【2分解説】フォグランプの光軸調整は車検の保安基準でどうなっている?

フォグランプ・光軸・車検・保安基準

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



【記事丸わかり】

  • フォグランプの光軸の保安基準
    • フロントフォグランプ:下向きに設定されていること
    • リアフォグランプ:特に光軸の規定なし
  • 眩しさの規定:フォグランプは対向車に眩しくないように設定される必要がある。
  • 純正フォグランプ:純正のフォグランプは無調整で車検に通ることが多いが、球切れの場合は交換後に光軸調整が必要。
  • 光軸調整の手順
    1. 車を壁に向けて停止させ、フォグランプで壁を照射
    2. 照射範囲の上端にマーキング
    3. 球を交換し、新しい球で壁を再度照射
    4. 照射の上端がマーキング位置となるように、フォグランプ本体のネジを回して調整
  • 調整方法:フォグランプ本体の調整ネジはドライバーで簡単に回すことができる。
  • 球切れの影響:球切れがある場合、光軸調整を正確に行うためには交換が必要。
  • 検査の詳細:フォグランプの光軸、色、位置、個数、LED、玉切れなどの車検基準については別の記事で詳細が説明されている。

⇒⇒フォグランプの光軸調整をしてみました

光軸の保安基準

フォグランプの光軸に関しては車検の保安基準で下記のように定められています。

  • フロントフォグランプ:下向き
  • リアフォグランプ:特になし

基本的に、フォグランプは対向車等に眩しくないように設定されていればOKです。純正のフォグランプなら無調整で車検は通りますが、球切れの場合は、球を交換してから光軸調整をする必要があります。

光軸調整の仕方

フォグランプの光軸調整は次の手順で行います。球切れの場合でも、2灯が同時に切れることはまずないので、1灯のみで行います。

  1. 夜間に壁に向かって車を停止させ、フォグランプで壁を照射する
  2. 照射範囲の上端にマーキングをしておく※フォグランプは境目がくっきり出るのでやりやすいですよ
  3. 球を交換し、新しい球で壁を照射する
  4. 照射の上端がマーキング位置となるようにフォグランプ本体のネジを回して調整する

フォグランプ本体の調整ネジはドライバーなどで簡単に回ります。

フォグランプのその他車検基準に関しては下記のページを参考にしてください。

フォグランプ・車検・色・外す・光軸・高さ・玉切れ・イエロー

【5分解説】車検|フォグランプの色・位置・高さ・LED・個数・光軸・玉切れ

2019年12月22日
フォグランプ関連の記事
⇒⇒フォグランプを後付けする費用はどのくらい?
⇒⇒フォグランプの黄色は禁止されていますか?
⇒⇒車検で純正のフォグランプを外したら保安基準に違反しますか?
⇒⇒車検でフォグランプを隠すのは保安基準に違反しますか?
⇒⇒バックフォグとは|輸入車などに付いているリヤのフォグランプ
⇒⇒フォグランプが紫だと違反?点数は何点?罰金はいくら?
⇒⇒フォグランプが青だと警察に捕まるって本当ですか?
⇒⇒リヤフォグランプの保安基準|フロントの規定とどこが違う?
⇒⇒フォグランプが球切れしてたら車検に通りませんか?
⇒⇒フォグランプの光軸調整は車検の保安基準でどうなっている?
⇒⇒フォグランプの個数は車検の保安基準にある?4灯や片方だけはOK?
⇒⇒フォグランプをLEDにしたら車検は通らない?2色切り替え式は?
⇒⇒車検に通るフォグランプの色は?黄色でも保安基準はクリアー?
⇒⇒フォグランプの高さに保安基準はありますか?

ご覧いただきありがとうございました。