【最新】車検と定期点検の違い|時期・期間・シール・同時に行う?

車検・定期点検・違い・シール・同時・時期・期間

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



【記事丸わかり】

  • 車検は初回が新車購入から3年目、その後は2年毎に実施される法定検査です。
  • 定期点検には6ヶ月点検、12ヶ月点検、24ヶ月点検があり、12ヶ月点検と24ヶ月点検は法的義務がありますが罰則はありません。
  • 罰則は車検を実施しなかった場合に適用され、6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金が科されます。
  • 車検と定期点検は異なる目的を持ち、車検は車の安全性と環境性能を確認するため、定期点検は車の性能を維持するために行います。
  • 定期点検の通知は無視するユーザーが多いですが、24ヶ月点検は車検と同時に実施されることが多いです。
  • 車検証のシールはフロントガラスに貼られ、車検済みの証拠となる正方形のシールと、24ヶ月点検済みの証拠となる丸型のシールがあります。
  • 12ヶ月点検は車の状態をチェックし、必要に応じて部品の交換や修理を行います。
  • 24ヶ月点検はより詳細な点検で、車検を通すための前提条件となります。
  • 定期点検を怠ると、車の故障や事故のリスクが高まります。
  • 電子車検証の導入が進んでおり、車検証の管理が簡単になります。

⇒⇒参考:【 車のプロが解説! 】 「 12ヶ月点検」 は受けなきゃダメ? 「 車検 」 と 「 法定点検 」何が違うの?

車検と定期点検は違います。

車検は、乗用車の場合なら、初回車検が3年目、継続車検が以後2年毎にあります。

しかし定期点検は6ヶ月・12ヶ月・24ヶ月とあります。

法的には車検も定期点検(12ヶ月と24ヶ月)も義務です。

しかし車検には罰則がありますが定期点検にはありません。

その結果、定期点検のお知らせが来ても無視する人が多いのが実態です。

電子車検証(車検証の電子化)とは?簡単にわかりやすく解説!

2023年1月26日

法的には「車検」も「定期点検」も義務です

車検とは?

車検とは正式名を「自動車検査登録制度」と呼びます。

乗用タイプの場合は、新車から3年目が初回車検で、以後は2年毎に行うことになっています。

定期点検とは?

定期点検には「日常点検」「6ヶ月点検」「12ヶ月点検」「24ヶ月点検」があります。

法的には義務化されている

法的な面で見ると、車検と定期点検(12ヶ月点検と24ヶ月点検に限る)は義務化されています。

ただし、車検をやらずにいた場合は罰則(6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金)が課されますが、定期点検をやらずにいても罰則はありません。

実際のところ、みんなどうしていますか?

理想的な車のユーザー

  1. 定期点検の案内ハガキが届く⇒定期点検を行う
  2. 車検の案内が届く⇒車検を行う

これが理想的な車のユーザーです。

いい加減な車のユーザー

  1. 定期点検の案内ハガキが届く⇒無視する
  2. 車検の案内が届く⇒車検を行う

わたしを含めて世のいい加減でズボラなユーザーはこうした対応をしていると思います。でも、法的にはこれで問題ありません。ただし、安全面で言えば、しっかり定期点検を受けていたほうがいいに決まっています。

ズバット車買取比較

シールには2種類ある:車検のシールと定期点検のシール

上記説明で「いい加減な車のユーザー」は定期点検のお知らせを無視すると書きました。

しかし、車検を行う際は、24ヶ月点検をしていないと車検を行うことができないことになっています。

そこで、実際には、車検の際に24ヶ月点検を同時に行うのが通例です。

わたしたちはこのことを特に意識していませんが、実際には同時に行われています。

その証拠となるのが、シールです。

車検を行った証拠となるシールは小さくて正方形のシールですが、定期点検のシールは比較的大きくて丸型のシールです。

みなさんもマイカーのフロントガラスを一度ご確認ください。両方のシールが貼られているはずです。

定期点検・日常点検・12ヶ月点検・24ヶ月点検

【最新】車の定期点検の種類|24ヶ月点検・12ヶ月点検・6ヶ月点検・日常点検|法的義務は?

2020年1月26日

下記の記事も参考になさってください。

ご覧いただきありがとうございました。