こちらの記事も読まれています
目次
NPO法人の収入源はなに?どんな資金調達をしているの?
NPO法人の収入源・資金調達
NPO法人の収入源は以下のようなものです。
- 寄付金:NPO法人の主要な収入源は寄付金です。個人や企業などからの寄付金を受け取ることができます。
- 補助金・助成金:政府や自治体、あるいは民間団体からの補助金・助成金を受け取ることができます。
- 会費:会員制度を設けて、会員からの会費を受け取ることができます。
- ボランティア活動:一部のNPO法人では、ボランティア活動によって収入を得ることができます。
- 商品販売:NPO法人が製造・販売する商品によって収入を得ることができます。たとえば、グッズや書籍などを販売することができます。
- イベント収入:NPO法人が主催するイベントに参加費やチケット代などを設定して収入を得ることができます。
なお、NPO法人が収入を得る際には、その用途が法人の目的に沿っているかどうかを確認する必要があります。また、収入源によっては税金の申告や納付が必要になる場合があります。(NPO法人と納税義務)
本来の活動による収入と営利活動による収入
NPO法人の収入には、本来の活動からの収入と、営利活動(収益事業)からの収入の2つの種類があります。
本来の活動からの収入は、NPO法人が設立された目的や活動に沿って得られる収入です。たとえば、環境保護のNPO法人であれば、環境保護活動に関連した寄付金や補助金がそれにあたります。
一方、営利活動からの収入は、NPO法人が商業的な活動を行って得られる収入です。たとえば、NPO法人が製造・販売する商品やサービスによって得る収入です。
ただし、NPO法人が営利活動を行う場合には、その活動が本来の活動(非営利活動)の目的に照らして妥当であること、得られた利益を本来の活動に再投資すること、などの制約があります。
営利活動によって得た利益は、役員や職員の給与にあてることは条件付きで認められます。しかし、役員の配当等にあてることは法律で禁止されています。
情報公開の義務
NPO法人は、すべての事務所に事業報告書などの書類を備え置き、社員や利害関係者からの求めに応じて閲覧させる義務があります。また、事業年度終了後3ヶ月以内に、事業報告書などの書類を所轄庁へ提出する義務があります。(厚生労働省)
寄付金が一定の額を超えた場合
NPO法人の年間の寄付金額が一定額を超えた場合、公正な会計を確保するために、会計監査人の選任が必要になる場合があります。
ただし、適用される金額の基準は、国や自治体によって異なるため、詳細については所在地の自治体の条例を確認する必要があります。
会計監査人は、独立した立場から会計年度終了後にNPO法人の決算書を監査し、損益計算書や貸借対照表、資産目録などの財務諸表について報告書を作成します。
不正な資金調達が行われることも
NPO法人の資金調達において、以下のような問題が起こることがあります。
- 寄付金の誤用や不正使用:NPO法人が募った寄付金を誤用したり、不正に使用したりするケースがあります。例えば、NPO法人の役員が自己の私的利益のために寄付金を不正に流用するなどの行為が発覚することがあります。
- 営利目的の過剰な追求:NPO法人が、営利目的を過剰に追求し、本来の非営利活動から逸脱してしまうケースがあります。これにより、NPO法人の信頼性が低下したり、法的な問題が生じることがあります。
- 資金集めの手法に問題がある場合:NPO法人が、法令や倫理に反する手法で資金集めを行っている場合があります。たとえば、寄付金を半ば強制的に集めたり、違法なギャンブル行為などが問題となることがあります。
NPO法人が資金調達を行う際には、法令や倫理に則り、公正かつ透明性のある活動を行うことが重要です。
まとめ
「NPO法人の収入源はなに?どんな資金調達をしているの?」のテーマで解説しました。
NPO法人の資金調達(収入源)は、本来の非営利活動によって得るものと、営利活動によって得るものの2種類があります。
NPO法人は公益性の高い活動をすることが目的の組織なので、活動内容や決算内容には透明性が要求されます。
ご覧いただきありがとうございました。