【プチ調査】ここはやばい!東京ドイツ村のやばい中身を丸ごとご紹介!

東京ドイツ村・やばい

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



目次

【プチ調査】ここはやばい!東京ドイツ村のやばい中身を丸ごとご紹介!

※トップ画像は東京ドイツ村マルクドプラッツのイルミネーション(wikipediaより)

東京ドイツ村は千葉県袖ケ浦市にある「花と緑のテーマパーク」です。近年は推定300万球といわれるイルミネーションで知られるようになり、年間100万人以上の入場者数を維持しています。

この東京ドイツ村ですが、イルミネーションに関する賞賛の声が多数ある一方で、「ここはやばい」「つまらない」「1日で飽きる」「ドイツらしさがない」といったマイナスの声が数多くあります。

そこで、毀誉褒貶の激しいこのテーマパークに関して私がプチ調査を行った結果をご報告したいと思います。

東京ドイツ村~丸わかり~【簡略版】

まずは、東京ドイツ村の概要をお届けしたいと思います。

東京ドーム19個分の敷地

東京ドイツ村の敷地面積は広大です。東京ドーム約19個分です。東京ディズニーランドは約11個分なので、さらにもっと広い施設です。

ちなみに、東京ディズニーシーは約10個分、日光江戸村が約11個分、東京サマーランドが約28個分、さがみ湖リゾートプレジャーフォレストが約33個分、そして東京ドームが1個分です(当たり前だ)。

千葉県にある「東京」ドイツ村

東京ディズニーランドの先例があるのでもはや珍しくもない名付けになりますが、千葉県袖ケ浦市にあるテーマパークであるものの、名称は「東京ドイツ村」です。

当初は単純に「ドイツ村」を考えていたようですが、全国には「ドイツ村」を名乗る施設が数カ所あったので、そのままでは商標登録できずにいたところ、ちょうど東京湾アクアラインが開通したばかりであり(1997年)、東京からのアクセスが見込めることから、「東京ドイツ村」の名称で2001年にオープンしたのでした。

では、なぜ「ドイツ村」なのか?それは、東京ドイツ村を運営する明和興産のオーナーがドイツ旅行に行った際に田園地帯の風景に感動。その素晴らしい地形が袖ケ浦の丘陵地の形状と似ていたことから、ドイツの田園を模したテーマパークを思い立ったことが由来です。

イルミネーションで赤字脱却

2001年の開業以降、収支は赤字続きでしたが、転機をもたらしたのは2006年から始めたイルミネーションでした。導入のきっかけは、大成功を収めていた三重県「なばなの里」のイルミネーションでした。

その結果、2009年になって開業以来初の黒字化を実現。その後、ドイツの記者が取材に来た際に「ドイツではイルミネーションなんてしない」とクレームのようなことを言ったそうです。でもそんなの関係ないのが東京ドイツ村のコンセプトのようです。

東京ドイツ村は、ここ数年、年間入場者数100万人以上をキープしています。※ただしコロナ禍での数値は不明。

イルミネーション以外に何がある?

本来、東京ドイツ村は「花と緑のテーマパーク」です。イルミネーションしか知らない人も多いようですが、イルミネーションは他の多くの施設・イベントの中の1つに過ぎません。※でも稼ぎ頭ですが。

園内は、芝生広場を中心にアミューズメントエリア・こども動物園・ワンちゃんランド(ドッグラン)・収穫体験の各エリアに分かれています。また、ドイツ料理やドイツビールを楽しめるレストラン・ショップがあります(実際はドイツ関連はほんの一部ですが)。

東京ドイツ村は、元々はゴルフ場の敷地として確保されたものでしたが、袖ケ浦近隣にはゴルフ場が林立していて、競争が激しく、さらにバブル崩壊後にゴルフ会員権の人気は低迷するばかりとなり、結果として、現在のテーマパークに変更されたのでした。

