【1分解説】ファミリーバイク特約|別居の一人暮らしの息子が事故したら?

ファミリーバイク特約・一人暮らし




こちらの記事も読まれています

 

ファミリーバイク特約|別居の一人暮らしの息子が事故したら?

ファミリーバイク特約では、別居の一人暮らしの息子(独身であること)が原付バイクで事故を起こしたら、支払いの対象になります。

ファミリーバイク特約の被保険者の範囲

ファミリーバイク特約は単体の保険商品ではなく、自動車保険の特約です。主契約の自動車保険の記名被保険者(保険の補償対象になる人のうちの主たる人物)がAさんだとすると、以下の人(①②③④)が被保険者に含まれ、原付バイクの事故時に保険金が支払われます。

  1. 記名被保険者:Aさん
  2. Aさんの配偶者
  3. Aさんの同居の親族またはAさんの配偶者の同居の親族※夫婦が必ずしも同居しているとは限らないので
  4. AさんまたはAさんの配偶者の別居の未婚の子

このページのテーマである「別居の一人暮らしの息子」が④に該当する場合、つまり、AさんまたはAさんの配偶者の子供で、別居中で、独身である場合、この人が原付バイクで事故を起こしたら、Aさんの自動車に付けている自動車保険の特約であるファミリーバイク特約の補償対象になります。

なお、この息子さんが自分の原付バイクで事故を起こした場合も支払い対象ですが、友人や知人の原付バイクで事故を起こした場合も補償対象です。

また、この息子さんが自分の原付バイクを2台所有していた場合も、そのいずれかで事故を起こしたらファミリーバイク特約の補償対象になります。

こちらの記事も読まれています

ファミリーバイク特約 入り方|申し込み方法を教えてください。

2020.06.29

【超丁寧解説】ファミリーバイク特約は万能|自損型・人身傷害型|詳細解説

2019.03.24

ファミリーバイク特約 保険料 比較|年間・月々|金額・値段・料金

2022.11.03

【超丁寧解説】原付 任意保険|値段・保険料・料金・金額・見積もり|4社比較

2019.10.14

ご覧いただきありがとうございました。



ABOUTこの記事をかいた人

元保険代理店代表です。ほぼ毎日新しい記事を追加しています。何かお役に立つ記事があったら、次のお役立ちのためにお気に入りに登録していただけるとうれしいです。励みになります。また、スーパーWebライター・グレース泉の記事もよろしくお願いします(署名入り)。