108,000円以上~118,800未満 4,500円割引
97,200円以上~108,000円未満 4,000円割引
86,400円以上~97,200円未満 3,500円割引
75,600円以上~86,400円未満 3,000円割引
64,800円以上~75,600円未満 2,500円割引
27,000円以上~64,800円未満 2,000円割引
21,600円以上~27,000円未満 1,500円割引
21,600円未満 1,000円割引

なお、継続2回目以降(初年度からカウントすると3回目以降の契約)は一律1,000円割引となります

インターネット継続割引(バイク保険)

アクサダイレクトの加入後、継続契約の手続きをウェブ上で行った場合、インターネット継続割引として一律1,000円が割引されます。

継続1年目も2年目も3年目以降もすべて1,000円割引です。

他社の継続特典はどうなっている?

他社の継続特典はどうなっているのか・アクサダイレクト 継続の特典|継続割引・2年目高い|自動車保険・バイク保険

アクサダイレクトの継続特典だけ見ていたのではおトクなのかおトクでないのかよくわからないと思います。

そこで、他社の継続特典をご紹介します。

継続時の特典が比較的充実しているのは三井ダイレクト・イーデザイン損保・ソニー損保・そんぽ24・JA共済(農協)の5社です。

三井ダイレクトの継続時の特典
  • 現在三井ダイレクトに契約があり、この契約を三井ダイレクトで継続する場合、継続1年目は1%割引・継続2年目は1.5%割引・継続3年目以降は2%割引となります(継続割引)。
  • この継続割引はパソコンやスマホなどでインターネット手続きをした契約はもちろん電話やファックスによる契約にも適用されます。
  • 三井ダイレクトの継続割引はノンフリート等級制度とは無関係の割引なので、ノンフリート等級が上限の20等級であっても継続したらごく単純にこの割引が適用されます。
  • 三井ダイレクトで契約の継続をする場合、継続割引以外に付いてくる特典は以下の通りです。
インターネット継続割引:「Myホームページ」からの継続手続き(インターネット手続き)で保険料が3,000円割引されます。

三井ダイレクト損保クラブオフをVIP会員価格で:国内外20万ヶ所以上の施設を「VIP会員」価格で利用できます。同伴する家族・友人も特別割引価格で利用できます。

ロードサービス2年目以降特典:ガス欠時のガソリン10リットルは1年目は有料ですが2年目以降は無料になります(ただし保険期間中1回まで)。また事故または故障で車が自力走行不能となった場合、レンタカー会社を案内し、レンタカー代(5ナンバー車)を12時間を限度に無料で借りることができます(レンタカーサービスは自動車のみでバイクは対象外)。

イーデザイン損保の継続時の特典
  • 現在イーデザイン損保で契約していて継続契約もイーデザイン損保で契約する場合に、継続1回目0.5%割引・2回目1%割引・3回目1.5%割引・4回目2%割引・5回目2.5%割引・6回目以降3%割引となります。※3%が上限
  • イーデザイン損保の継続割引はノンフリート等級制度とは無関係の割引なので、ノンフリート等級が上限の20等級であっても継続したらごく単純にこの割引が適用されます。
  • イーデザイン損保の契約の継続時に継続割引以外にも割引されるものは以下の通り。
無事故割引前年が無事故であった契約に対して翌年度の保険料を2%割引します。前年の契約がイーデザイン損保の契約であることが条件です。

インターネット継続割引:イーデザイン損保でインターネット契約すると10,000円のインターネット割引が適用されますが、この割引は契約初年度だけでなく、2年目以降の継続契約にも同額の10,000円割引が適用され続けます。※2年目以降の割引額が1年目に比べてガクンと落ちる会社の場合、1年目より2年目の方が保険料が高くなる逆転現象が起こる場合がありますが、イーデザイン損保ではまずありえないことです

ソニー損保の継続時の特典
  • 現在ソニー損保で契約していて継続契約もソニー損保で契約する場合に、継続1回目1%割引・2回目1.5%割引・3回目以降2%割引となります。※2%が上限
  • ソニー損保の継続割引はノンフリート等級制度とは無関係の割引なので、ノンフリート等級が上限の20等級であっても継続したらごく単純にこの割引が適用されます。
  • ソニー損保で契約の継続時に継続割引以外にも割引されるものは以下の通り。
無事故割引:2019年4月1日契約始期から導入された割引です。前年が無事故であった契約に対して翌年度の保険料を一律2,000円割引します。前年の契約がソニー損保の契約だけでなく他社契約であっても適用されます。

