【ケース別】タイヤ交換したらハンドル取られるようになった・・・

タイヤ交換・ハンドル取られる

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



【2024年2月29日】ブリヂストンがパンクしないタイヤ「エアフリー」の公道実証実験を開始しました。⇒⇒エアフリー

タイヤ交換したらハンドル取られるようになった・・・

タイヤを交換したらハンドルが取られるようになった。こうした現象にはいくつか原因が考えられます。

ホイールバランスの調整をしていないケース

ホイールバランスとは、タイヤをホイールに取り付けて回転させた際に、振動が発生したり歪みが出たりしないように調整する作業のことです。ホイール部分に鉛の小片を貼り付けて調整します。ホイールバランスがしっかり調整されていないと、高速走行などでタイヤが激しくぶれたりして、それがハンドル操作にも影響を与えます。

以前はホイールの外周部分にチューインガムを貼り付けるように(たとえが悪いですが)鉛の小片を貼り付けていましたが、最近のデザイン性の高いホイールの場合、外側から見えないように、ホイールの内側に鉛の小片を貼り付けて調整することが多いようです。

ホイールアライメントの調整をしていないケース

ホイールアライメント調整とは、タイヤの取り付け角度の調整のことです。トー角・キャンバー角・キャスター角など、タイヤをボディーに適正な角度で取り付けしないと、車がまっすぐ走ったり、安定的に曲がったり、しっかり止まったりすることができなくなります。アライメントが狂っていれば当然ハンドルが取られるようになります。

タイヤ交換した場合は、上記のホイールバランス調整だけでなくホイールアライメント調整も必須です。特に、純正タイヤからインチアップした場合、あるいは、タイヤ交換と同時に車高調やダウンサスを取り付けた場合などは必ずホイールアライメント調整をしなければなりません。

ペタンコのタイヤに交換したケース

スポーツタイプの車が履いている扁平率が低く幅の広いタイヤに交換した場合、たとえホイールバランスやホイールアライメントがしっかり調整されていたとしても、どうしてもハンドルが取られやすくなります。

ペタンコのタイヤは路面との接地面積が増えます。すると、路面の状態がいちいちハンドルに伝わるようになり、ちょっとした轍や段差、あるいは路面のうねりなどによりその都度ハンドルが取られるようになります。

これは故障ではないので慣れるしかないと思います。ある意味デメリットですが、こういうペタンコタイヤでないと味わえないドライビング感覚というものも一方にあるので、ハンドルが取られるたびに「特別な車に乗っているんだ」と思うようにしていれば、そのうち慣れてくると思います。

下記の記事も参考にしていただけると幸いです。

⇒⇒ハンドルのふらつきの原因として考えられるのは?

⇒⇒ハンドル取られるのはトー角の狂いが原因ですか?

⇒⇒ブレーキを踏むとハンドルが取られる|左に右に流れる

⇒⇒車のワンダリングとは?意味は?タイヤのふらつき対策

⇒⇒タイヤ交換した直後から左に流れるようになった|原因は?

⇒⇒車|ハンドルを離すと左に|手離しで左に寄るのは正常です

⇒⇒扁平タイヤ|轍や段差でハンドル取られる|原因は?

⇒⇒タイヤの空気圧は何キロまで?最大限度・限界の数値は?

⇒⇒タイヤの空気圧と気温の関係|夏と冬の違いはある?

⇒⇒タイヤのパンク保証は必要?いらない?|メリット・デメリット

ご覧いただきありがとうございました。