目次
ドライブレコーダーの録画ファイル構成はどうなっている?
現在販売されているドライブレコーダーのほとんどの機種に共通しているのですが、録画ファイルは細切れになっています。
具体的には、「1分」「3分」「5分」というように小刻みにファイルを区切って記録しています。最近はもう少し長めの「10分」「15分」「20分」といったファイルのものも出てきています。
このように、一続きの録画にしないで、短く区切って記録する理由は、後で編集する際に映像の取捨選択が簡単にできるようにするため、と思われます。
短くファイルを区切っておけば、パソコン上で記録データを一覧した際、保存しておきたいファイルと消去してかまわないファイルを、短く区切ったファイル単位に簡単に編集できます。
もしも1時間程度の一続きのファイルであったら、再生したい部分を見つけるのにも苦労するでしょうし、保存したい部分を切り取る手間も出てきます。
なお、たとえば3分ごとに細かくファイルが区切られていても、再生は一続きで見ることができますし、また、複数のファイルをつなぎ合わせた場合でも、途切れのない一連の映像としてみることができます。ですから、細かく区切ってあるからと言って、映像が途切れ途切れになるわけではありません。
記録カード(マイクロSDカードなど)は定期的に初期化または交換
ここに独立行政法人 国民生活センターのドライブレコーダーの苦情に関する報告書があります。
⇒⇒ドライブレコーダーの映像を定期的に確認しましょう―SD カードの異常により映像が記録されていないことも― (平成30年8月2日 ) |
お時間がある方はご覧になっていただきたいと思いますが、ここでは簡潔に要旨をご案内します。
この報告書に書かれていることは、要するに、ドライブレコーダーのトラブルの多くは、本体のトラブルというよりも、記録媒体であるSDカード(多くはマイクロSDカード)の不具合によるものだ、ということです。
前の項目でご紹介した通り、ドライブレコーダーの録画ファイルは小刻みに仕切られていて、しかも、エンジンをかけている間は常時録画されるタイプがほとんどですし、カード容量がいっぱになれば、古い記録を新しい記録が上書き消去する方式になっています(ループ録画方式)。
したがって、ドライブレコーダーを取り付けてから数か月すると、車の使用状況にもよりますが、ドライブレコーダーは何度も何度も記録と消去を繰り返すことになり、カードの消耗度は非常に激しくなります。
その消耗度は、デジカメに使用するSDカードの比ではないと思います。もっとずっと頻繁に書き込みと消去を繰り返しているはずです。
その結果、正常に記録されているものと思い込んでいたドライバーが、ある時、確認の意味でカードを再生してみたところ、全く記録されていない、一部しか記録されていない、といった不具合に気付くのです。
国民生活センターでは、こうしたことの防止策として、記録カードを定期的にフォーマット(初期化)すること、あるいは、定期的に新品のカードと交換すること、この2点を推奨しています。
実際、ドライブレコーダーの説明書にも、これと同じ注意書きがあるはずです。
SDカードは部分的に不具合を起こすことがある
記録カードとして使われるマイクロSDカードなどで、一番厄介なのは、部分的に不具合を起こすケースです。
完全に記録不能になって「エラー」表示が出れば、それはそれですぐに対処できるのですが、そんなサインもなく、ドライバーとしてはちゃんと記録されていると思っていたところに、いざ再生してみたら、一部しか記録されていなかった、こういう事態が一番困ると思います。
実際、SDカードなどの記録媒体は、書き込みと消去を繰り返すことで、カード内に不良セクタが発生します。不良セクタとは、読み書きできない領域のことです。すると、6GBのカードであっても、実際に記録できる領域は2GBしか残っていないという事態も有り得ます。
こうした不具合を防止するためにも、定期的なカードのフォーマット、あるいは、思い切って新品に交換することが必要になるわけです。
いまカードの値段もだいぶお手頃価格に落ち着いてきているので、車に頻繁に乗る方は、記録カードのメンテナンスまたは交換をぜひ頭に入れておいていただきたいと思います。
【Twitter】ドライブレコーダーの録画に関するtwitter上の声
ミツバサンコーワさんのドラレコEDRシリーズ用ソフト”Moto DR Player2.0″を早速インストール。
録画フォルダ選択時にファイルのサーチ&マージで少々時間が必要ですが、再生は連結部分のギャップも無くスムーズ。
連結ファイルの出力も同様で、録画ファイルの外部利用が楽になったと思います。 pic.twitter.com/fMP0XEviEL— SOAR (@aerialtints) March 30, 2021
自転車通学をしている女子に言いたい
下に短パン履いている?
