【2分解説】プロジェクターヘッドライトをLED化|光軸調整で向きを確認

プロジェクターヘッドライト・LED化・LED・向き・光軸調整

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



【記事丸わかり】

  • プロジェクターヘッドライトのバルブをLED化すると、明るくなるが、必ずしも明るくなるとは限らない。
  • 安価なLEDバルブは純正バルブと発光位置が異なり、光が拡散して暗くなることがある。
  • プロジェクターヘッドライトは反射板を利用して光を跳ね返すため、発光位置のずれが影響する。
  • 発光位置向きが最初の設計通りでないと、光があちこちに散らばり、明るさが落ちる。
  • バルブ交換後は必ず光軸調整を行い、バルブの向きや位置を確認することが重要。
  • 光軸調整は、カットラインを正確に取り、明るさにも関係する。
  • 高品質なLEDバルブを使用すると、プロジェクターヘッドライトの性能が向上し、明るく照らす。
  • 安物のLEDバルブは避けるべきで、適切な製品を選ぶことが大切。
  • プロジェクターヘッドライトの光軸調整は、安全運転と視界確保のために欠かせない。
  • 最後に、プロジェクターヘッドライトのLED化は、正しい方法と品質の製品を選ぶことで効果的に行える。

⇒⇒プロジェクターは暗い?代車のアクアにLEDを搭載して光り方を見てみた

プロジェクターヘッドライトをLED化|光軸調整で向きを確認

プロジェクターヘッドライトには、もともとハロゲン球が付いていたりHIDバルブが付いていたりします。これらでも十分明るいのですが、さらに明るくしたい場合にバルブをLED化しようという人も多いと思います。

結論として言えば、確かに、LED化すればさらに明るくなると思います。けれども、必ずしも明るくなるとは限りません。むしろ暗くなってしまうことさえあります。どういうことでしょう?

たとえば、よくあるのは、値段の安いLEDバルブを使用した場合です。安いものがすべてダメとは言いませんが、多くの場合、やはりダメです。暗くなります。

もう少し具体的にお話しすると、安価なLEDの場合、発光する位置が純正バルブと異なるケースがほとんどです。その結果、プロジェクターヘッドライトは反射板からの光の跳ね返りを利用していますから、その反射角度が変わってしまいます。そして、角度が変わったために光があちこちに拡散してしまい、1つにまとまらなくなるので、かえって交換前より暗くなってしまうのです。

HIDバルブでもLEDバルブでも、あるいは、純正のハロゲンバルブでも、発光位置(あるいは発光の向き)が最初の設計通りの場所で光るものであれば、プロジェクターヘッドライトは明るく前方を照らします。それがLEDであればなおさら明るく照らします。

ヘッドライトの光軸調整はここでも重要な意味を持ちます。バルブを交換しただけでも、やはり光軸調整でバルブの向きや位置をしっかり取ることが重要です。それは、カットラインを取るという意味で重要なだけでなく、明るさにも関係しています。反射板を利用した構造なので、明るさにも関係するのです。

結局のところ、安物買いはダメですよ、ということになります。

プロジェクターヘッドライトが暗い|原因はレンズの汚れか?

【超納得解説】プロジェクターヘッドライトが暗い|原因はレンズの汚れか?

2020年6月23日
プロジェクターヘッドライトとは

【120秒解説】プロジェクターヘッドライトとは光が束になるあのすごいやつのこと?

2020年6月23日
車検・ヘッドライト・光軸・調整・基準・ハイビーム・ロービーム

【超丁寧解説】車検|ヘッドライトの光軸調整基準|ハイビーム・ロービーム

2020年1月6日

ご覧いただきありがとうございました。