こちらの記事も読まれています
【記事丸わかり】
⇒⇒民間車検工場の車検合格 |
「民間車検場」というコトバはかなり誤用されていて、いろんな誤解が生まれているようです。
たとえば、検査がゆるいとか、ユーザー車検をするところとか、予備検査を依頼するところとか、バイクや改造車は民間車検場が検査が通りやすいとか、これらは全て誤解です。
このページでは民間車検場について詳しく解説しています。
民間車検場の正しい定義
わたしたちが車やバイクを車検に出す場合は、ディーラーや整備工場やガソリンスタンドやカー用品店や全国チェーンの車検専門業者などに依頼すると思います。
こうした業者は、大別すると2種類に分類されます。
- 認証工場(優良認定工場は認証工場を格上げした工場)
- 指定工場
この2つです。
①は街の整備工場さんが多いです。②はディーラーや全国チェーンの車検専門業者や規模の大きい整備工場などが多いです。
①と②の違いは、②の指定工場は自社が車検をする設備を備えていて、また車検の検査官がいるので、わざわざ車を陸運支局に持ち込んで車検をやってもらうのではなく、自社で車検を完結できる工場です。※書類審査は陸運支局で行いますが
しかし、①の認証工場と優良認定工場には車検の設備はなく検査官もいません。だから、整備や修理は自社工場でやりますが、車検そのものは陸運支局に車を持ち込んで行います。
つまり、自社工場内で車検ができるかできないか、これが①と②の違いです。
さて、ここからがこのページのテーマですが、民間車検場とは②の指定工場のことです。
民間車検場=指定工場
ということになります。
では、どうして一般的に民間車検場というコトバが誤って使われるのかと言うと、①も②も民間の業者が運営しているので、ごく単純に①も②もひっくるめて民間車検場と呼ぶ人が多いからです。
「どちらも民間がやっているんだから、民間車検場でいいじゃないか」
とツッコミが入りそうですが、そうではありません。
「車検場」というコトバが誤解を招くのです。
①の認証工場は「車検場」ではないのですから。車検を行う検査官がいないのです。だから「車検場」ではないんです。点検・整備はしますが車検はしません。車検の代行はしますが車検そのものはしません。
以下の項目で、このあたりのことを順次ご説明していきます。
民間車検場は検査がゆるいか?
民間車検場=指定工場です。
指定工場には車検の検査官がいます。
では、指定工場は車検の際の検査がゆるいのでしょうか?
とんでもない!!
指定工場には定期的にあるいは抜き打ちで国の監査が入り、基準を満たさない車両を車検に通したりして、それが発覚すると、最悪の場合、「指定の取り消し」が下されます。
「指定工場」を名乗れなくなります。
ディーラーなどは指定工場のところが多いのですが、メーカー純正の部品を社外品に交換してあったりすると、そもそも車検を受け付けないところもあるほどです。
厳しいんです。
ゆるいなんてとんでもない。
ユーザー車検は民間車検場で行うのか?
ユーザー車検とは、車やバイクのユーザーが、認証工場や指定工場といった車検代行業者に依頼しないで、自ら陸運支局に車両を持ち込み、車検のラインを自分で車やバイクを操作して一つ一つ検査をクリアしていき、これが合格したら、あとは車検証を発行してもらって、そこで完了となる、これがユーザー車検です。
ですから、指定工場=民間車検場に車やバイクを持ち込んでユーザー車検を行うって、これではユーザー車検ではなく通常の車検代行です。
ユーザー車検は法定費用のみで車検を行えますが、指定工場=民間車検場に依頼したら、法定費用以外に車検代行料を10,000円前後取られます。
予備検査は民間車検場に依頼する?
いいえ、予備検査というのは、ユーザー車検をやろうという人が、いきなりぶっつけ本番で陸運支局に車やバイクを持ち込むのは不安なので、事前に「車検に合格するギリギリのラインでいいからあやしい箇所を整備してもらっておく」ことです。
どの都道府県でも、陸運支局の周辺には予備検査場(俗称は「テスター屋」)があります。ぶっつけ本番でユーザー車検をやるのが不安な人は、ここに車両を持ち込んで車検に通るように上手に調整してもらうわけです。
予備検査場(テスター屋)の費用は安いです。
指定工場=民間車検場で整備・調整してもらったら、料金はどうしても高めになるでしょう。
なぜなら、指定工場=民間車検場は「その後当分のあいだ故障なく乗れるようにちゃんと整備する」からです。
予備検査場(テスター屋)は「とりあえず車検に通るような整備をする」だけで、その後当分のあいだ故障なく乗れるようにちゃんと整備するわけではないからです。だから料金が安いのです。
バイクの車検は民間車検場がいい?
民間車検場というのが「民間が運営している整備工場」という意味であるなら、そうです、バイクの車検は民間車検場に出せばいいと思います。
でも、ユーザー車検をやるつもりなら、バイクは直接陸運支局に持ち込む必要があります。
ぶっつけ本番が不安なら、前の項目にあるように、予備検査場(テスター屋)さんで事前検査をやると安心です。
自分でやるのが面倒なら、認証工場か指定工場に車検代行を依頼してください。
改造車は民間車検場だと車検を通しやすいか?
ここまでご覧いただいた方なら、もう答えはおわかりでしょう。
改造車は民間車検場=指定工場だと車検を通しやすい、なんてことは有り得ません。
厳しいです。
どちらかと言えば、認証工場の方が通しやすいかもしれません。
ドレスアップなどで純正品を社外品に付け替えた場合、ディーラーなどの民間車検場=指定工場では車検を拒否されたけれど、街中の認証工場では受け付けてくれた、という話はよくあります。
ズバット車買取比較 |
構造変更の手続きは民間車検場に依頼するのがいい?
車やバイクに手を入れて正式に構造変更の手続きをしたい場合は、民間車検場=指定工場に依頼するのがいいのでしょうか?
この場合は、認証工場でも指定工場でもどちらでも大丈夫です。
ちゃんと手続きを代行してやってくれます。
構造変更の手続きにかかる代行手数料は、25,000円~30,000円がおおよその相場です。
⇒⇒構造変更は車検直前がベスト|費用・必要書類・取り直しになったら?
こちらの記事も読まれています
下記の記事もご覧いただけると幸いです。
- サイドブレーキの車検基準|制動力不足・引きずり・固着で不合格
- 車検の繁忙期|車検が混み合う時期は何月頃ですか?
- スロットルコントローラー(スロコン・PPT)は車検OK?効果あります?メリット・デメリット
- ブルーミラーは車検OK?効果は?フィルムに交換でメリット・デメリットは?
- ディーラー車検は高い?値引きは?|時間・代車・民間車検と比較|トヨタ・ホンダなど
- 民間車検場とは|検査はゆるい?ユーザー車検・予備検査は?バイクや改造車は?構造変更は?
- 認証整備工場と指定整備工場の違い|車検に出すならどっちがいい?
- 車検|発煙筒は義務で必要|期限切れはNG?LED発煙筒は?値段は?
- 車検満了日当日は車に乗れる?運転したら罰則?満了日に車検できる?
- 車検でタイミングベルトは点検項目?10万キロで交換?費用は?ウォーターポンプは?
ご覧いただきありがとうございました。