【2分解説】フォグランプが紫だと違反?点数は何点?罰金はいくら?

フォグランプ・紫・違反・点数・罰金

(当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。)



紫は違反です

フォグランプが紫だと違反です。違反点数1点、罰金7,000円(普通車)です。

フォグランプの色に関しては道路運送車両法の保安基準に定めがあり、フロントのフォグランプは白か淡黄色、リアのフォグランプは赤のみとなっています。

したがって、紫や青や緑やオレンジ色のフォグランプを付けていたら、警察に呼び止められ、整備不良として減点1点、罰金7,000円(普通車)が科せられます。

罰金ですが、これは車両により下記のように分かれています。

  • 大型車:9000円
  • 普通車:7000円
  • 二輪車:6000円
  • 原付・小型特殊:5000円

言うまでもなく、フォグランプの球切れの場合も上記罰則が科されます。

なお、フォグランプの車検基準に関しては下記のページを参考にしてください。

【5分解説】車検|フォグランプの色・位置・高さ・LED・個数・光軸・玉切れ

2019.12.22
フォグランプ関連の記事
⇒⇒フォグランプを後付けする費用はどのくらい?
⇒⇒フォグランプの黄色は禁止されていますか?
⇒⇒車検で純正のフォグランプを外したら保安基準に違反しますか?
⇒⇒車検でフォグランプを隠すのは保安基準に違反しますか?
⇒⇒バックフォグとは|輸入車などに付いているリヤのフォグランプ
⇒⇒フォグランプが紫だと違反?点数は何点?罰金はいくら?
⇒⇒フォグランプが青だと警察に捕まるって本当ですか?
⇒⇒リヤフォグランプの保安基準|フロントの規定とどこが違う?
⇒⇒フォグランプが球切れしてたら車検に通りませんか?
⇒⇒フォグランプの光軸調整は車検の保安基準でどうなっている?
⇒⇒フォグランプの個数は車検の保安基準にある?4灯や片方だけはOK?
⇒⇒フォグランプをLEDにしたら車検は通らない?2色切り替え式は?
⇒⇒車検に通るフォグランプの色は?黄色でも保安基準はクリアー?
⇒⇒フォグランプの高さに保安基準はありますか?

ご覧いただきありがとうございました。



ABOUTこの記事をかいた人

元保険代理店代表です。ほぼ毎日新しい記事を追加しています。何かお役に立つ記事があったら、次のお役立ちのためにお気に入りに登録していただけるとうれしいです。励みになります。また、スーパーWebライター・グレース泉の記事もよろしくお願いします(署名入り)。