【記事のポイント】
|
管理人コメント:この記事を書くにあたって、ヤフー知恵袋を参照したら、「純正のフォグランプをガムテープで隠したら車検に通りますか?」という質問がありました。これ不思議な質問ですね。だって、「純正」なら隠さなくても車検に通るでしょう。隠すのは、保安基準に適合していないと思うから、ですよね?
ガムテープで覆うとフォグランプは「有」なのか「無」なのか
フォグランプの車検基準はちょっと複雑です。
まず、車にフォグランプの装着は義務付けられていないので、フォグランプがなければないで問題なく車検は合格します。
しかし、つけている場合は、ちゃんと基準を満たす必要があります。次のような基準です。
|
こうした基準があるので、たとえば現在青色のフォグランプをつけている人は、車検を前にして、
「いったんフォグランプを取り外してしまおうか、でもそれだと手間とお金がかかるので、いっそのことフォグランプをガムテープでペタペタ貼って隠してしまったらどうか、そうすればないことになるのではないか」
などと考えるのではないでしょうか。
検査官によって判断が分かれる
結論ですが、このガムテープでフォグランプをペタペタ貼って隠すことは、車検の検査官によって対応が分かれます。つまりグレーゾーンということです。
検査官によっては問題なく合格となることもあれば、ただ隠してあるだけで実際はついていて、保安基準を満たしていない(青色)、という理由で不合格となるケースもあります。
なお、車検を前にフォグランプを取り外したケースであっても、配線が残っていたり、運転席にフォグランプのスイッチが残っていたりするとNGとする検査官もいるようです(どんな性格だ!)。
そういうことから、実際的な話をすれば、事前に車検を受ける予定の車検場に確認するのが一番です。ガムテープで覆えば大丈夫というところで車検を受ければいいわけです。
まとめ
『【グレーゾーンか】フォグランプを車検の時だけガムテープで覆うのはアリ?』のテーマで解説しました。
以下、記事のまとめです。
- フォグランプの装着: 車にフォグランプの装着は義務ではなく、無くても車検は合格する。
- 付いている場合は基準に従う: フォグランプが装着されている場合、一定の基準を満たす必要があり、これには数量、配置、色の規定が含まれる。
- ガムテープで隠す行為: 一部のドライバーは、車検時にフォグランプをガムテープで覆うことを考えるが、これは検査官によって合否が分かれるグレーゾーンである。
- 事前の確認: 実際的には、車検を受ける前に該当の検査所に確認することが最も確実である。
ご覧いただきありがとうございました。