インターネット継続割引:ソニー損保で最初に契約する際に電話やファックスではなくパソコンやスマホなどで契約手続きした場合は一律10,000円のインターネット割引となり、2年目もインターネット契約した場合は5,000円の割引となりますが、3年目以降はたとえインターネット契約でも2,000円割引となります。前契約がインターネット契約でない場合の継続契約は何年目であっても2,000円割引です。

くりこし割引:ソニー損保の「保険料は走る分だけ」は走った距離に応じて保険料に差をつけますが、更新時、実際に走った距離が契約距離区分の上限キロ数より1000km以上少なかった場合は差額保険料に相当する額が継続契約の保険料から割引きされます(⇒保険料は走る分だけ

継続時複数契約割引:ソニー損保で2台以上の自動車保険の契約があるか、自動車保険の他に医療保険の契約がある場合、継続時に1,000円割引されます。※契約者が同一人であることが条件。またこの割引はいわゆるセカンドカー割引とは別個の割引です⇒⇒ソニー損保・セカンドカー割引

そんぽ24の継続時の特典
  • 現在そんぽ24で契約していて継続契約もそんぽ24で契約する場合、継続手続きをインターネット手続きすることを条件に、保険料の3%が割引されます。
  • そんぽ24の継続割引はノンフリート等級制度とは無関係の割引なので、ノンフリート等級が上限の20等級であっても継続したらごく単純にこの割引が適用されます。
  • そんぽ24で契約の継続時に継続割引以外にも割引されるものは以下の通り。
インターネット継続割引:そんぽ24で初めて契約する場合、インターネットで手続きすることを条件に、保険料の10%を割引しますが、継続契約に関しては7%割引になります。※継続割引と合わせて10%割引になる
JA共済(農協)の継続時の特典
  • 自動継続特約を付帯することで2%の継続割引が適用されます。
  • JA共済(農協)の継続割引はノンフリート等級制度とは無関係の割引なので、ノンフリート等級が上限の20等級であっても継続したらごく単純にこの割引が適用されます。
  • JA共済(農協)で契約の継続時に継続割引以外にも割引されるものは以下の通り。
長期優良契約割引:継続契約の等級が20等級などの所定の条件を満たす場合、20等級到達以降の無事故継続期間等に応じて、共済掛金が2%~6%割引されます。

複数台割引:JA共済の自動車共済に複数台加入する場合、新規契約の場合も継続契約の場合も共に保険料が5%割引になります。※いわゆるセカンドカー割引とは別個の割引です⇒⇒セカンドカー割引

結局、アクサダイレクトはおトクか?

結局アクサダイレクトはおトクでしょうか・アクサダイレクト 継続の特典|継続割引・2年目高い|自動車保険・バイク保険

現在アクサダイレクトに加入していて、最初の継続契約をアクサダイレクトにするか他社にするか迷うケースというのは恐らく次のようなケースだと思います。

自動車保険の契約で、初年度のインターネット割引が最大割引額20,000円だった場合です。

この契約の場合、継続契約は保険料が110,000円以上であれば最大5,000円のインターネット継続割引が適用されますが、それでも初年度に比べて15,000円もダウンします。

そうなると、他の要因もあるので一概に言えませんが、場合によっては初年度より2年目(最初の継続契約)の方が高くなるケースも出てくるでしょう。

まして継続契約の保険料が110,000円に満たない場合はインターネット継続割引はさらに少なくなります。

ただし、ここで冷静に判断したいのは、仮に継続契約の方が高くなる「逆転現象」となった場合でも、その保険料が他社で継続するより安いのであれば、別に問題にはならないでしょう。

気分的には余りいいものではないにしても、他社より安いのであれば、それは初年度が特別安かっただけということになり、特にソンをしていることにはなりません。

そういうわけで、現在アクサダイレクトで契約していて継続契約をこのまま続けるべきか他社に切り替えるべきか迷っている方がいたら、ごく単純に一括見積もりサイトをご利用ください。

それが一番の早道です。

以下の2サイトのいずれかをおすすめします。

もちろんアクサダイレクトも参加しています。

※バイク保険の一括見積もりならこちらがおすすめです。⇒⇒バイク保険一括見積もり比較

保険スクエアBang!

  • 利用者400万人突破の自動車保険一括見積もりサイトです。
  • 入力は1度だけ。メールまたは郵送で見積もり結果がわかります(電話はかかってきません)。
  • 【参加保険会社】約20社
インズウェブ

  • 利用者900万人突破の自動車保険一括見積もりサイトです。
  • 入力は1度だけ。メールまたは郵送で見積もり結果がわかります(電話はかかってきません)。
  • 【参加保険会社】約20社。

 

こちらの記事も読まれています

 


ご覧いただきありがとうございました。