【超丁寧解説】タイヤローテーションの頻度|距離や時期の目安はどれくらい?

タイヤローテーション・時期・目安・距離・頻度

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



【2024年2月29日】ブリヂストンがパンクしないタイヤ「エアフリー」の公道実証実験を開始しました。⇒⇒エアフリー

タイヤローテーションの頻度|距離や時期の目安はどれくらい?

車のタイヤは4輪が平均的にすり減ってくれればいいのですが、FF(前輪駆動)では前輪が早くすり減りますし、FR(後輪駆動)は後輪が早くすり減っていきます。

そのままにしておくと、たとえばFFなら前輪だけスリップサインが出て交換しなければならないのに、後輪はまだまだ溝が残っていて十分使える、というようなアンバランスが生まれます。

そこで、定期的にタイヤの位置を交換することで、できるだけ4輪が平均的にすり減っていくようにする。これがタイヤローテーションと呼ばれるものです。

タイヤローテーションは必ずやらなければいけないものではありません。たとえばFF車なら、前輪が早くすり減って交換時期を迎えたら、前輪の2本だけ新品に交換して後輪はそのまま使用する、といった方法もあります。※わたしも以前はこのやり方でした。

ただ、そうしたやり方だと、新品タイヤと中古タイヤを混ぜ合わせることになり、なんとなく気分的にもしっくりこなかったりします。

そこで、4輪を同時にタイヤ交換できるように、定期的なタイヤローテーションが必要です。

では、どんな頻度でタイヤのローテーションを行えばいいのでしょう?

半年とか1年に1度やればいいのか?

5,000キロとか10,000キロ走ったら交換すればいいのか?

頻度:距離や時期の目安

タイヤは車の乗り方によって減り方が大きく違ってきます。まさにケースバイケースになるのですが、一般的な目安はあります。

  • 距離の目安としては、5,000キロ~10,000キロでタイヤローテーションをするといいです。
  • 時期の目安としては、12か月点検の際にタイヤローテーションも同時にやればいいかもしれません。
  • 冬季に必ずスタッドレスタイヤと交換する場合は、タイヤローテーションも同時に行うといいです。

要は、前後のタイヤの減り方にあまり大きな違いが出る前に位置交換すべき、ということです。

たとえば、前輪駆動車の場合で、極端に前輪がすり減ってから後輪と交換すると、ブレーキ時やコーナリング時の車の挙動にはっきりとした違いが出過ぎるために、とても危険です。

そこそこすり減り方に違いが出たあたりで交換したほうが安全です。

タイヤローテーションの仕方

<前輪駆動車(FF車)の場合>

  1. 左前を左後に、右前を右後に。
  2. 左後を右前に(クロスする)、右後を左前に(クロスする)。

<後輪駆動車(FR車)・4輪駆動車(4WD車)の場合>

  1. 左後を左前に、右後を右前に。
  2. 左前を右後に(クロスする)、右前を左後に(クロスする)。

注意すること:方向指定・インアウト指定があるタイヤの場合

タイヤには回転方向が指定されているものがあります。次のようなマークが入っているタイヤです。

タイヤローテーション・回転方向・指定

こうした回転方向が指定されているタイヤをローテーションする場合には、回転が矢印の向きの逆になるような取り付け方をしてはダメです。

逆の取り付け方をすると、雨の日の排水性能が悪くなってハイドロプレーニング現象が発生しやすくなります。また、グリップ性能やブレーキ性能やコーナリング性能が悪化します。

また、タイヤにはイン側とアウト側が指定されているタイヤもあります。下記のようなマークがついているタイヤです。

タイヤローテーション・イン・アウト・指定

たとえば、上記画像のタイヤを左前輪に取り付ける場合、「INSIDE」と記載されている面を車のボディー側に取り付けます。つまり外側からこの記載が見えるとダメです。

こうした内側・外側が指定されているタイヤをローテーションする場合も、指定通りに行う必要があります。

前の項目でタイヤローテーションの仕方を解説していますが、内側・外側の指定があるタイヤの場合はクロスで位置交換できないことになります。

イン・アウト指定があるタイヤの指定に従わなかった場合、やはりブレーキ性能、グリップ性能、コーナリング性能等様々な不具合が発生します。

ローテーションの履歴を記録しておくと便利

タイヤローテーションした場合、その日付と、どのタイヤをどの位置に移動したかを記録簿のメモ欄などに記録しておくと、次回のタイヤローテーションを間違いなく行うことができます。

また、ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに交換する場合、またスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換する場合、保管しておく4本のタイヤにチョークなどで「左前」「右前」「左後」「右後」などと書き込んでおくと、次に取り付ける際に間違いなく取り付けができてとても便利です。

ズバット車買取比較

下記の記事も参考になさってください。

⇒⇒タイヤローテーションで異音|ロードノイズなどが目立つ

⇒⇒タイヤの回転に合わせて異音|原因がわからない

⇒⇒タイヤのフラットスポットとは|できた場合の直し方

⇒⇒車のワンダリングとは?意味は?タイヤのふらつき対策

⇒⇒タイヤの空気圧のチェック頻度|どのくらいの期間がいい?

ご覧いただきありがとうございました。