車検でタイミングベルトは点検項目?10万キロで交換?費用は?ウォーターポンプは?

タイミングベルト・コマ飛び・原因・ずれ・症状・調整・直し方

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



【記事丸わかり】

  • タイミングベルトはエンジンの重要部品で、10万キロを目安に交換が必要。
  • タイミングベルトの状態確認は点検項目に含まれていないため、ユーザーが管理を徹底する必要がある。
  • 交換費用は車種や修理工場によって異なり、50,000円~100,000円が相場。
  • ウォーターポンプの交換はタイミングベルトと同時に行うことが推奨され、10,000円~20,000円の追加費用がかかる。
  • エンジンの始動が悪くなったり、燃費が悪化するなどの異音が発生した場合は交換を検討すべき。
  • タイミングチェーンを使用しているエンジンは30万キロが交換時期とされるが、実質的に無交換で済むケースが多い。
  • 車検ではエンジンのオイル漏れや作動状況を確認するが、タイミングベルトの状態を目視確認することはない。
  • 予防整備として、タイミングベルトとウォーターポンプの同時交換がコストパフォーマンスが良い。
  • 車のメンテナンス計画を立てる際には、タイミングベルトとウォーターポンプの点検・交換を考慮することが重要。
  • 自分の車がタイミングベルトかタイミングチェーンかを見分けるには、車検証の「原動機の型式」を確認するか、ディーラーや整備工場に相談するのが確実。

⇒⇒タイミングベルト徹底解説 交換時期は? 切れたら廃車? 費用は?

タイミングベルトは車検の点検項目には入っていません。

車検の検査官はエンジンがオイル漏れ等がなく問題なく作動しているかどうかは確認しますが、分解してタイミングベルトの様子を目視確認することはありません。

したがって、タイミングベルトの管理は車のユーザーがディーラー・整備工場などのアドバイスを参考に注意を払う必要があります。

一般的にタイミングベルトの交換時期は10万キロ走行前後と言われています。

また、タイミングベルトを交換する際は同時にウォーターポンプの交換も推奨されています。

なお、樹脂製のベルトではなく金属製のチェーンを使うタイミングチェーンを使用したエンジンの場合は、30万キロ前後が交換時期と言われており、実質的に無交換で済むケースが多いです。

電子車検証(車検証の電子化)とは?簡単にわかりやすく解説!

2023年1月26日

タイミングベルトの役割

タイミングベルトはエンジンの重要なパーツです。

エンジンの点火・バルブの開閉は適切なタイミングで行う必要がありますが、そのためにはクランクシャフトやカムシャフトをジャストタイミングで作動させなければなりません。

このタイミングを最適化するためのパーツがタイミングベルトです。

一般的に樹脂製のベルトが使用されていますが、車種によっては金属のチェーンを使ったタイミングチェーンが採用され、耐久性が大幅に向上しています。

車検の点検項目ではない

車検の際の点検項目にタイミングベルトは入っていません。

車検では、エンジンからのオイル漏れがないか、始動し、加速し、停止し、といった作動状況を確認しますが、エンジンを分解してタイミングベルトの状態を確認することはありません。

交換時期は10万キロ前後

樹脂製のタイミングベルトの交換時期は10万キロ前後と言われていますが、これも車種によって幅があって、5万キロで交換を推奨している車種もあれば、15万キロで交換を推奨している車種もあります。

金属製のタイミングチェーンの交換時期は30万キロ前後と言われていて、多くのユーザーはそこまで乗りませんから、実質的に無交換でいいということになります。

とは言え、異音が発生したりして次のような症状が出たら交換も視野に入れなければなりません。

  • エンジンの始動が悪くなる
  • 燃費が目に見えて悪くなる
  • 加速性能が明らかに落ちる

交換費用と相場

タイミングベルトの交換費用は部品代・工賃込みで50,000円~100,000円が相場です。

タイミングベルトを交換するにはすぐ隣りにあるウォーターポンプも取り外しますから、一般的には、ウォーターポンプも同時に交換することが多いです。後日、ウォーターポンプだけ交換するとなると工賃だけで相当な出費になってしまいます。

タイミングベルトと同時にウォーターポンプを交換した場合の費用相場は10,000円~20,000円です。

ズバット車買取比較

自分の車がタイミングベルトかタイミングチェーンか見分ける方法

10万キロが交換時期とされるタイミングベルトか、それとも30万キロが交換時期とされるタイミングチェーンか、自分の車がどちらを採用しているかはユーザーにとって大きな問題です。

いずれであるかを見分けるには2つの方法があります。

  • ネット検索で「原動機型式 〇〇」を調べる:〇〇は車検証の「原動機の型式」に記載されています。
  • ボンネットの裏にあるステッカーで確認:自分でわからなくてもディーラーや整備工場に依頼すればわかります。というか、新車で購入したディーラーなら車検の際に教えてくれます

下記の記事もご覧いただけると幸いです。

ご覧いただきありがとうございました。