以上、東京ドイツ村の概要を簡単にご案内しました。次の章では、ネット民の声を中心に東京ドイツ村への様々な声をご紹介したいと思います。

「ここはやばい」など様々な声をご紹介

SNSを中心に東京ドイツ村に関する様々な声をご紹介します。

「つまらない」の声

  • イルミネーション以外はつまらない。
  • 各施設のクオリティーが低い。
  • 土産物屋にはスーパーにあるような品がたくさん並んでいる。
  • レストランのメニューでドイツらしいのは3品くらいしかない。
  • 開業して20年以上たつのに(2001年開業)、イルミネーション以外に楽しめるものがほとんどない。

イルミネーション以外に評価するものがほとんどないという声はけっこうあります。レベルの高い近隣施設のサービスになれた人は容赦なくマイナスの言葉を発しているようです。

「なぜバイクを排除するのか」の声

  • 看板を見てちょっと立ち寄ろうと思ったら、バイクはダメと門前払いされた。
  • バイクは入園できないとのことで、園外にとめてレストランまで歩いたが30分以上かかった。もう他のアトラクションに行く気がうせた。

東京ドイツ村では、車は園内に入って自由に目的の施設に行き、そこに駐車できます。しかし、バイクは園外の駐車場にとめて、そこから徒歩で東京ドーム19個分の広大な園内を歩かなければなりません

運営側の言い分は、「バイクの大多数は優良ドライバーかもしれないけれど、園内をサーキット代わりに暴走するケースも起こりうる」というもの。つまり、バイク乗りは不良だと思っているようです。

自転車・キックボード・スケボーもバイクと同じ扱いです。

「ドイツらしさがない」「ちょっとやばい」という声

  • 東京ドイツ村と名乗っているのはどこのドイツだ、と面白くもないシャレをいいたくなるほどドイツらしさがないやばい施設だ。
  • 千葉なのに東京、ドイツらしさがないのにドイツ、とこのテーマパークは二重の意味でやばい。もうメチャクチャだ。
  • 売店でドイツにちなんだ品といえば、ビールとバウムクーヘンとソーセージとパンだけ。あとは「千葉」一色で、これでも平気でいられる神経がやばいと思う。
  • 名称が「東京ドイツ村」でなく他の名称だったらそれほど突っ込まれなくていいものを、ものの見事にドイツ風味を感じさせない様子は、意図したものなのか、単にどうでもいいと思っているのか。やばいとしか言い様がない。
  • ドイツで暮らしたことのあるドイツに詳しい人ほど、あまりにドイツらしさがなくて愕然とするのが東京ドイツ村です。また、ドイツに行ったことがない人も、何かしらドイツらしさを期待するものの、それらしきものがほぼ存在しないのが東京ドイツ村です。「まあ、そう難しいことを言わずに、要は楽しめればそれでいいでしょ」と言う意見もあるでしょうが、人気ナンバーワンのアトラクションがパターゴルフだそうです。どう考えてもやばいでしょ。※管理人の私は個人的にパターゴルフ好きです。楽しそう。

やはり、なぜ「東京」なのか、どこが「ドイツ」なのかは、高々とその名称を掲げている以上、一度はツッコミの対象となるお約束なのでしょう

ハリウッド映画一点張りをやめたUSJがV字回復したように、ドイツと無関係のイルミネーションを導入して黒字化した東京ドイツ村も、それなりに評価されてもよさそうなのですが、あまりそうならないのはなぜなのか?何か理由があるのでしょうか?

繰り返しますが、東京ドイツ村はイルミネーションの導入で黒字化を果たしたのですが、そのイルミネーション導入のお手本とした「なばなの里」は、周辺にある系列の「ナガシマリゾート」と合わせて年間入場者数1500万人といわれています。

東京ドイツ村の年間入場者数は100万人以上をキープしていて、それはそれで大きな数だと思いますが、何と言っても東京ドーム19個分の敷地です。そこで100万人・・・。

ヤフコメ風の上から目線の意見を言わせていただくと、今後は何か新しいアトラクション施設に資本を投下するよりも、その前に、優秀なマーケターに戦略を練ってもらうことにお金を掛けるべきでは。その方が結局はコスパがいいと思うのですが。こういう意見はやばいのでしょうか・・・。

「駐車場の誘導員が不親切」という声

プチ調査の中で数で多かったのが、駐車場の誘導員の対応です。不親切だというのです。イルミネーションの時期など、混み合っているときの対応が悪いという声が多くあります。

