【重症です】ラジエーターの冷却水が空っぽ|エンジンかけたらダメ?
ラジエーターの冷却水が空っぽ|エンジンかけたらダメ? ラジエーターの冷却水が空っぽだったらエンジンをかけてはダメです。すぐにJAFか自動車保険のロードサービスを呼んで最寄りのディーラーなり修理工場なりにレッカー搬送しても…
ラジエーターの冷却水が空っぽ|エンジンかけたらダメ? ラジエーターの冷却水が空っぽだったらエンジンをかけてはダメです。すぐにJAFか自動車保険のロードサービスを呼んで最寄りのディーラーなり修理工場なりにレッカー搬送しても…
軽自動車のクーラント(冷却水)|交換費用はどのくらい? 軽自動車のクーラント(冷却水)の交換費用は下記のようになります。 自分で交換する場合:クーラント代1,000円~2,000円前後※通販やカー用品店で販売しています …
クーラントリザーバータンクの仕組み|役目は何? クーラントリザーバータンクはラジエーターの補助装置です。エンジンの熱で膨張した冷却水を一時的に逃がす役割があります。また、冷却水が必要な量だけあるかどうかが一目でわかるよう…
クーラントが漏れるとどうなる? クーラントが漏れると冷却機能が低下し、エンジンがオーバーヒートを起こします。オーバーヒートはたとえ軽度のものであっても何かしら後遺症を残します。ましてクーラントが空の状態で車を走らせてしま…
クーラント入れすぎるとどうなる?入れすぎた場合の対処法 クーラントとは、水冷式エンジン車のエンジン冷却装置であるラジエーターに必要な液体のことです。 通常、ラジエーターの上部にラジエーターキャップと呼ばれる…
クーラントのエア抜きしないと沸騰してあふれます! クーラントが蒸発でちょっとだけ自然減したので補充する場合なら、エア抜きは不要です。ただ単に減った分だけ補充すればいいと思います。 しかし、冷却システムのいずれかに不具合が…
クーラントを補充する際にエア抜きが必要ですか? クーラントを補充する際にはエア抜きをする必要はありません。エア抜きが必要なのは全交換するときです。 補充はごく単純に継ぎ足しすればいい 水冷式エンジン車には必須のエンジン冷…
冷却水(クーラント)補充の値段は?全交換の費用は? 水冷式エンジン車にはエンジン冷却装置であるラジエーターが必要で、ラジエーターには冷却水(クーラント)が満たされていなければなりません。 クーラントはそうめったに減るもの…
クーラント補充の方法|色違いや水を混ぜるのはOK? 水冷式エンジン車にはエンジン冷却装置であるラジエーターが付いています。ラジエーターに必要な冷却水がクーラントと呼ばれる液体で、一般的にはロングライフクーラント(LLC)…
クーラントリザーブタンクが空になっている場合 クーラントリザーブタンクが空になっていたら、これは異常事態です。決して放置してはいけない事態です。 正常な量は? クーラントリザーブタンクには2本の線が入っています。FULL…
ラジエーターリザーブタンクの位置 水冷式エンジンの車にはエンジン冷却装置が必要です。それがラジエーターと呼ばれる装置で、車の一番前、フロントバンパーのすぐ内側に付いています。 ラジエーターにはラジエーターキャップと呼ばれ…
ラジエーターリザーブタンクから沸騰した冷却水が吹き出すケース ラジエーターリザーブタンクから沸騰した冷却水があふれ出ることがあります。エンジンルームからボゴボゴ、ポコポコ、ドクドク、グツグツ・・・といった音がするので、ボ…
冷却水はラジエーターとリザーブタンクを行ったり来たりしている まずラジエーターとリザーブタンクの関係について。 水冷式エンジン車の冷却システムの本部とも言えるのがラジエーターですが、このラジエーター本体の上部にラジエータ…
クーラントリザーブタンク吹き返し・逆流|ポコポコ吹き出す クーラントリザーブタンクから冷却水が吹き返しするケースですが、いろんな症状があります。 ポコポコと泡を吹くように逆流する感じの時もあれば、沸騰したお…
クーラントリザーブタンクからLLCがあふれるのはなぜ? 水冷式エンジンの車にはラジエーターというエンジン冷却装置があり、ラジエーターには常時冷却水が満たされています。一般にはLLC(ロングライフクーラント)と呼ばれる液体…