【早わかり】ドライブレコーダーの映像の保存期間はどのくらい?

ドライブレコーダー・保存期間・最長

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



こちらの記事も読まれています

 

ドライブレコーダーの映像の保存期間はどのくらい?

ドライブレコーダーに記録された映像は、どのくらいの保存期間になるのでしょう?

カメラでとらえた映像は、いったん記録されても永遠に残っているわけではありません。永遠に残して置きたくても、それではSDカードが容量一杯になってしまいます。

そこで、ドライブレコーダーでは「ループ録画方式」と呼ばれる記録の仕方をします。

まず映像を記録します。そしてカードの容量一杯になったら、また最初に戻ります。

つまりいったん記録された映像の上に新しい映像を上書きしていきます。そしてまた容量一杯になったら・・・とこれを延々と繰り返していきます。

そこで保存期間です。

ドライブレコーダーの映像の保存期間はSDカードの容量で決まります。

同じ機種であれば、カードの容量が大きいほど保存期間は長くなります。

とは言え、一般的には長くても数時間で新しい映像に上書きされるので、保存期間は2時間とか3時間程度が普通です。

カード容量別の「保存期間」

より具体的な数値をご案内します。

この記事を書いている今は2020年7月12日ですが、アマゾンでドライブレコーダーのページを開くと、いろんな機種が勢ぞろいしています。

その中で、セルスタードライブレコーダーCSD-500FHR/AMZという機種が9,480円で販売されています。

保存期間に関して、この機種で話を進めていきたいと思います。

※【追記】2022年9月現在、同じセルスターの実売1万円前後の機種も画素数などの性能は下記とあまり変わりません。

セルスター CSD-500FHR/AMZの主なスペック

  • 200万画素(FULL HD時)
  • フレームレート30fps

さて、この機種では、使用するmicroSDカードの容量により、映像の保存期間(保存時間)は下記のようになります。

なお、下記の「常時録画」とは通常の録画のことです。「イベント録画」とは事故で衝撃を検知した時に自動的に録画されるものです。

つまり2系統のデータが記録されるということです。ほぼすべてのドライブレコーダーがこれと同様(2系統)の方式です。

※フルHDの標準画質の場合の保存期間(保存時間)です。

常時録画イベント録画
8GB70分20分
16GB140分40分
32GB280分80分
64GB575分160分

たとえば、16GBのmicroSDカードを使用した場合、常時録画の「保存期間」は140分間ということになります。そしてイベント録画の「保存期間」は40分です。

常時録画もイベント録画も、保存期間を過ぎると、順次新しい映像が上書きされ、古い映像は消去されていきます

なお、常時録画とイベント録画は別系統になっているので、たとえば、イベント録画に事故の映像が40秒間記録されたとして、その後何日もイベント録画がされるような事故による衝撃がなければ、この40秒間の映像は消えずに残り続けます。

その間、常時録画の方は140分が経過すれば順次古い映像に新しい映像が上書きされ、古い映像は順次消去されていきます。

このように別系統になっています。

下記の記事も参考にしていただけると幸いです。

⇒⇒ドライブレコーダーの映像をスマホ・タブレットに保存:Wi-Fi機能を持ったドライブレコーダーの場合です。この場合は保存を含めたすべての操作が無線で行えます。「ドライブレコーダーの各種操作」「録画された映像の閲覧・ダウンロード・保存」。こうした操作をワイヤレスで行えます。

⇒⇒(広告)あなたの愛車は今いくら?:車を乗り替える際に今まで乗っていた車をディーラーなどで下取りに出すとあまりいい金額の査定にならないと思います。こういう時は車買取店の方が査定額が高くなるのが普通です。しかも1社で査定してもらうのでなく複数社で査定してもらって一番高いところに売却する。これだけで下取りと数万円の差額が出るはずです。

⇒⇒タクシー・バスのドライブレコーダー|保存期間:タクシーやバスのドライブレコーダーに保存された映像がどのくらいの期間保存されているのか、これは気になるところだと思います。データの保存期間はドライブレコーダーの記録メディアの容量で決まります。ほとんどの機種でマイクロSDカードが使用されていますが、32GBのカードなのか、64GBのカードなのか、そうしたカードの記録容量により保存されている期間は変わってきます。

⇒⇒ドライブレコーダーの映像をパソコンに保存:ドライブレコーダーのほとんどの機種では、付属品一式が入った段ボールの箱の中に、CDの形でビュワーソフトが内蔵されていると思います。まず、このソフトをパソコンにインストールし、次にmicroSDカードを読み込みます。すると、パソコンの画面でドライブレコーダーで記録した映像を閲覧できるのですが、同時に、このソフトはバックアップ(保存)もできるようになっています。

⇒⇒ドライブレコーダーの保存期間の最長は?:ドライブレコーダーが記録した映像や音声の保存期間ですが、最長でどのくらい保存できるかは使用しているマイクロSDカードの容量次第です。たとえば、200万画素カメラの映像を64GB のカードに記録した場合、保存期間は最長で600分~700分ほどになります。つまり10時間~11時間くらいです。

⇒⇒ドライブレコーダーはどこで買う?:どんなドライブレコーダーも100%完璧な製品はありませんが、それでも録画・録音されることで「よかった」と思えるシーンは数多くあります。そこで、身近になってきたドライブレコーダーをいざ取り付けようと思ったら、どこで買うのがおすすめか、わかりやすく解説したいと思います。

⇒⇒ドライブレコーダーのリアカメラは禁止?:リアカメラに限った話ではなく、ドライブレコーダーで映した映像全般についての話ですが、ドラレコのカメラで録画した映像を、たとえばyoutubeなどにアップロードすることがあると思います。

⇒⇒ドライブレコーダーのリアカメラ設置|赤い線はなに?:赤い線をバックランプと接続するとどうなるかと言うと、ギアをバックに入れると、ドライブレコーダーのモニターにリアカメラの映像が映し出されるようになり、車をバックさせるときに役立ちます。

⇒⇒ドライブレコーダーの駐車監視の録画時間:駐車監視の録画時間が何時間できるかは設定次第です。常時録画を延々と続ける設定にしておけば、夕方の6時から翌朝の8時まで14時間連続録画できます。ただし、電源の問題は残ります。また、常時録画の場合はループ録画なのでSDカードの容量の問題もあります。

⇒⇒ドライブレコーダー|映像記録の保存方法:このページでは、次の2点について解説していきます。「ドライブレコーダーではどんな方式で映像が保存されているか」「ドライブレコーダーに記録された映像データをバックアップとして保存する方法」。では、詳しく見ていきたいと思います。

⇒⇒ドライブレコーダーの「衝撃を検知しました」:ドライブレコーダーには駐車監視機能が付いた機種があります。駐車監視機能には2種類あります。「衝撃検知型:Gセンサーが衝撃や揺れを検知すると録画を開始する」「動体検知型:モーションセンサーが動くものを検知すると録画を開始する」。

⇒⇒ドライブレコーダー「ループ録画の意味」:ループとは「輪」のことです。ループ録画はドライブレコーダーの基本的録画方式で、ほぼすべてのドライブレコーダーが採用しています。繰り返し録画=ループ録画です。

ご覧いただきありがとうございました。