ただし、いくつか不満の口コミを読み込むと、施設周辺の道路は凸凹道が多く、移動中に車の腹をこすってしまうケースがあって、そのことに腹を立てているケースがあるようです

東京ドーム19個分の敷地面積なので、こうした周辺の道路整備にまで手が回らないのかもしれません。

東京ドイツ村を楽しめる人楽しめない人

「やばい」「つまらない」「ドイツじゃない」と様々言われている東京ドイツ村ですが、結局のところ、どんな人なら東京ドイツ村を楽しめるのでしょう。楽しめる人と楽しめない人を簡単にまとめてみました。

楽しめる人

  • イルミネーションが好きな人
  • 花が好きな人
  • 小さな子供の遊び場に困っている人
  • 犬を開放的な場所で思いっきり遊ばせてあげたい人
  • 特にドイツに関心がないけれどのんびりユルく過ごせる場所が欲しい人
  • とにかく「千葉」が好きな人

実は、イルミネーション以外に数多くの遊べる場所が用意されているのが東京ドイツ村です。ド派手なイルミネーション以外に目が向かない人がいる一方で、地味に楽しみを求めている人にとっては、あんがいゆるゆると時間を過ごせる癒やしスポットなのかもしれません。

楽しめない人

  • 名前に「東京」とつくことがどうしても気に入らない粘着質かつ偏執的な人
  • 名前に「ドイツ」とつきながらドイツらしさがないことにいつまでもこだわる粘着質かつ偏執的な人
  • 車以外で訪れた人:車は園内に入って好きなところに駐車できるが、バイクは入園禁止、電車やバスで来園した人は広大な園内を巡るのがたいへん

東京ドイツ村~丸わかり~【詳細版】

基本情報

名称東京ドイツ村
場所〒299-0204 千葉県袖ケ浦市永吉419
営業時間9時30分~17時00分

※イルミネーション等の季節イベントは夜間も営業

定休日天候等による臨時休園あり
駐車場3,000台

入園料

大人子供
一般800円400円
障がい者400円200円
団体600円200円
高齢者施設400円
学校行事400円200円
  • 入園料を払えばどの施設にも出入りできますが、アトラクションは有料です。
  • 車で入園し、好きな施設を自由にまわれ、園内のどの駐車場にも駐められます。
  • バイク・自転車・キックボード・スケボー等は園内に入れません。外の駐輪場に止めて徒歩で入ることになります。
  • わんちゃん以外のペットを連れての入園はダメです。またわんちゃんは車に乗せて連れてくる場合にのみOKで、徒歩でのわんちゃん連れはダメです。

園内マップ

園内マップ・東京ドイツ村

園内マップ(画像:東京ドイツ村)

イルミネーション

東京ドイツ村のイルミネーションは、マイナスの口コミが存在しない絶対的な支持を集めているイベントで、2012年~2018年には連続で関東三大イルミネーションに認定されています。

観覧車から見える「3Dイルミネーション」は病みつきになるといわれていますし、同様に展望台からは「光の地上絵」が眼下に広がり、これも忘れられない光景として脳裏に刻まれます。

東京ドイツ村の推定300万球(諸説あり)といわれるイルミネーションは毎年11月~3月頃に開催されています。直近では2021年10月29日~2022年3月21日に開催されています。※三重県の「なばなの里」のイルミネーションは推定800万球(諸説あり)。


確かに、きれいですね。

ランタン

イルミネーションが有名な東京ドイツ村ですが、2018年からはランタンフェスティバルも開催されていて、イルミネーションとのコラボが大人気です。

チャイナランタン、スカイランタンなどフォトジェニックな魅力満載で、スマホカメラが夜に強くなっている要因の1つは、こうしたイベントの存在があることは確実です

東京ドイツ村で最初にチャイナランタンフェスティバルが開催された際、多くのネット民から「千葉にある東京ドイツ村で中国のランタンとは超メチャクチャでやばい」と言われたのですが、ドイツ村の担当者は「さまざまな国が入り混じって、いろんな国を好きになってくれるといい」と意味不明のコメントを残しています。

