自動車学校の期限がやばい?期限切れだと料金戻らないの?

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



こちらの記事も読まれています

 

【記事丸わかり】

  1. 教習期限の規定: 自動車学校の教習は、最初の学科教習を受けた日から9ヶ月間が期限です。
  2. 仮免許学科試験の期限: 第1段階の技能試験合格後、3ヶ月以内に学科試験に合格する必要があります。
  3. 仮免許の有効期限: 仮免許は取得後6ヶ月で有効期限が切れます。
  4. 卒業検定の期限: 卒業検定は第二段階の技能教習の最終回「みきわめ」をパスしてから3ヶ月以内に受けなければなりません。
  5. 卒業証明書の有効期限: 卒業証明書の有効期限は1年間です。
  6. 期限切れの結果: 教習期限が切れた場合、入校時の申込金や教材費、検定費用は返金されません
  7. 再入校の割引: 一部の教習所では、再入校時に割引制度が適用されることがあります。
  8. 長期休業の相談: 長期間の体調不良などで休む場合は、教習所との事前の相談が必要です。
  9. 免許取得の所要時間: 普通免許の取得には通常2~3ヶ月かかるとされています。
  10. 教習の上限: 1日の技能講習の受講上限は第1段階で2時限、第2段階で3時限です。

⇒⇒武蔵境自動車教習所のHPも参考になさってください。

自動車学校の期限がやばい?期限切れだと料金戻らないの?

グレース泉
この記事は私グレース泉が執筆しました。数多くの転職経験を経て現在はWebライターに専念。「リサーチ9割、執筆1割」がモットー。引用元・参照元を明示した信頼性の高い記事をお届けします。40代、2児の母。

 

「教習所行ってるけどなかなか予約が取れない」

このような声がちらほらSNSで見受けられています。本記事では「自動車学校の期限がやばい?期限切れだと料金戻らないの?」という疑問について詳しく解説します。

自動車学校の期限について

自動車学校には、法令で定められた教習期限があります。

教習の有効期限

自動車学校に入校し、最初に学科教習を受けた日から修了するまで『9か月間』という期限が定められています

この期間内に、全ての教習課程を修了しなくてはなりません。

仮免許学科試験の有効期限は3か月

教習スケジュールは、教習所内で技能教習を行う「第1段階」と、公道での技能講習を行う「第2段階」に分かれています。

第2段階に進むためには「仮免許学科試験」に合格する必要があります。

第1段階の技能試験合格後、3か月以内に学科試験に合格しなければならず、期限を超えた場合は技能検定からやり直しとなるので注意が必要です。

仮免許の有効期限は6か月

仮免許を取得してから、6か月以内にすべての講習を終え本試験に合格しなければなりません。

卒業検定の有効期限は3か月

卒業検定は、第二段階の技能教習の最終回に行われる「みきわめ」をパスしてから3か月以内に受けなければなりません。

必要な過程をすべて終えていれば、9か月の教習期限を過ぎていても、みきわめから3か月以内は卒業検定を受けることが可能です。

卒業証明書の有効期限は1年間

卒業検定合格時に与えられる「卒業証明書」には、1年間という有効期限があります。

期限内に運転免許センターで学科試験に合格しなければ、また自動車学校へ再度入校し、全ての教習を再度やり直さなければなりません。

期限切れだと料金戻らないの?

教習期限の『9か月』は、法令で定められた期限です。そのため、基本的に延長してもらうことはできません。

期限に間に合わない場合は退校処分となり、入校時の申込金や教材費、すでに検定を終えた分の費用は基本的に返金されることはありません

ただし、教習所によっては再入校する際に割引制度が適応される場合もあります。

また、感染症などの体調不良や怪我などで長期間休む場合は、事前に教習所に相談しましょう。

普通免許はどれくらいで取得できるの?

普通免許を取得する場合、平均で2~3か月程度かかります。

技能講習は1日に受けられる上限がある

1日で受講可能な技能講習は、

  • 第1段階:2時限まで
  • 第2段階:3時限まで

と上限が決められています。

いっぽう、学科講習は1日あたりの時限数に制限がなく、技能教習の合間に進めることも可能です。

ただし、技能教習の進み具合を見てバランスよく予定を組むのが望ましいでしょう。

マニュアルとオートマはどっちがいい?

AT限定とMTの免許の取得率は、おおよそ6:4の比率となっています。

AT限定の方が多数派ではありますが、将来的に仕事で使う場合や車の運転にこだわりたいという方はマニュアル免許を取るのがおすすめです。

どちらを取得するかは、運転免許取得の目的やライフスタイルに合わせて選びましょう。

※将来的に車のMTは消滅するという声がありますが、いえいえ、一定数は必ず残ると思いますよ。

免許取得はいくらかかる?

免許取得にかかる全国平均の金額は、

【通学免許】

  • MT車:約30万円
  • AT限定車:約29万円

 

【免許合宿】

  • MT車:約26万円
  • AT限定車:約25万円

合宿免許は宿泊代や交通費が込みのセット価格となっているため、通学免許より安く取得できます。

2週間ほどのまとまった時間が取れる人は、合宿免許がおすすめです。

免許をスムーズに取得するコツ

なかなか予約が取りづらく、スケジュール通りに進まない場合があるので、閑散期に申し込むのがおすすめです。

自動車学校は、2~3月、夏休みの8~9月にあたる学生の長期休みの期間が混み合います

その反面、4〜7月、10〜12月の時期ならほとんどの教習所が比較的空いています。

このような予約の取りやすい閑散期に申し込みをして、早めに免許を取得しましょう!

まとめ

「自動車学校の期限がやばい?期限切れだと料金戻らないの?」というテーマに沿って解説しました。自動車学校の期限は「9か月」と定められています。

ただし、9カ月は全体の期限で、それぞれの段階にまた別の期限が設定されているので、その都度確認してください。

期限を過ぎてしまうと、支払った金額は戻ってきません。免許をスムーズに取得するには、きちんとスケジュールを立てることが大切です。

期限に注意しながら、計画的に進めていきましょう!ご覧いただきありがとうございます。

こちらの記事も読まれています