【記事丸わかり】
⇒⇒【タイヤ豆知識】~ 車検対応タイヤサイズ~ タイヤサイズを変更した際のタイヤ外径がポイント |
標準仕様のタイヤサイズであれば問題なく車検は通るのですが、インチアップやインチダウンでタイヤの外径や幅などが変更になっている場合、車検基準はどうなっているのでしょう?
また前後でタイヤサイズが異なるケースはどうなのでしょう?
【2024年2月29日】ブリヂストンがパンクしないタイヤ「エアフリー」の公道実証実験を開始しました。⇒⇒エアフリー |
タイヤサイズ変更で車検に影響が出る3つのケース
標準仕様のタイヤサイズであれば、当然のことながら、問題なく車検は合格します。
問題が出てくるのは、インチアップやインチダウンでタイヤサイズが変更になっている場合です。
車検が不合格になるケースとして次の3つのケースが考えられます。
<1>タイヤの幅が広くなり、フェンダーからはみ出している
車検基準では、タイヤがフェンダーからはみ出した場合、10mm未満のはみ出しであれば車検は通りますが、これを超えると車検は通りません。
<2>ハンドルを切るとタイヤとフェンダーが接触する
やはりタイヤサイズが変更になったことでハンドルを切った際にタイヤとフェンダーが接触することがあります。これは車検NGです。対策としては、フェンダーを交換したり、サスペンションに手を加えたり、あるいはタイヤサイズを元に戻したりする必要があります。
<3>インチアップ・インチダウンに伴いタイヤの外径が変化し、スピードメーターの表示が実速度とズレる
インチアップやインチダウンによりタイヤサイズが変更になると、タイヤの外径も変わってきます。すると、タイヤが1周した時の長さ(距離)も変わってきます。すると、スピードメーターの表示にも影響が出て、その影響が一定の範囲を超えた場合は車検NGとなります。
もともとスピードメーターの表示と実速度の間には一定の範囲で誤差があります。車検基準ではスピードメーターの表示が時速40km時に実速度が30.9km~42.55kmの範囲であれば問題ありません。
ということは、インチアップやインチダウンをしたからといって、即、車検NGとなるのではなく、タイヤサイズによってはスピードメーターの誤差の範囲内に収まるケースもあります。
実際のところ、標準タイヤからスタッドレスタイヤに履き替える場合はインチダウンするケースが多いと思います。しかし、そのことで車検が通らないケースというのはレアケースであり、ほとんどの場合問題なく車検は合格します。
あくまでも極端なインチアップ・インチダウンが問題になるということです。
前後でタイヤサイズが異なる場合
標準仕様で前後のタイヤサイズが異なる車も存在します。つまり、タイヤサイズが前後で異なること自体、車検基準に引っかかるわけではありません。
あくまでも、上記で解説した基準に適合しない場合にのみ車検が不合格になるということです。
タイヤ関連の下記記事も参考にしていただけると幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。