花火大会

東京ドイツ村・花火

地元である袖ヶ浦市、袖ヶ浦市観光協会、そして東京ドイツ村の3者による共催で毎年夏に「袖ヶ浦市民夏まつり」が開催されています。

場所は東京ドイツ村の敷地内です。

2022年の開催予定日は未定です。

過去の開催を振り返ると、

  • 2021年は8月3日開催
  • 2019年8月3日開催
  • 2018年8月4日開催

ということになります。

過去の実施内容ですが、入場は無料。14時30分からオープニングセレモニー、その後ステージ上で和太鼓やダンスパフォーマンス等が披露されました。屋台も多数出店。

クライマックスの花火は約2,500発ほど。東京ドイツ村の超広い芝生広場でゆったりと花火が楽しめます。

バラエティーの聖地

東京ドイツ村はテレビ局のバラエティー番組にしばしば登場してきました。その理由の1つが、他の施設では拒否されるようなテレビ局の無茶な要望を東京ドイツ村だけが許容したからです。

『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ)では芝生広場に落とし穴を6カ所掘ることを容認しました。※普通の施設では絶対容認しない。

『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』(フジテレビ)では、落とし穴以外にも芸人が座った椅子ごと池に発射されるドッキリが放映されました。

その他にも『ロンドンハーツ』(テレビ朝日)、『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!』(テレビ東京)、『ヒルナンデス!』(日本テレビ)などのロケ地として使用されています。

こうした番組が放映された直後は観客数も伸びたようです。

東京ドイツ村は、高速道路が空いていれば東京のテレビ局から1時間少々でいける距離にあり、何とでもなる広大な敷地があり、局側のおバカな企画にも運営側が寛容であることから、やがて業界関係者から<バラエティの聖地>と呼ばれるようになったとのこと。私たちには関係ない話ですが。

キャラクター

東京ドイツ村のメインキャラクターは2人。

ホーリー(男の子):天使(angel)とブタ(pig)のハーフ。幸福を届ける天使と、富や幸運を運んでくる動物としてのブタをドッキングさせたキャラクターで、頭に王冠をかぶっています。ホーリーは「鼻から塩・こしょうを出して料理」するんだそうです。豚の鼻から調味料?バカにしてるのでしょうか?

アンジー(女の子):天使を意味する名前です。頭に天使の輪が浮かんでいます。アンジーは「困ったときは火星人となり、まわりを困らせる」とのこと。アホなのでしょうか?

その他脇役となるキャラクターが少々。

子供たちはこうしたキャラクターに親しみを感じているかもしれませんが、大人の多くはほぼ誰も関心を持っていないようです。

有料アトラクション

有料アトラクションは入園料とは別に料金が発生します。その場で現金払いになります。

おすすめ有料アトラクション【ベスト3】

パターゴルフ(1200円)

人気ナンバー1のアトラクションです。全4コース72ホールという関東一の規模を誇るパターゴルフコースで、全面天然洋芝を使用。ベテランもビギナーも楽しめます。東京ドイツ村は元々ゴルフ場にする予定の場所だったので、ゴルフ場の整備にはノウハウがあります

 

観覧車(400円)

海抜75mに位置する直径40mの観覧車です。黒赤黄のドイツカラーのゴンドラはイルミネーション・お花見の観覧に最適。1周約9分で回転し、晴れた日には富士山や東京湾も眺められます。

 

バズーカ砲(400円)

空気の力でボールを飛ばし、約10m先の的をねらいます。想像以上の大音響に驚くかも。男の子も女の子も、そして大人も間違いなく夢中になります。

無料あそびエリア

スポーツランド、せせらぎ、わんぱく広場、ボルダリング、子供広場、芝生広場。

おすすめは芝生広場。小さいお子様にピッタリです。約6.7haの広大な芝生の広場はのびのびフリースペースで、ボール遊びをしたり素足になって思いきり走り回ることができます

夏場に水遊びができる「せせらぎ」、日本最大級のウォータースライダーである「バッサースライダー」の詳細は下記のページで。

東京ドイツ村・せせらぎ・水遊び・バッサースライダー

東京ドイツ村|せせらぎで水遊び・バッサースライダーが凄い!

