マニュアル車がうざいというよりMT乗りがうざいんです。
マニュアル車がうざいというよりMT乗りがうざいんです。 いま「乗用タイプ」として新車販売されている車のうち98%~99%が2ペダル方式のAT車です。※ATにはトルコン式AT、CVT、DCT等を含む 3ペダル方式のマニュア…
2021.10.31 ミスター乱視
マニュアル車がうざいというよりMT乗りがうざいんです。 いま「乗用タイプ」として新車販売されている車のうち98%~99%が2ペダル方式のAT車です。※ATにはトルコン式AT、CVT、DCT等を含む 3ペダル方式のマニュア…
2021.10.28 ミスター乱視
【プチ調査】スズキハスラーを買って後悔した?新型ハスラーはどう? ※トップ画像は2代目(現行)ハスラー Xターボ<Wikipedia様より> スズキハスラーは大成功を収めた軽自動車です。現在も順調に売れ続けている人気車種…
2021.10.27 ミスター乱視
新型ハリアーのクレーム情報:どんな故障が発生している? ※トップ画像はWikipedia様より 2020年6月17日に4代目としてフルモデルチェンジされたトヨタのハリアーのクレーム情報を調べてみました。 新型ハリアーを購…
2021.10.26 ミスター乱視
【全店併売化】トヨタディーラーはどこがいい?違いは?どこも同じ? ※トップ画像は秋田トヨタ泉新国道店<Wikipedia様より> このページのテーマは「トヨタディーラーはどこがいい?」に関してですが、下記にご案内している…
2021.10.25 ミスター乱視
【プチ調査】ホンダ グレイスは悪評の嵐で売れない車だった? ※トップ画像はホンダグレイス2017年7月改良型 HYBRID EX・Honda SENSING<Wikipedia様より> ホンダグレイスはいわゆる5ナンバー…
2021.10.24 ミスター乱視
ホンダジェイドは酷い不人気で後悔した?後継車種は? ※トップ画像はジェイドの2018年5月改良型<Wikipedia様より> 今回はとても不思議な車の記事を書きます。 ホンダのジェイドです。 2015年にデビューしました…
2021.10.22 ミスター乱視
新型タントカスタムはダサい?カッコ悪い?内装安っぽい? ※トップ画像は現行(4代目)タントカスタムRS<Wikipedi様より> この記事を書いているのは2021年10月22日ですが、ここ数年の傾向として国内自動車販売台…
2021.10.20 ミスター乱視
新型レヴォーグはダサい?かっこ悪い?買って後悔した? ※トップ画像は現行型(2代目・VN型)GT-H EXグレードのレヴォーグです<Wikipedia様より> いきなり結論です。 新型レヴォーグをダサいと思っている人、か…
2021.10.18 ミスター乱視
ガラコは曇るから塗らないほうがいい?デメリットが多い? まず「ガラコ」について。 ガラコは自動車の窓ガラス用撥水コーティング剤のことです。 撥水コーティング剤には様々なメーカーから様々な製品が出ていますが、こうした製品を…
2021.10.17 ミスター乱視
オービスは光ったらわかる?いや気づかないケースもあるはず! 速度超過でオービスが反応した場合、ドライバーの顔とナンバープレートを画像証拠として残すために、ピカッとフラッシュが閃光します。 その際の色は、赤が一般的ですが、…
2021.10.17 ミスター乱視
「ボルボは買ってはいけない」「ボルボは最悪」という声について ※トップ画像は現行型(2017年モデル)XC60 T5 AWD Inscription<Wikipedia様より> みなさんご存じの通り、2017…
2021.10.13 ミスター乱視
新型ハリアーかっこよすぎ!!夢中な声を丸ごとご紹介。 当記事を書いている2021年10月13日現在、現行型のトヨタハリアーは2020年6月17日にデビューした4代目になります。 したがって「新型ハリアー」とは、現時点では…
2021.10.11 ミスター乱視
ムーヴキャンバスが生産中止?理由は?おばさんの車なの? ※トップ画像はWikipedia様より 【新型情報】2022年7月5日、ダイハツは新型「ムーヴキャンバス」を発表。7月13日に全国一斉発売。6年ぶりのフルモデルチェ…
2021.10.10 ミスター乱視
※トップ画像はユピテルLS300(または同等品GS103)レーザー光受信対応/レーダー式移動オービス識別/3.6型液晶搭載レーザー&レーダー探知機 レーダー探知機は意味ない?効果ない?結局警察が上? レーダー探知機とは、…
2021.10.09 ミスター乱視
Nワゴン(N-wgn)買ったけど後悔した?売れないって本当? ※トップ画像は2019年モデル(Wikipedia様より) ホンダの軽自動車NシリーズにはNボックス、Nワゴン、Nワン、Nバンがあり、4ナンバーのNバン以外は…
2021.10.07 ミスター乱視
【予測】ハイラックスサーフの新型は2021年か2022年に日本発売か? ※トップ画像は4ランナー(ハイラックスサーフの北米名)2021年モデル<グーネット様より> ピックアップトラックのハイラックスは2017年に日本市場…
2021.10.06 ミスター乱視
【プチ調査】ミニクーパーが似合う人:どんな人が乗る車なの? 輸入車販売台数No.1のミニクーパーが似合う人ってどんな人なのか、みなさんの抱くイメージをプチ調査してみました。 その前に、まず、「ミニクーパー」とは何を指すか…
2021.10.04 ミスター乱視
【徹底調査】ランクル プラドを購入して後悔する?でかすぎで飽きる? ※トップ画像は2017年9月マイナーチェンジ版(Wikipedia様より) トヨタのランドクルーザープラドは兄貴分のランドクルーザーをちょっとだけ小ぶり…
2021.10.01 ミスター乱視
オービスが光ったけれどセーフになるケースとは? オービスとは速度違反自動取締装置のことです。 幹線道路や高速道路に設置されていることが多いのですが、こうした固定式の装置以外にも、2018年以降は移動式オービスが全都道府県…
ミスター乱視
元保険代理店代表のミスター乱視です。現在は当ブログ記事作成を日課にしています。
「読んでよかった」と思う記事があったら、当ブログをお気に入りに登録していただけるとうれしいです。励みになります。
次にまたお役に立てるよう継続的に記事を投入していきます。
スーパーWebライター・グレース泉の記事もよろしくお願いします(署名入り)。
グレース泉
【小噺をひとつ】いつもお使い物に利用している洋菓子店のシュークリームは過去10年間値段が変わりません。ですが大きさは年々小ぶりになっています。そのうち一口サイズになっちゃうかも。いっぽう10年前より補償が充実しているのに値段が安くなっているのが自動車保険です。いや、そんなことはない、高いですって?悪いけど、それは保険会社を選ばないからですよ。