【超丁寧説明】電動パーキングブレーキ(E-PKB)の仕組み|雪国で凍結?|メリット・デメリット

電動パーキングブレーキ・E-PKB・仕組み・雪国・凍結・メリット・デメリット

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



最近の車は電動パーキングブレーキ(E-PKB)を装備するものが増えてきました。

今後も搭載車が増えるのは確実です。

なぜなら、自動運転の一要素であるACC(アダプティブクルーズコントロール・全車速対応クルーズコントロール)には必須の装備だからです。

電動パーキングブレーキは慣れると非常に便利な機能ですが、雪国などでは、従来のサイドブレーキと同様、凍結に注意が必要です。

その他、様々なメリット・デメリットを解説しています。

ズバット車買取比較

仕組み

従来のメカニカルなサイドブレーキ(パーキングブレーキ)は、レバーを引く方式のものも足元のペダルを踏みつける方式のものも、いずれもワイヤーを介してブレーキシューあるいはブレーキパッドを停止状態に保つ方式でした。

電動パーキングブレーキでは、最終的にブレーキシューやブレーキパッドを停止状態に保つのは同じですが、ワイヤーを介さずに、モーター駆動で行います。

ブレーキのオン・オフのボタンは車種によって位置が異なりますし、押してオンにするのか引いてオンにするのか、そういった方式も車種により異なります。

いろんな電動パーキングブレーキがあるものの、力を入れなくても作動する点は共通しています。

様々な方式が混在

電動パーキングブレーキは試行錯誤の段階にあり、各メーカーにより作動の仕方は微妙に異なります。

単純にボタンによってブレーキオン・ブレーキオフの操作をするだけのものもあれば、ブレーキオンの状態からアクセルを踏むと自動解除されるものもあります(これが主流)。

また、坂道発進の際に、電動パーキングブレーキをかけた状態でアクセルを踏むと、車を後退させることなく発進し、ブレーキは自動解除されるという、いわゆるヒルホールドコントロールの装備も一般化してきています。

ACCとの連携

アクセル操作と連動するタイプが主流となっていますが、この方式では、電動パーキングブレーキをかけた状態で信号停止していて、青信号に変わったのでアクセルを踏み込むと、電動パーキングブレーキは自動解除されます。

このタイプは、赤信号で停止した際に、ブレーキを踏んで車が停止すると、電動パーキングブレーキも自動で作動します。

つまり、ブレーキオンもブレーキオフも自動化されている電動パーキングブレーキが主流となりつつあります。

たとえば、ACC(アダプティブクルーズコントロール・全車速対応クルーズコントロール)で渋滞に差し掛かった場合、前車が停止したからといっていちいち電動パーキングブレーキを手動で作動させていたら面倒でひたすら疲れます。

この場合は、車が停止したら自動で電動パーキングブレーキがかかり、発進したら自動解除されるのでなければ意味がなく、実際そのように自動で作動します。

現在の電動パーキングブレーキは様々な方式が混在していますが、自動化技術が進展していけば、自ずから共通の仕様に一本化されていくと思います。

雪国では凍結に注意

サイドブレーキの凍結は従来のレバー式や足踏み式のサイドブレーキでも発生していました。

従来の方式の場合はケーブルの部分が凍結で動かなくなるトラブルでした。この場合は、溶けるまで待つか、お湯などをかけて凍った部分を溶かすなどの対策法がありました。

電動パーキングブレーキで凍結トラブルを防ぐには、駐車した際に電動パーキングブレーキをオンにしないで、シフトレバーをPの位置にし、車輪に輪留めをしておく、という対策が必要です。

もっとも、車種によっては車を停止させてエンジンを切ると自動的に電動パーキングブレーキがオンになる方式もあります。

こうした車で凍結してしまったら、溶けるまで待つ時間があればいいのですが、そうでなければ、ロードサービスを呼んで車をディーラーや修理工場に移動してもらい、プロに見てもらうほうが安心かもしれません。

自動車保険のロードサービスは自動付帯なのでどの自動車保険に加入していてもサービスの対象です。また、遠距離でなければレッカーサービスを利用しても無料で済みます。

メリット

最初は戸惑うかもしれませんが、慣れると運転操作が楽になり、疲労軽減に貢献します。

とりわけACCを使用した場合の疲労軽減度は相当に高く、長距離運転でも疲れが少なくなります。

手動式の従来のサイドブレーキでは解除し忘れたまま走り続けてブレーキを焼き付けてしまうトラブルも発生しましたが、自動解除する電動パーキングブレーキならそういうトラブルは起きません

オート機構を備えた電動パーキングブレーキの場合、一度もスイッチに触れずに車を運転でき、疲労軽減に貢献します。

デメリット

現在のように電動パーキングブレーキの方式が混在しているときは、マイカーなら問題ないものの、レンタカーやカーシェアなど一時的に慣れない車を運転する場合は操作に戸惑ってしまいます。たとえば、信号待ちで停止すると自動的に電動パーキングブレーキがオンになる車種もあれば、手動で操作しないと作動しない車種もあり、そういう車種の場合はそろそろと車が動き出して慌てる場面も考えられます。事前に確認する必要があります。

その他、デメリットは特に見当たらないと思います。

オートソック・使えない・寿命・規制

【プチ調査】オートソックは使えない?寿命は?チェーン規制時に使える?

2023年1月12日

ご覧頂きありがとうございました。