2022年7月19日

宝石探し

ユーポーランド(ゲームセンター)前にあるお子様向けの「宝石さがし」エリアです。7月21日~8月21日まで毎日開催しています。

宝石探しの詳細は下記ページで。

東京ドイツ村・宝石探し

東京ドイツ村|ドリームハンター宝石さがしは何気にスゴイ!

2022年7月19日

こども動物園

東京ドイツ村のマスコットキャラクターでもある可愛いミニブタがいます。

ヤギ・ヒツジ・カモ・マーラに餌をあげることができます(各200円)。小さなお子様も安心して楽しめる施設になっています。

わんちゃんランド

車で連れてきたワンちゃんをドッグランで思いっきり遊ばせてあげることができます。また、わんちゃんを飼っていない方でも園で管理しているかわいいわんちゃん達とふれあいができます。

ファミリーキャンプ

ジージの森の中にファミリーで楽しめるキャンプ場があります。

詳しい内容は下記のページで。

東京ドイツ村・ファミリーキャンプ

東京ドイツ村|ファミリーキャンプ場は土日・祝日に家族で宿泊!

2022年7月20日

スパルタンレース(障害物レース)

東京ドイツ村は、世界最高峰の障害物レース「スパルタンレース」の日本での開催地としても知られています。

過去にも東京ドイツ村で開催(2019年)されていますが、直近では2022年5月28日に同じく東京ドイツ村で開催されました。

「スパルタンレース」の詳細は下記のページで。

東京ドイツ村・スパルタンレース

東京ドイツ村|スパルタンレース(障害物レース)情報

2022年7月20日

恐竜「ジュラジャーマン・ライド」

水棲の恐竜「プレシオサウルス」、恐竜の王者「ティラノサウルス」など合計で23体の恐竜と出会えます。

完全自動運転のカートに乗って恐竜たちの世界へタイムスリップできますよ!

「噛みつき注意」の看板もあって怖いです。

詳しい内容は下記のページで。

東京ドイツ村・恐竜・ジュラジャーマンライド

東京ドイツ村の恐竜体験「ジュラジャーマン・ライド」

2022年7月20日

お花畑

そもそも東京ドイツ村は「花と緑のテーマパーク」です。ですから、お花畑は園にとって一番のセールスポイントであり、力を入れている部分です

園内の花の見頃・東京ドイツ村

園内の花の見頃(画像:東京ドイツ村)

収穫体験

しいたけ狩り、じゃがいも掘り、さつまいも掘り、落花生掘り、みかん狩りなどが体験できます。

収穫体験・東京ドイツ村

収穫体験のスケジュール(画像:東京ドイツ村)

レストラン等

カフェテリア、バーベキュー、ピザ&カフェテリア、パン工房、サンライズファーム、そば・うどん・・・など。

ドイツにちなんだものはソーセージやビールなどごくわずかですが、ごく普通のものがそれなりの値段で飲食できます。

園内の飲食施設の詳しい情報は下記ページで。

東京ドイツ村・ランチ・ドリンク

東京ドイツ村|ランチ・ドリンクは園内10カ所で便利!

2022年7月19日

売店・お土産

ここもドイツにちなんだお土産などはわずかです。あとは千葉の物産や千葉にちなんだお菓子などがたくさんあります。ドイツらしさを求める人にはバウムクーヘン専門店があります。

お土産コーナーには「東京でもない?ドイツでもない?でも東京ドイツ村チーズパイ」というふざけた名称のお土産があります。

パッケージには下記の文言が。

東京じゃなくて房総半島にあるのになぜ「東京」を名乗っているのか。さらに何故ドイツ村なのか。それはすでに群馬県に別のドイツ村があったそうで、「ドイツ村」だけでは商標登録ができなかったというのが一番の理由。そこで国際的なイメージも強い「東京」をつけたと言います。