そんな事は問題じゃない
車の前を通るJKのスカートが大きくめくれたら、世の男たちはドライブレコーダーの録画ファイルロックボタンを押している…(U^ω^)— 水兵聖 (@suihei_sei) May 31, 2022
ドライブレコーダーの録画ファイル数が少ない為32GBから64GBへ変更して、余った32GBのmicroSDをレーダーの更新用へ!
なんだか効率良いなと勝手に思ってる。 pic.twitter.com/3Qpb3NiWcY— ⚡YUUSUKE⚡ (@yuumania) April 23, 2022
新型ヴェゼル納車されて気づいた事⑭
ドラレコがWi-Fi対応。※タイプによる
スマホでの設定や録画ファイルの再生ができるとな!😳
これで新型ヴェゼル用のアプリが3つ目となりました。しあわせ🥰#新型ヴェゼル#ドラレコ#納車 pic.twitter.com/dWCyPaywyD— りよんⅡ世 (@riyon_poti) June 5, 2021
ドラレコ買って「大体録画出来てるけど、ちょくちょく抜けてるな~」って思ってたら「Gセンサー」が感知した時の録画ファイル見てたw
遠回しに「お前の車乗り心地悪いw」って言われてる気分w
— 林 @バイク初心者のためのブログ更新中です!! (@hayhayasi) August 11, 2021
駐車時監視付きのドライブレコーダーを付けているんですが
不審人者が近づくとイベント録画と言う録画になります
良く車に乗ると「イベント録画ファイルがあります」とドライブレコーダーが言うんで録画ファイルを見ると前から歩いて来る自分の場合が多いです😂#ディライト807— masterleon(LN:魔貫光作法) (@masterleon7777) November 18, 2019
ドラレコあるある、ですね。
今日、志賀島に行って手持ちの「DJI OSMO ACTION」のループ録画がドライブレコーダーに使えないかと検証。家に帰って録画ファイルを見るとびっくり!殆どの走行動画が録画されていなかった😭
熱暴走のせいかな😰
やっぱりバイク専用ドラレコを買いなさいって事かな😅— KAZU RIDERMAN@ヴェルシスX250ツアラー (@kazu_riderman) September 8, 2021
ドライブレコーダーの電池が死んで、事故などの振動で電源が緩んだ瞬間に電源が落ち、録画ファイルが壊れるということで電池交換。
無事にな折りました。バッテリーも3倍くらいの容量にw pic.twitter.com/gZIMmtjWxf— みろ (@miro_twit) January 29, 2019
(*・・) ドラレコはどうも付属のMicroSDカードがよくないみたいで手持ちのカードに変えたら今のところ勝手に録画が止まる現象は出ない
録画ファイルは3分で260MB×2(前後)。32GBだと2時間50分ぐらいで使い切り古いのから上書きされていく。残しておきたい動画はスマホからダウンロードしておく感じか
— のらいぬ (@sheep609) September 21, 2020
付属のSDカードが低品質だという話はよく耳にします。
そういえばドライブレコーダーのレビューしようと思って録画ファイル見たら、ワイの独り言が全部録音されていて外に出せるファイル一個もなかった。
音声設定オフにするべ☺️— みるおか (@miru_oka87) August 29, 2017
ただ、煽り運転などでは音声が重要な証拠になるケースもありますよ。
ドライブレコーダーのバッテリー交換完了。
エンジンOFF時の録画ファイルが残らないのでおかしいと思いダメ元でバラしてみたけど、なんとか延命する事ができて良かった(^○^)— おなかすいた@青組 飛行機乗りたい (@utandesuyo) July 15, 2021
ドライブレコーダーの録画ファイル確認してて、朝から晩まで今治→稲沢間を走行してた日だけその日のうちに上書きされて半日分しかデータ無かった。64GBのメモリカードでは8時間ぐらいしか録画されないようだ。
— はにゃらほろへ (@hanyahoro) May 8, 2018
カメラの画素数によって録画時間は異なります。
ドライブレコーダーの装着と、録画ファイルを即クラウドにあげることを義務化したら危険運転や、犯罪に使用した車を追跡することができるだろう。もちろん閲覧は警察のみ。
— ケンツ (@kenz_zzz) October 17, 2017
おっしゃりたいことはわかります。警察もおおむね信用しています。でも怖い気持ちもある。
下記の記事も参考になさってください。
⇒⇒ドライブレコーダーの「ループ録画の意味」を教えて! |
ご覧いただきありがとうございました。