ファミリーバイク特約はミニカーの事故も補償対象ですか?

ファミリーバイク特約・ミニカー




画像:Wikipedia

ファミリーバイク特約はミニカーの事故も補償対象ですか?

はい。補償の対象に含まれます。ファミリーバイク特約では「原付バイク」の事故を補償対象にしていますが、ミニカーは道路運送車両法上は「原付バイク」と規定されています。したがって、ミニカーによる事故もファミリーバイク特約の対象になります。

ミニカーとは

そもそもミニカーとは、道路交通法においては、「総排気量20ccを超え50cc以下又は定格出力0.25kWを超え0.6kw以下の原動機を有する普通自動車」と規定されています。

しかし、その一方で、道路運送車両法では「原動機付自転車」つまり「原付バイク」と規定されています。

自動車保険の特約であるファミリーバイク特約では、道路運送車両法の規定を適用しています。つまり、ミニカーは「原付バイク」です。

なお、ミニカーを改造して、総排気量が50ccを超える場合や、定格出力が0.6kwを超えるときは、もはやミニカーではなくなるので、ファミリーバイク特約の対象外になります。

【超丁寧解説】ファミリーバイク特約は万能|自損型・人身傷害型|詳細解説

2019.03.24

ファミリーバイク特約 保険料 比較|年間・月々|金額・値段・料金

2022.11.03

【超丁寧解説】原付 任意保険|値段・保険料・料金・金額・見積もり|4社比較

2019.10.14

ご覧いただきありがとうございました。



ABOUTこの記事をかいた人

元保険代理店代表です。ほぼ毎日新しい記事を追加しています。何かお役に立つ記事があったら、次のお役立ちのためにお気に入りに登録していただけるとうれしいです。励みになります。また、スーパーWebライター・グレース泉の記事もよろしくお願いします(署名入り)。