(参考:News ACT

東京ドイツ村のお土産について、さらに詳しい情報は下記のページへ。

東京ドイツ村・お土産・バウムクーヘン

東京ドイツ村のお土産|バウムクーヘン・ソーセージ・ドイツビール等

2022年7月18日

※なお、「ドイツ村」または「ドイツ」の名称がつく施設は、東京ドイツ村以外に全国に少なくとも6カ所あります。

  • 沖縄県宮古島「ドイツ文化村」
  • 大分県武田「長湯温泉・ドイツ村」
  • 岡山県赤磐「おかやまフォレストパーク ドイツの森」
  • 徳島県鳴門「ドイツ村公園」
  • 群馬県前橋「赤城高原牧場クローネンベルク・ドイツ村」
  • 群馬県沼田「ネイチャーランド 沼田ドイツ村」)

年間パスポート

大人子供(4歳~小学生)シニア(65歳以上)
入園パスポート(入園のみ)5,000円4,000円4,500円
乗り物パスポート(入園+アトラクション)10,000円8,000円8,000円

支払い方法(園内で利用可能なカード等)

クレジットカード

クレジットカード・東京ドイツ村

クレジットカード(画像:東京ドイツ村)

電子マネー

電子マネー・東京ドイツ村2

電子マネー(画像:東京ドイツ村)

コード支払い

コード支払い・東京ドイツ村

コード支払い(画像:東京ドイツ村)

入場ゲートはクレジットカードとWAONしか使えません

※アトラクション関係は全てその場で現金払いになります。

交通アクセス

広域地図・東京ドイツ村

広域地図(画像:東京ドイツ村)

詳細地図・東京ドイツ村・やばい

詳細地図(画像:東京ドイツ村)

【車】

  • 館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」より約3km、5分
  • 圏央道「木更津東IC」より約6km、10分

 

【その他】

  • 高速バス・路線バス・電車をご利用の方は東京ドイツ村ホームページでご確認を。

近くのホテル:入場券付き宿泊プランの利用が便利

楽天トラベルのサイトで「東京ドイツ村」を検索すると、入場券付き宿泊プランが複数ヒットします。イルミネーションやランタンフェスティバルを見たいときなどに便利です。

バリアフリー施設等

  • 車椅子対応トイレが園内6カ所に設置
  • AED(自動体外式除細動器)
  • 英語、中国語(簡体)のパンフレットを用意
  • 園内の段差や傾斜をなくしほぼバリアフリーを実現

もしも「閉園」したときのことを想像すると、いまあるもので楽しまないともったいない

以上、「ここはやばい!東京ドイツ村のやばい中身を丸ごとご紹介!」をテーマにプチ調査の結果を解説してきました。

東京ドイツ村は、何が何でも他の有名テーマパークと並び称されるような存在になることを目指しているようには思えないところがあります。

そもそも東京ドーム19個分という広大な敷地は、所有者にとって「重荷」でもあるはずです。土地所有者には「固定資産税」と「都市計画税」が毎年課されます。

日本全国には、やはり広大な敷地にとても利益を上げているとは思えないようなよくわからない施設があって、周辺住民に「???」を抱かせるところがけっこうあります。

けれども、これらは税金対策である可能性があります。

大儲けしなくてもいいから、せめて税金でマイナスにならない程度の収入があればいい、といったことが目的になっている可能性大です。

東京ドイツ村がこれらと同類とは言いません。イルミネーションの大成功があります。そんな失礼なことは言いません。

ですが、名称にしても、施設内のアトラクションにしても、お土産の内容やレストランのメニューにしても、積極的に「統一感」を持たせる意図もなければ、逆に「カオス」を狙っている形跡もなく、ただ行き当たりばったりにやっていて、たまたまイルミネーションは当たったけれど・・・というように見えるのは何なんでしょう。

などと言いたいことを言いつつも、もしも東京ドイツ村が「閉園」したら、今度は数多くの人が大きな喪失感を味わうであろうことはほぼ確実だと思われます。

いろいろツッコミどころはあるけれど、あれやこれやの豊富な施設やイベントなど、どれもそれなりに楽しめるのですから、今あるものをユルく味わうというのも賢い消費行動というもの

イルミネーション以外にも楽しめるものがたくさんある東京ドイツ村をもっともっと味わい尽くしたいですね。

ご覧いただきありがとうございました。