車のエアコンでバッテリー上がり?上がるまでの時間は?
車のエアコンをONにすると、冷房であっても暖房であっても、ファンが回って吹き出し口から風が出てきます。
このファンを回すのにバッテリーの電力が必要で、特に、風量を最強にするとかなりの電力を消費します。
渋滞した道路で立ち往生してアイドリングを続けている、あるいは車中泊などで駐車場でアイドリング状態でエアコンを使っている、こうした状況では、
ファンを回す⇒⇒バッテリーが消耗する⇒⇒エンジンが回転してオルタネーターを回して電力を作りその電力をバッテリーに蓄電する⇒⇒ファンが回り続ける⇒⇒バッテリーの電力消費が蓄電する電力を上回る⇒⇒バッテリー上がり
という結末になる可能性が高まります。
アイドリング状態でエアコンを使い続けると何時間でバッテリー上がりになるか、これはその時のバッテリーの消耗度で変わってきますが、もしも車中泊などで一晩中続けたら、いつバッテリー上がりを起こしても不思議ではないと思います。
冷たい風、温かい風はエンジンを動力源にしている
なお、車のエアコンの仕組みですが、冷房はコンプレッサーが冷たい空気を作り出し、そのコンプレッサーを作動させるのはエンジンの動力です。
また、暖房はエンジンで温まった冷却水の廃熱を利用しているので、やはり動力源はエンジンです。
つまり、冷やしたり温めたりすること自体は直接的にバッテリーとは関係ありません。バッテリーに関係するのは風を送り出すファンです。
(※)電気自動車やハイブリッド車の一部では、エアコンの動力源が電気で、当然ファンの回転も電気、という方式になっているので、エアコンの使用はダイレクトにバッテリーの消耗につながります。ただ、EV車やHV車はその分だけバッテリーの容量が大きいので、どれだけバッテリーに負担をかけるかは使い方次第です。
冷房の設定温度を低めに、風量は小さめに
夏場、流れのいい道路を走行してる間は、特にバッテリーの消耗を心配することはないです。エアコンがバッテリーを消費しても、消費する以上の電力をオルタネーターが発電しているからです。
しかし、渋滞にはまったり、車中泊でアイドリング状態のまま冷房を使う場合は、設定温度は低めにし、風量を小にしたほうがいいです。
空気を冷たくすること自体はエンジンの動力が受け持ちますが、吹き出す風を送り出すファンの動きはバッテリーの電力に頼っているからです。
暖房の場合は、設定温度を高めに、風量を小に、としたほうがいいと思います。
下記の記事も参考になさってください。
⇒⇒車の暖房を早く効かせる方法は?温まるのが遅いんですが・・・
ご覧いただきありがとうございました。